お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 38件中 21~38件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SR 2013-10-25
14:00
大阪 大阪大学 A Study on Static Terahertz Channel Modeling for Nanosensor Communication
Joonas KokkoniemiJanne LehtomakiUniv. Oulu)・Kenta UmebayashiYasuo SuzukiTokyo Univ. of Agriculture and Tech.SR2013-70
The nanodevices will be reality in the future. The size of s... [more] SR2013-70
pp.97-103
OFT, OCS
(併催)
2013-08-22
14:00
北海道 北海道大学 導波路の誘電率揺らぎによる散乱断面積の計算 ~ 統計力学的方法 ~
狐崎直文青学大OCS2013-36
一様な誘電体物質の各空間位置で、誘電率が揺らいでいる場合の伝搬光の散乱断面積を統計力学の手法を用いて解析する。中心極限定... [more] OCS2013-36
pp.1-4
OPE, OFT
(共催)
2012-03-02
10:30
東京 機械振興会館 ブリルアン散乱信号を用いたポリマー光ファイバの特性評価
水野洋輔東工大)・フィリップ レンケカテリナ クレバードイツ連邦材料試験研)・中村健太郎東工大OFT2011-75 OPE2011-201
光ファイバ中のブリルアン散乱は、歪/温度分布センサをはじめとする様々なデバイス・システムに応用されている。また、ポリマー... [more] OFT2011-75 OPE2011-201
pp.15-18
OFT 2011-10-20
13:00
長野 信州大学 上田キャンパス 空孔型光ファイバの散乱損失特性
辻川恭三冨田 茂NTTOFT2011-31
フォトニック結晶ファイバ(PCF)や空孔アシスト光ファイバ(HAF)などの空孔型光ファイバにおいては、空孔表面の凹凸に起... [more] OFT2011-31
pp.1-6
MW 2011-06-24
10:30
岐阜 核融合科学研究所 ジャイレータを用いた低損失2ポートアイソレータのアイソレーション広帯域化
和田貴也長谷川 隆田口義規中嶋礼滋村田製作所MW2011-38
我々は複数の通信システムに対応するマルチスタンダードな携帯端末のモジュール向けに、新しいブロードバンドアイソレータの開発... [more] MW2011-38
pp.35-39
LQE, OPE, OCS
(共催)
2010-10-28
15:40
福岡 門司港レトロ・港ハウス Fundamental research on scattering loss reduction for high mesa waveguide
Jiao ChenIntedhab AlamKiichi HamamotoKyushu Univ.OCS2010-64 OPE2010-100 LQE2010-73
 [more] OCS2010-64 OPE2010-100 LQE2010-73
pp.55-60
US 2010-09-29
15:40
宮城 東北大学 工学部 電子情報システム・応物系 南講義棟103会議室 LFB超音波材料解析システムによる損失のある試料に対する漏洩弾性表面波伝搬特性の測定
近藤貴則大橋雄二荒川元孝櫛引淳一東北大US2010-54
表面粗さの異なるZnO多結晶薄膜/合成石英ガラス基板構造試料に対して、直線集束ビーム超音波材料解析(LFB-UMC)シス... [more] US2010-54
pp.33-37
MW 2009-12-17
13:00
石川 金沢工大 終端開放遮断導波管を装荷した矩形導波管を用いた反射法による液体の複素誘電率測定に関する基礎検討
柴田幸司下野 立八戸工大MW2009-143
近年電磁波による人体影響が懸念されており、この影響を調べる基礎検討として液体ファントムの複素誘電率を測定する研究等が行わ... [more] MW2009-143
pp.1-6
OFT 2009-05-28
15:20
静岡 住友電気工業?南箱根セミナーハウス フォトニック結晶ファイバにおける入力パワー拡大の基礎検討
半澤信智辻川恭三坂本泰志松井 隆黒河賢二冨田 茂NTTOFT2009-6
本研究では,入力パワーを拡大するため理論2モード構造のフォトニック結晶ファイバでの実効断面積の拡大に関して理論検討を行っ... [more] OFT2009-6
pp.25-30
OPE, EMT, MW
(共催)
2008-07-24
16:15
北海道 千歳アルカディア・プラザ マルチグリッド最適化法に基づく再構成アルゴリズムの性能改善
田中 充佐野雅彦楠 敦志大分大MW2008-69 OPE2008-52
マルチグリッド最適化法を用いて,損失性柱状散乱体の比誘電率を推定する再構成アルゴリズムの性能改善について考察している.逆... [more] MW2008-69 OPE2008-52
pp.123-127
OPE, OFT
(共催)
2008-03-07
10:40
東京 機械振興会館 フォトニック結晶ファイバのレーリ散乱損失特性に関する検討
辻川恭三田嶋克介家田浩司中島和秀倉嶋利雄NTTOFT2007-64 OPE2007-183
フォトニック結晶ファイバ(PCF)においては、空孔表面の凹凸による散乱損失が、従来の光ファイバには見られなかった新たな損... [more] OFT2007-64 OPE2007-183
pp.11-14
OFT, OCS
(併催)
2007-08-23
16:50
北海道 北見工業大学 光ファイバのレーリ散乱損失の予測方法
辻川恭三田嶋克介白木和之NTTOFT2007-19
低損失な光ファイバを経済的に作製するために、光損失の主要因であるレーリ散乱の大きさを、線引きする前に予測する方法を提案す... [more] OFT2007-19
pp.25-32
MW 2007-06-22
16:15
愛知 愛知工科大学 [招待講演]X線透過型画像におけるナノメートル導波路型グリッドの散乱波空間フィルタ理論
宮崎保光愛知工科大MW2007-41
X線の透過画像診断は医療分野において極めて重要な診断法である.生体組織の内部構造は,原子,分子による.X線の吸収,散乱の... [more] MW2007-41
pp.67-72
AP 2007-01-25
10:25
福井 福井大 多周波散乱データを用いた誘電体柱の再構成に対するBB法の適用
泉 真吾工藤孝人大分大AP2006-111
筆者らはこれまで,2次元逆散乱問題に対してBarzilai-Borwein最急降下法に基づく解法を提案し,その有効性につ... [more] AP2006-111
pp.7-12
OFT, OCS
(併催)
2005-08-26
10:15
秋田 秋田大学 100km低損失PCFにおけるペナルティフリー分散マネジドソリトン伝送
黒河賢二田嶋克介辻川恭三中島和秀松井 隆三川 泉NTT
長さ100 kmの低損失(波長1550 nmで0.3 dB/km)フォトニック結晶ファイバの作成に成功した。フォトニック... [more] OCS2005-38
pp.17-21
OFT 2005-05-12
14:20
長野 諏訪東京理科大 レーリー散乱損失を低減した光ファイバの検討
大薗和正姚 兵黒沢芳宣日立電線)・齋藤和也生嶋 明豊田工大
光ファイバの損失要因であるレーリー散乱損失は密度ゆらぎと組成ゆらぎにより発生し、その内の密度ゆらぎについてはガラスが液体... [more] OFT2005-3
pp.11-16
OFT 2005-03-04
15:40
東京 機械振興会館 光ファイバの理論損失限界の検討
辻川恭三田嶋克介周 健NTT
光ファイバの損失の主要因であるRayleigh散乱のドーパント濃度と仮想温度に対する依存性について検討を行った。P2O5... [more] OFT2004-122
pp.31-36
RCS, AP
(共催)
2004-10-30
11:10
新潟 新潟大学 2面コーナーリフレクタを用いたMonostatic RadarによるBistatic測定の検討
加藤洋一山口芳雄林 圭山田寛喜新潟大
 [more] AP2004-183 RCS2004-204
pp.21-26
 38件中 21~38件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会