お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 463件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2023-06-15
10:00
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
平面アレーアンテナを用いる多素子MIMO-OFDMのためのピークキャンセラとその歪み補償の検討(2)
大本美怜奈野島 陸牟田 修九大)・丸田一輝東京理科大RCS2023-50
多素子 multi-input multi-output orthogonal frequency division m... [more] RCS2023-50
pp.129-134
RCS 2023-06-15
10:10
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
平面アレーアンテナを用いる大規模MIMO-OFDM信号におけるチャネルのヌル空間を活用したPAPR抑圧法の検討
田口颯馬東京理科大)・須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2023-51
本稿では,大規模MIMO (multiple-input multiple-output)-OFDM (orthogon... [more] RCS2023-51
pp.135-140
RCS 2023-06-15
10:30
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
上りリンク固有モードMassive MIMO伝送における空間チャネル間の固有値差を活用したPAPR抑圧法
阿部倉優太東京理科大)・須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2023-52
本稿では,上りリンクにおける固有モードMassive MIMO (multiple-input multiple-out... [more] RCS2023-52
pp.141-146
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
15:40
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Beyond 5G仮想化端末MIMO伝送における位相雑音の影響
湯田泰明木村知弘眞木翔太郎西尾昭彦パナソニックRCS2022-261
Beyond5G/6Gに向けて仮想化端末システムが検討されている.仮想化端末システムでは,端末近傍の複数のデバイスを中継... [more] RCS2022-261
pp.82-87
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-02-17
11:55
沖縄 シャボン玉石けんくくる糸満
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空間光変調器を用いた光周波数領域モード等化に関する検討
後藤優太品田 聡NICT)・岡本 淳北大)・古川英昭NICTOCS2022-83 OPE2022-112
モード分割多重伝送では,モード間結合によるクロストークやモード間群遅延差を補償するために受信後にディジタル信号処理による... [more] OCS2022-83 OPE2022-112
pp.68-72(OCS), pp.93-97(OPE)
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-25
11:55
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2段独立成分分析に基づくブラインド信号分離における非ガウス性評価に関する一検討
野上泰輔衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・岩井誠人同志社大IT2022-55 SIP2022-106 RCS2022-234
次世代の無線通信インフラにおいて重要な役割を担う IoT (Internet of Things) 通信では,通信パケッ... [more] IT2022-55 SIP2022-106 RCS2022-234
pp.148-153
RCS, NS
(併催)
2022-12-15
15:45
愛知 名古屋工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ピークキャンセラを用いる多素子MIMO-OFDMにおける帯域内歪補償に適したプリコーディング規範に関する検討
槇田智史野島 陸牟田 修九大)・丸田一輝東京理科大RCS2022-195
多素子multi-input multi-output orthogonal frequency division mu... [more] RCS2022-195
pp.51-56
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-17
10:20
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波帯における低遅延大容量中継技術に関する一検討
瀧川将弘堅岡良知大関武雄渡辺大詩天野良晃KDDI総合研究所RCS2022-176
本稿では,上りリンクの低遅延かつ大容量なデータ伝送の実現に向け,低遅延大容量中継方式の中継局 (RS: Relay St... [more] RCS2022-176
pp.124-129
RCS 2022-10-27
14:00
愛媛 愛媛大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]サブテラヘルツ帯屋内無線通信における空間信号処理
小川恭孝西村寿彦佐藤孝憲萩原淳一郎大鐘武雄北大RCS2022-135
第6世代移動通信 (6G) は2030年頃の実用化を目指して鋭意研究がなされている.6Gでは,100 Gbpsを超える超... [more] RCS2022-135
p.28
RCS 2022-10-28
09:25
愛媛 愛媛大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチセルMassive MIMOシステムにおけるセミブラインド干渉除去方式の端末ビームフォーミングによる性能改善
丸田一輝東京理科大RCS2022-142
Massive MIMOシステムにおいて容量増大のために空間多重数を増加する場合,チャネル推定に必要な直交系列数には上限... [more] RCS2022-142
pp.65-70
SAT, RCS
(併催)
2022-08-25
11:40
北海道 函館市亀田交流プラザ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザクラスタセントリックCF-mMIMOにおけるプリ/ポストコーディングの演算量削減に関する一考察
高橋 領松尾英範夏 斯傑陳 強安達文幸東北大RCS2022-101
Beyond 5G以降の重要技術として,広い通信エリアに多数配置したアンテナを協調利用するCell-Free massi... [more] RCS2022-101
pp.24-29
SAT, RCS
(併催)
2022-08-25
11:15
北海道 函館市亀田交流プラザ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水中音響MIMO-OFDM伝送における時変チャネル推定および信号検出
とんてんほお張 裕淵府川和彦東工大RCS2022-103
水中音響(UWA)通信では,直交サブキャリアによる周波数利用効率の向上が見込め,かつ周波数選択性フェージングに耐性のある... [more] RCS2022-103
pp.36-41
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2022-07-19
11:15
北海道 旭川市民文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]サブテラヘルツ帯通信における空間領域信号処理
小川恭孝西村寿彦大鐘武雄北大EMT2022-21 MW2022-45 OPE2022-24 EST2022-22 MWPTHz2022-19
2030年頃の実用化を目指し,第6世代移動通信の研究がなされている.そこでは,広帯域伝送が可能な100GHz以上のサブテ... [more] EMT2022-21 MW2022-45 OPE2022-24 EST2022-22 MWPTHz2022-19
p.72
NS, SR, RCS, SeMI, RCC
(併催)
2022-07-14
14:50
石川 金沢歌劇座 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
平面アレーアンテナを用いる多素子MIMO-OFDMのためのピークキャンセラとその歪み補償の検討
野島 陸牟田 修槇田智史九大)・丸田一輝東京理科大RCS2022-88
多素子multi-input multi-output orthogonal frequency division mu... [more] RCS2022-88
pp.101-106
CAS, CS
(共催)
2022-03-03
14:45
ONLINE オンライン開催 WDM-OWCにおけるLSTM層を持つニューラルネットワークを用いた信号分離性能の評価
猪俣政貴大柴小枝子岩松隆則京都工繊大CAS2021-81 CS2021-83
OFDM信号を用いた波長分割多重光無線通信において,新たな多重信号キャンセラを提案する.本研究ではMIMO通信においてL... [more] CAS2021-81 CS2021-83
pp.41-45
RCS, SIP, IT
(共催)
2022-01-20
14:05
ONLINE オンライン開催 光・無線統合通信路における拡張DLDCを用いた一括信号処理に関する一検討
若林祐克衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・岩井誠人同志社大IT2021-42 SIP2021-50 RCS2021-210
高周波数帯の利用には,分散アンテナ子局(DU: Distributed Unit) をセル基地局(CU: Central... [more] IT2021-42 SIP2021-50 RCS2021-210
pp.81-86
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2021-11-26
15:00
東京 機械振興会館 (予定)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Performance of Least-squares Channel Estimation for Large-scale MU-MIMO-OFDM in the Presence of Terminal Mobility
Yutaka ItoyaShuhei SaitoHirofumi SuganumaWaseda Univ.)・Hiromichi TomebaTakashi OnoderaSharp)・Fumiaki MaeharaWaseda Univ.SRW2021-51 SeMI2021-50 CNR2021-25
 [more] SRW2021-51 SeMI2021-50 CNR2021-25
pp.82-83(SRW), pp.69-70(SeMI), pp.59-60(CNR)
RISING
(第三種研究会)
2021-11-17
11:00
東京 東京都内+EventIn
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
区分的に連続な非凸スパース正則化を用いた過負荷IoT信号検出法
平山敦也阪市大)・林 和則京大
本発表では,過負荷状態にある大規模マルチユーザ・マルチ入力・マルチ出力(MU-MIMO)直交周波数分割多重方式(OFDM... [more]
AP, RCS
(併催)
2021-11-10
13:30
長崎 NBC別館(長崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]HAPS複数ゲートウェイフィーダリンクシステム対応干渉キャンセラーのマルチパス環境下における性能評価
藤井隆史太田喜元ソフトバンクAP2021-101 RCS2021-148
成層圏プラットフォーム(HAPS)を用いて地上のセルラー携帯端末(携帯端末)と直接通信する携帯通信サービスは,サービスエ... [more] AP2021-101 RCS2021-148
pp.3-9(AP), pp.21-27(RCS)
AP, RCS
(併催)
2021-11-12
11:45
長崎 NBC別館(長崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
周波数・時空間における統合した空間変調システムの検討
青山智哉侯 亜飛田野 哲岡山大RCS2021-171
5Gの高速化・大容量化を実現するにあたって,限られた周波数帯域幅を最大限利用可能とする大規模Multiple-Input... [more] RCS2021-171
pp.148-153
 463件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会