お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 27件中 21~27件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLP 2013-10-28
15:00
香川 サンポートホール高松 連続最適化問題における解の数理構造(2) ~ 最適解の必要十分条件と解の個数評価 ~
金光秀雄北海道教大)・今井英幸北大NLP2013-81
連続な多変数多峰目的関数をもつ連続最適化問題:「最小化: $f(x)$,制約条件 $x in S$(有界閉集合)」におけ... [more] NLP2013-81
pp.63-68
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2013-09-12
14:15
東京 早稲田大学早稲田キャンパス 遺伝的アルゴリズムによるオープニングとクロージングにおける構造要素の劣化画像のみを用いた推定
鍋谷洋介棟安実治浅野 晃関西大SIS2013-20
本稿では,モルフォロジーフィルタにおける劣化画像のみを用いた最適な構造要素の設計法を提案する.設計を最適化問題として定式... [more] SIS2013-20
pp.33-38
NLP 2012-11-20
10:50
宮城 石巻専修大学 連続最適化問題における解の数理構造(1) ~ (連結)レベル集合による解の定義と基本性質 ~
金光秀雄北海道教大)・今井英幸宮腰政明北大NLP2012-86
連続な多変数多峰目的関数をもつ連続最適化問題:「最小化: $f(x)$ 制約条件 $x \in S$(有界閉集合)」にお... [more] NLP2012-86
pp.55-60
NS, IN
(併催)
2012-03-08
11:40
宮崎 宮崎シーガイア 数理計画法に基づく省電力ネットワーク設計方法 ~ 大域的最適化問題のモデル化とデマンド分割問題 ~
今井悟史清水 翔宗宮利夫富士通NS2011-185
トラフィックの増大に伴い,ネットワーク機器で消費される電力量が大きくなりつつある.一方,現在のネットワークでは,トラフィ... [more] NS2011-185
pp.35-40
MoNA, IN
(併催)
2009-11-12
15:20
福岡 福岡工大 α棟 多目的ホール ホームネットワークにおける環境への副作用を考慮した省エネ機器操作推薦手法
岡村雄敬中村匡秀井垣 宏神戸大IN2009-73
我々は,ホームネットワークシステム(HNS)を用いて宅内の様々な機器
を連携し,省エネを実現する手法について研究を続け... [more]
IN2009-73
pp.29-34
PRMU 2009-06-19
14:30
北海道 北大 数理計画法を用いた変分法に基づくオプティカルフロー計算の最適化
亀田裕介千葉大/学振)・井宮 淳千葉大PRMU2009-59
本論文では、オプティカルフロー計算をオプティカルフロー制約式の下で正則化項を最小化する数理計画問題として記述する。従来の... [more] PRMU2009-59
pp.119-124
PN 2006-08-22
10:15
北海道 稚内総合文化センター GMPLS波長パス収容計画における一括最適型と逐次最適型の比較評価
古屋裕規荻野長生中村 元KDDI研)・田辺隆人新田利博佐藤 誠数理システムPN2006-13
著者らは,GMPLSネットワークの障害回復方式を勘案した集約型のパス収容計画手法を提案している.本稿では,同収容計画手法... [more] PN2006-13
pp.19-24
 27件中 21~27件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会