お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 48件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-11
11:20
北海道 函館アリーナ 河川の生態系情報を可視化する無線ネットワークの検討
藤原孝洋函館高専)・ファハルド ジョビリン守屋充雄スペースタイムエンジニアリングRCC2018-27 NS2018-39 RCS2018-84 SR2018-23 ASN2018-20
本研究は,河川や森林の生態系の状況を把握するため,生物に取り付けたセンサからの情報を無線ネットワークで収集し,インタネッ... [more] RCC2018-27 NS2018-39 RCS2018-84 SR2018-23 ASN2018-20
pp.13-18(RCC), pp.13-18(NS), pp.25-30(RCS), pp.13-18(SR), pp.25-30(ASN)
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
17:15
北海道 函館アリーナ [招待講演]高度モビリティ社会におけるアンビエントセンシングの実現に向けて
白石 陽公立はこだて未来大RCC2018-52 NS2018-69 RCS2018-114 SR2018-49 ASN2018-46
近年,パーソナルモビリティ,MaaS(Mobility as a Service)や自動運転など,先進的な交通システムや... [more] RCC2018-52 NS2018-69 RCS2018-114 SR2018-49 ASN2018-46
p.121(RCC), p.153(NS), p.163(RCS), p.131(SR), p.137(ASN)
PRMU, BioX
(共催)
2018-03-19
15:00
東京 青山学院大学 青山キャンパス [招待講演]労働集約型サービス現場改善を支援する行動計測・分析技術
大隈隆史産総研)・新村 猛立命館大BioX2017-67 PRMU2017-203
多くの人手を要する労働集約型のサービス分野においては,ロボット技術や人工知能技術などの知能機械の導入による生産性の向上に... [more] BioX2017-67 PRMU2017-203
pp.185-188
HPB
(第二種研究会)
2018-02-21
11:35
東京 東京電機大学 2.4GHz帯無線ノードの距離に応じた通信品質の計測
安達 廉石澤鴻弥鈴木陽太野中直樹岩井将行東京電機大
近年の未成年の交通事故のうち, 最も死傷者数が多いのは6歳から12歳までの小学生である. 平成28年の警視庁の統計による... [more]
IN, ICTSSL, NWS
(併催)
2016-10-20
16:35
大阪 大阪大学 [招待講演]土砂災害から身を守るための草の根情報伝搬システムの提案
西 正博新 浩一河野英太郎井上伸二大田知行石田賢治広島市大)・宇都宮栄二KDDI研)・角田良明広島市大ICTSSL2016-25 IN2016-54
ゲリラ豪雨などによる土砂災害の被害を最小限に抑えるためには,生命の危険が脅かされる前に地域住民が迅速に避難することが極め... [more] ICTSSL2016-25 IN2016-54
pp.29-34(ICTSSL), pp.31-36(IN)
SC 2016-08-26
15:30
東京 機械振興会館 B2F 2号室 軍隊アナロジーに基づくミッション指向環境センシングの検討
井元 滉佐伯幸郎中村匡秀神戸大SC2016-17
スマートシティ等に見られるように,大量のIoTデバイスを広大な領域に設置して,
大規模なセンシングを行うプラットフォー... [more]
SC2016-17
pp.31-36
ISEC 2016-05-19
14:30
東京 機械振興会館 「計測セキュリティ」の研究課題
松本 勉横浜国大ISEC2016-8
新しい情報社会の概念がCyber Physical SystemやInternet of Thingsといった言葉で語ら... [more] ISEC2016-8
p.35
OFT 2015-10-23
09:35
三重 三重大学 光センシング技術を利用した道路の地盤変位計測について
蟹江次郎奥津 大NTTインフラネット)・鵜飼晃成金谷義則名工建設OFT2015-34
光ファイバーセンシング技術を利用し、鉄道の軌道変位を連続的、かつ自動的に計測できる「DIMROシステム」を開発・実用化し... [more] OFT2015-34
pp.39-42
ASN 2015-05-14
13:35
東京 東京電機大学千住キャンパス [依頼講演]屋内でのセンサ利用によるQoL向上に向けた取り組み ~ 音による高精度測位からクラウドサービスとの連携まで ~
田中 博柴田紘俊海老原 樹金田一将五百蔵重典神奈川工科大ASN2015-5
ワイヤレス技術の進展により,各種センサからの情報の収集が容易になっている.加えて,センサの高精度化や高度なデータ解析技術... [more] ASN2015-5
pp.25-30
RCS, SR, SRW
(併催)
2015-03-04
14:30
東京 東京工業大学 [パネル討論]周波数有効利用に向けたスペクトルセンシング技術の研究開発
上原一浩NTTSR2014-120 SRW2014-46
情報通信端末が広く世の中に普及し,無線の利用は増加の一途を辿っており,5G and beyondの世界に向けても周波数有... [more] SR2014-120 SRW2014-46
p.59(SR), p.7(SRW)
ASN 2014-11-06
16:20
東京 機械振興会館 [招待講演]ヘルスケア・医療分野への応用に向けた生体センサシングデバイス技術
笠原亮一NTTASN2014-96
世界的規模で少子高齢化が急速に進み、医療費抑制やQoL(Quality of Life)向上といった社会的課題の解決がま... [more] ASN2014-96
p.95
ASN 2014-11-07
11:40
東京 機械振興会館 低コストな圃場センシングに向けた情報学的アプローチ
川原圭博・○白浜妥知山本啓太西岡一洋溝口 勝東大ASN2014-103
農作物の育成は,植物の生理をしっかりと理解し,日照や降雨,土中の栄養素から微生物や虫,動物を含む周囲の自然環境との折り合... [more] ASN2014-103
pp.129-132
CS, CAS, SIP
(共催)
2014-03-06
15:50
大阪 大阪市立大学 学術情報総合センター [招待講演]運動中の人間からのリアルタイム生体情報モニタリング ~ センシングと無線通信方式 ~
原 晋介阪市大CAS2013-100 SIP2013-146 CS2013-113
運動中の人間から心拍数,エネルギ消費量や体温といった生体情報をセンスしリアルタイムにモニタすることは,医療,ヘルスケアお... [more] CAS2013-100 SIP2013-146 CS2013-113
pp.59-63
IN, NWS
(併催)
2014-01-23
14:30
愛知 名古屋国際センター [招待講演]人間行動の理解に向けたセンシングおよび分析技術の紹介
安本慶一奈良先端大IN2013-124
センシング技術,コンテキストアウェアネス技術の進展に伴い,スマートフォンなどの普及デバイスを用いて,人の行動を認識する研... [more] IN2013-124
pp.39-44
ASN, MoNA
(併催)
2014-01-24
15:10
愛媛 ホテル奥道後 (松山市) 自立給電型ワイヤレスセンサによるセンシング・プラットフォーム構想と実現性の基礎的な検討
川喜田佑介電通大)・三次 仁慶大)・寺田直美総研大)・市川晴久電通大ASN2013-155
我々は,エナジハーベスティングによる自立給電型ワイヤレスセンサとそのセンシング・プラットフォームを構想し,その実現性につ... [more] ASN2013-155
pp.207-212
OFT, OCS
(併催)
2013-08-22
16:15
北海道 北海道大学 光を用いた水面センシングシステムにおける受光パワー波形特性
徳永星哉北村 心田山恵一増田浩次島根大OFT2013-13
防災・減災,漁業,環境及び娯楽応用の観点から,海,湖沼及び河川の水面センシングは重要な技術である.我々は,その実現技術の... [more] OFT2013-13
pp.1-4
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-04
14:35
北海道 サン・リフレ函館 [招待講演]車載半導体の進化の方向性 ~ コンピューティングとセンシングの観点から ~
石原秀昭デンソーICD2013-30
クルマの21世紀における進化の方向性は,エネルギー技術,自動運転などの伸展であるが,いずれも半導体イノベーションがその牽... [more] ICD2013-30
pp.35-36
PRMU 2013-06-10
14:45
東京 NTT武蔵野研究開発センタ [招待講演]センシングで得られるプライバシー情報の保護と活用
馬場口 登阪大PRMU2013-22
監視カメラやソーシャルネットサービス(SNS)の普及と相まって,それらを通じてセンシングされる情報のプライバシー問題が顕... [more] PRMU2013-22
pp.17-22
NS, IN
(併催)
2013-03-08
10:50
沖縄 残波岬ロイヤルホテル モバイル端末を用いた参加型センシングのためのセンサ情報蓄積手法の提案と評価
丹羽絢也岡田和也奥田 剛門林雄基山口 英奈良先端大NS2012-214
センサを備える高機能携帯端末の普及と,無線通信技術の発展により,モバイル端末を用いてセンサ情報の収集と利用を行う,参加型... [more] NS2012-214
pp.283-288
CQ 2013-01-25
14:10
東京 機械振興会館 [依頼講演]E-NoseとE-Tongueを用いたにおいや味の評価
吉田浩一アルファ・モス・ジャパンCQ2012-79
Alpha MOSが開発したElectronic Nose (E-Nose)とElectronic Tongue (E-... [more] CQ2012-79
pp.33-38
 48件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会