お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2023-03-15
14:00
徳島 徳島大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スライドデータと聴衆の無意識反応の分析に基づいたプレゼンテーション中の問題箇所推定
齋藤 皓福島大)・中山祐貴山形大)・大沼 亮津田塾大)・神長裕明福島大)・宮寺庸造学芸大)・中村勝一福島大ET2022-88
研究活動などの成果や進捗状況を伝える手段としてプレゼンテーションは重要な存在である.特に,スライドを用いたプレゼンテーシ... [more] ET2022-88
pp.178-183
ET 2022-03-04
13:50
ONLINE オンライン開催 スライドの構造分析に基づいた研究分野の特徴理解支援システム
真野宗和小尻智子関西大ET2021-66
研究分野によって,解決しなければならない問題や,問題を解決するために考えるべき内容が異なる.良い研究をするためにはこれら... [more] ET2021-66
pp.85-90
AI 2020-12-10
14:20
静岡 オンライン+アクトシティ浜松研修交流センター401会議室(楽器博物館の建物の4階)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Slide Design Assessment Featuring Visual and Structural Analysis
Shengzhou YiUTokyo)・Junichiro MatsugamiRubato)・Xueting WangToshihiko YamasakiUTokyoAI2020-3
 [more] AI2020-3
pp.13-18
ITE-HI, ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE, ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-28
15:25
北海道 北海道大学
(開催中止,技報発行あり)
Make Your Presentation Better: Oral Presentation Support System using Linguistic and Acoustic Features
Shengzhou YiUTokyo)・Takuya YamamotoOsamu YamamotoYukiyoshi KatsumizuHiroshi YumotoP&I)・Xueting WangToshihiko YamasakiUTokyoITS2019-53 IE2019-91
 [more] ITS2019-53 IE2019-91
pp.317-322
COMP 2019-12-13
17:25
群馬 群馬大学 伊香保研修所 アンチスライドパズルの解析
木村健斗天野一幸荒木徹也群馬大COMP2019-43
$n$を正整数とする.
$ntimes ntimes n$の箱と指定されたある形のピースが与えられたとき,
同じ形の... [more]
COMP2019-43
pp.101-107
ET 2017-10-21
13:30
福岡 九州工業大学(戸畑キャンパス) 板書形式とスライド形式の教材提示の違いに着目した授業映像の定量的分析
岡崎泰久片渕菜美佐賀大)・吉川 厚東工大ET2017-51
本研究では,授業における教材の提示形式と提示される教材の量の関係を調べ,その特徴を定量的に調べる.これまで我々は,教材の... [more] ET2017-51
pp.59-64
SANE 2016-11-24
15:10
海外 国立台北科技大学 Landslide displacement investigation and mechanism with various satellite radar data
Kuo-Lung WangJun-Tin LinNCNUSANE2016-67
Landslide hazard is an important issue in Taiwan, where an i... [more] SANE2016-67
pp.81-86
ET 2016-09-24
14:00
鳥取 鳥取環境大学 手書きとアニメーションによる情報提示の比較評価実験
岡崎泰久西村康平佐賀大)・吉川 厚東工大ET2016-36
本研究では,板書のように書いていく過程を提示する提示と,スライドのアニメーション機能を用いた情報提示方法の違いが,学習者... [more] ET2016-36
pp.13-18
ET 2015-07-04
15:30
北海道 北教大 札幌駅前サテライト スライドの構成的特徴と聴衆視線のハイブリッド分析に基づくプレゼンテーションスライド中の問題箇所抽出
船山智広中山祐貴大沼 亮神長裕明福島大)・森本康彦宮寺庸造学芸大)・中村勝一福島大ET2015-31
プレゼンテーション能力の育成ニーズが高まっており,中でも,スライドの作成・推敲は,重要な能力の1つであるが,その育成は容... [more] ET2015-31
pp.49-54
ET 2015-03-14
11:00
徳島 四国大学交流プラザ 課題の難易度と主観評価に基づく情報提示手法の評価実験
岡崎泰久西村康平佐賀大)・吉川 厚東工大ET2014-98
本研究では,板書のように書いていく過程を提示する動的提示,および,最終結果のみを提示する静的提示という情報提示方法の違い... [more] ET2014-98
pp.71-76
ET 2014-11-01
14:20
鹿児島 鹿児島大学 板書による授業とスライドによる授業の説明パターンの比較
岡崎泰久香月なつ美佐賀大)・吉川 厚東工大ET2014-55
授業における情報の提示方法として,板書とスライドがよく用いられるが,提示される教育的情報の違いの分析は十分とは言えない.... [more] ET2014-55
pp.17-22
ET 2014-06-14
14:05
静岡 静岡大学(浜松キャンパス) 書く過程の提示における学習者の主観評価と視線分析
岡崎泰久野口千樹佐賀大)・吉川 厚東工大ET2014-15
本研究では,板書のように書いていく過程が提示された場合と,最終結果だけが提示された場合が,学習者にどのような違いを生むの... [more] ET2014-15
pp.39-44
ET 2014-03-08
10:55
高知 高知工業高等専門学校 意図抽出に基づいたプレゼンテーション・スピーチ支援システム
鍛治貴也小尻智子関西大ET2013-95
プレゼンテーションでは単にスライドの内容を読むだけでなく,スライド中の強調したい内容がより伝わるような話し方をすると効果... [more] ET2013-95
pp.19-24
MI 2014-01-27
10:50
沖縄 沖縄ぶんかテンブス館 マクロ画像参照による脳腫瘍2次元病理画像群の変形補正と合成
田中 亨大西 峻千葉大)・八木由香子橋本典明マサチューセッツ総合病院/ハーバード大)・Jennie TaylorMGH)・Matija SnuderlNYU)・羽石秀昭千葉大MI2013-96
膠芽腫は,主に磁気共鳴画像(Magnetic Resonance Imaging: MRI)により画像診断が行われている... [more] MI2013-96
pp.219-224
ET 2012-05-26
14:00
大阪 近畿大学(東大阪キャンパス) フルオンライン学習における学生ノートの記述内容分析
中山 実東工大)・六浦光一信州大)・山本洋雄東工大ET2012-8
フルオンライン学習の環境における学習者の理解過程を調査するため,
受講者に学習内容についてノート記録を求め,
その内... [more]
ET2012-8
pp.39-44
MI 2012-01-19
14:00
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 [特別講演]定量的病理診断を可能とする病理画像認識技術の開発
山口雅浩東工大)・坂元亨宇橋口明典慶大)・齋藤 彰NEC)・小林直樹埼玉医科大MI2011-107
デジタルスライド(バーチャルスライド、全スライドイメージングとも呼ばれる)技術の進展に伴い、病理診断のデジタル化が期待さ... [more] MI2011-107
pp.165-170
US 2007-12-13
13:00
神奈川 東京工業大学(すずかけ台) 超音波定在波を用いた自走式非接触リニアステージ
小山大介武井裕之中村健太郎上羽貞行東工大US2007-82
自走式超音波浮揚リニアステージ用の定在波型スライダについて検討する。スライダは自身が発生する音響放射圧によって浮揚し、音... [more] US2007-82
pp.1-6
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会