お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 77件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OME 2016-03-03
16:15
東京 東工大南3号館S322講義室 熱プレス成形による曲面上へのトランジスタアレイの作製
渡辺堅斗佐々木優志林 潤郎酒井正俊岡田悠悟山内 博工藤一浩千葉大OME2015-91
有機トランジスタは、フレキシビリティと生体への親和性を活かした用途として、バイオセンサや人工網膜などへの応用研究が盛んに... [more] OME2015-91
pp.25-28
EID, SDM
(共催)
2015-12-14
13:45
京都 龍谷大学 響都ホール 校友会館 RFマグネトロンスパッタリング法によるIn2O3薄膜の特性評価
吉岡敏博小川淳史弓削政博松田時宜木村 睦龍谷大EID2015-15 SDM2015-98
酸化物半導体は可視領域内の高い光透過率とアモルファス状態における優れた高い移動度が認められるため,アモルファスシリコンと... [more] EID2015-15 SDM2015-98
pp.27-30
EID, SDM
(共催)
2015-12-14
15:15
京都 龍谷大学 響都ホール 校友会館 SnO2/Al2O3薄膜の特性評価と薄膜トランジスタの評価
小川淳史弓削政博吉岡敏博松田時宜木村 睦龍谷大EID2015-20 SDM2015-103
酸化物半導体であるSnO2とAl2O3をSn : Al= 9 : 1で混合した材料の焼結セラミックをターゲットとしてRF... [more] EID2015-20 SDM2015-103
pp.49-52
OME, IEE-DEI
(連催)
2015-07-29
15:00
富山 富山大学工学部 異なる界面層を持つ有機薄膜トランジスタ
サフィザン シャアリ中 茂樹岡田裕之富山大OME2015-38
 [more] OME2015-38
pp.23-27
SDM 2015-06-19
13:00
愛知 名古屋大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー シリコン熱酸化膜の水素アニール効果に関する第一原理計算
川内伸悟白川裕規洗平昌晃名大)・影島愽之島根大)・遠藤哲郎東北大)・白石賢二名大SDM2015-45
なぜ高品質なSi/SiO2界面は熱酸化によって容易に形成されるのか。この疑問はシリコン技術の成功に密接に関係しているにも... [more] SDM2015-45
pp.37-40
ED 2014-12-22
14:35
宮城 東北大学電気通信研究所 片平北キャンパス ナノ・スピン総合研究棟 90GHz帯におけるInGaAs/InAlAs HEMTの出力特性
渡邊一世NICT)・遠藤 聡NICT/富士通研)・笠松章史NICT)・三村高志NICT/富士通研ED2014-101
InGaAs/InAlAs系高電子移動度トランジスタ(HEMT)は,高速・高周波・低雑音特性に優れるだけでなく,ミリ波帯... [more] ED2014-101
pp.15-19
ED 2014-08-01
14:45
東京 機械振興会館B3-1室 GaAs JPHEMT P-Type Cap層によるオフ特性改善
竹内克彦谷口 理柳田将志ソニー)・佐々木有司中村光宏ソニーセミコンダクタ)・和田伸一ソニーED2014-58
低い挿入損失と良好な高調波歪特性により, Junction Pseudomorphic High Electron Mo... [more] ED2014-58
pp.29-34
ED 2014-08-01
16:15
東京 機械振興会館B3-1室 硬X線光電子分光によるGaAs表面の状態解析
斎藤吉広鶴見大輔飯原順次富永愛子米村卓巳山口浩司住友電工ED2014-61
電子デバイス用GaAs半導体の表面状態に関し、硬X線光電子分光(HAXPES)による分析を行った。特に、GaAs表面の酸... [more] ED2014-61
pp.47-50
CPM, ED, SDM
(共催)
2014-05-28
16:10
愛知 名古屋大学VBL3階 導波路を伝搬した表面プラズモン信号によるMOSFETの直流および交流動作
酒井宏基相原卓磨武田愛弓福原誠史太田 雅木村 優石井佑弥福田光男豊橋技科大ED2014-28 CPM2014-11 SDM2014-26
表面プラズモンポラリトン(SPP)は,回折限界の制約を超えた微小領域への光の局在を可能とするため,光電子集積回路(OEI... [more] ED2014-28 CPM2014-11 SDM2014-26
pp.51-54
CPM, ED, SDM
(共催)
2014-05-28
16:30
愛知 名古屋大学VBL3階 表面波プラズマを用いたシリコン窒化膜の化学気相堆積とデバイス応用
川上恭平石丸貴博篠原正俊岡田 浩豊橋技科大)・古川雅一アリエースリサーチ)・若原昭浩関口寛人豊橋技科大ED2014-29 CPM2014-12 SDM2014-27
マイクロ波による表面波プラズマを応用した新しい化学気相堆積法を提案し、シリコン窒化膜の堆積を行った。ビス(ジメチルアミノ... [more] ED2014-29 CPM2014-12 SDM2014-27
pp.55-58
SDM, OME
(共催)
2014-04-11
10:30
沖縄 沖縄県青年会館 O2混合Arスパッタにより室温成膜したSiO2膜の電気特性評価
井村公彦・○岡田竜弥下田清治杉原弘也野口 隆琉球大SDM2014-13 OME2014-13
フレキシブルディスプレイの作製において,良質の絶縁膜をプラスチックなどの低耐熱性基板上に形成することが求められる.本研究... [more] SDM2014-13 OME2014-13
pp.55-57
MoNA, IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(連催)
2014-03-14
12:00
神奈川 慶應義塾大学(日吉キャンパス) AcrySense:インタラクティブなアクリル彫刻の提案と試作
三久保莉也お茶の水女子大)・塚田浩二公立はこだて未来大/JST)・椎尾一郎お茶の水女子大MoNA2013-84
近年,レーザー加工機などの普及に伴い,アクリル板の表面に彫刻を施した作品作り(アクリル彫刻)が身近になりつつある.こうし... [more] MoNA2013-84
pp.357-362
ED, SDM
(共催)
2014-02-27
14:40
北海道 北海道大学百年記念会館 プラスチック基板上におけるn型カーボンナノチューブ薄膜トランジスタの作製と評価
安西智洋岸本 茂大野雄高名大ED2013-134 SDM2013-149
転写法により形成したカーボンナノチューブ(CNT)薄膜と、ポリエチレンイミン(PEI)による化学ドーピングを用いて、プラ... [more] ED2013-134 SDM2013-149
pp.13-18
MWP, EMT, PN, LQE, OPE, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2014-01-24
17:00
京都 同志社大学(烏丸キャンパス) 表面プラズモン検出器-MOSFET集積回路における静的および動的特性
相原卓磨武田愛弓福原誠史石井佑弥福田光男豊橋技科大PN2013-82 OPE2013-196 LQE2013-182 EST2013-131 MWP2013-102
情報処理システムの更なる高速・大容量化の実現に向けて、集積回路内における光インターコネクトに関する研究が活発に行われてい... [more] PN2013-82 OPE2013-196 LQE2013-182 EST2013-131 MWP2013-102
pp.303-306
OME 2013-10-11
10:40
大阪 阪大中之島センター 有機トランジスタを使用したRFID用アクティブアンテナの作製
長谷川 奨磯田俊介橋詰貴裕山内 博國吉繁一酒井正俊工藤一浩飯塚正明千葉大OME2013-53
本研究では、低コストな印刷プロセスに向けたRFIDタグの作製に向け、段差型有機トランジスタとアンテナを一体化したRFID... [more] OME2013-53
pp.11-16
ED 2013-08-09
11:20
富山 富山大学工学部 大会議室 Si(111)上へのSb再構成構造を利用したInSbの選択成長
王 シン森 雅之前澤宏一富山大ED2013-49
最近、ナノワイヤートランジスタ(NW-FETs)、FinFETsなどの立体構造デバイスの研究が盛んに行われている。過去の... [more] ED2013-49
pp.61-65
SDM, ICD
(共催)
2013-08-01
09:50
石川 金沢大学 角間キャンパス マルチ・ゲート酸化膜を備え自己整合プロセスを用いたDual Work Function (DWF) MOSFETsの低消費RFアプリケーションに対するスケーリングの方針
宮田俊敬川中 繁外園 明大黒達也豊島義明東芝SDM2013-67 ICD2013-49
汎用CMOSプロセスを用いて、ゲート長が100nmの自己整合的なDual Work Function (DWF)-MOS... [more] SDM2013-67 ICD2013-49
pp.13-18
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-05
18:05
北海道 サン・リフレ函館 2V有機トランジスタを集積化した義手の制御向け1um厚の表面筋電位測定シート
更田裕司吉岡和顕篠塚康大石田光一横田知之松久直司井上雄介関野正樹関谷 毅高宮 真染谷隆夫桜井貴康東大/JSTICD2013-46
表面筋電位は,皮膚表面で観測される筋肉の動きにより生成される微弱な電気信号で,義手の制御等に用いられる.従来の筋電位測定... [more] ICD2013-46
pp.135-140
SDM 2013-06-18
17:25
東京 機械振興会館 [依頼講演]4H-SiC MOS界面の電子スピン共鳴分光評価
梅田享英筑波大)・岡本光央小杉亮治産総研)・荒井 亮佐藤嘉洋筑波大)・原田信介奥村 元産総研)・牧野高紘大島 武原子力機構SDM2013-64
4H-SiC MOS型電界効果トランジスタ(MOSFET)はノーマリーオフ,高パワー密度,超低損失のパワーデバイスとして... [more] SDM2013-64
pp.101-105
SDM, ED
(共催)
(ワークショップ)
2012-06-27
11:30
沖縄 沖縄県青年会館 [招待講演]Gate Stack Technologies for Silicon Carbide Power MOS Devices
Takuji HosoiTakashi KirinoYusuke UenishiDaisuke IkeguchiAtthawut ChanthaphanOsaka Univ.)・Akitaka YoshigoeYuden TeraokaJAEA)・Shuhei MitaniYuki NakanoTakashi NakamuraROHM)・Takayoshi ShimuraHeiji WatanabeOsaka Univ.
 [more]
 77件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会