お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 39件中 21~39件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ISEC, LOIS
(共催)
2011-11-14
13:40
大阪 大阪電気通信大学 企業向けログ分析・知識レコメンド基盤の提案と,知識レイティングによる検証 ~ ビル・エネルギー管理システムへの適用 ~
鳥羽美奈子日立ISEC2011-40 LOIS2011-34
業務知識の共有を可能にする,企業向けログ分析・知識レコメンド基盤 “Knowledge Recommender”を提案す... [more] ISEC2011-40 LOIS2011-34
pp.39-46
KBSE 2011-09-21
09:30
海外 オーシャングランドホテル済州 ソフトウェアセキュリティ学習環境の開発
櫨山淳雄学芸大)・清水啓人情報セキュリティ大KBSE2011-24
インターネット上でのサービスの増大に伴いソフトウェアセキュリティの重要性が認識されている。またソフトウェアセキュリティ技... [more] KBSE2011-24
pp.1-6
ET 2011-07-16
13:20
北海道 室蘭工業大学 学生間の共有を目的とした参考文献管理システムの開発
藤田拓也安藤由悦佐藤和彦室蘭工大ET2011-29
研究活動を進める上で,関連研究の動向を知るために学術論文などの文献の探索・調査は重要な作業である.
研究室に所属する学... [more]
ET2011-29
pp.29-34
NLC 2011-07-08
10:05
東京 日本IBM本社 知識共有システムを利用したテキストマイニング手法 ~ 技術経営戦略の立案のために ~
山本真照菰田文男埼玉大NLC2011-11
グローバル化の進んだ今日の技術戦略の立案のためには,単に技術に関する知識にとどまることなく,顧客ニーズや経済情勢なども含... [more] NLC2011-11
pp.55-60
ICM, IPSJ-IOT, IPSJ-CSEC
(連催)
2011-05-12
15:25
福岡 九州大学(変更になりました) EMSにおける様々な知識の実装に関する一考察
西尾 学NTTICM2011-1
通信事業者の大規模網にかかる様々なコスト削減のため,網を構成する多様な装置群を管理するEMS (Element Mana... [more] ICM2011-1
pp.25-30
NC, MBE
(併催)
2011-03-09
09:30
東京 玉川大学 先天性心疾患のためのベクトルシェーマシステムの開発 ~ 医療従事者間をつなぐコミュニケーションツールとしての考察 ~
岩田倫明国立循環器病センター)・吉冨紘平阪大)・後藤陽一桜橋渡辺病院)・原口 亮黒嵜健一鍵崎康治谷 昇子稲田 慎中沢一雄国立循環器病センターMBE2010-126
ベクトルシェーマシステムは,先天性心疾患の患者説明を行う医師を支援するシステムとして開発を行ってきた.本システムは,ベク... [more] MBE2010-126
pp.131-134
IPSJ-DC
(連催,共催)
LOIS
(連催,共催)
IEE-IIS
(共催)
(連催) [詳細]
2009-07-30
14:00
秋田 秋田大学 知識共有への抵抗感を低減する相互支援システムの実装および評価
吉澤政洋宮田辰彦日立LOIS2009-11
中~大規模の企業では,部署の壁を越えた知識共有が行われにくいという問題がある.本研究では,知識共有への抵抗感を低減するた... [more] LOIS2009-11
pp.11-16
ET 2009-05-23
13:10
東京 電気通信大 Webカメラを用いた特別支援教育事例データベース・システムの開発と評価
永森正仁電通大/長岡技科大)・長澤正樹新潟大)・植野真臣電通大ET2009-4
本研究では,児童の問題行動およびその指導を事例として蓄積・共有,協働した事例検討が可能な特別支援教育事例データベース・シ... [more] ET2009-4
pp.19-24
AI, IPSJ-ICS, JSAI-KBS
(共催)
2009-03-02
15:35
宮城 ラフォーレ蔵王リゾート&スパ 映像シーン連動型コミュニケーションからのノウハウ百科事典の生成
嶌田 聡東 正造寺中晶郁小島 明NTTAI2008-70
本稿では,熟練技能や社会活動で求められる実践的知識技能で扱う知識を対象として,組織的な知識創造を実現するために,映像シー... [more] AI2008-70
pp.35-40
ET 2009-01-24
13:30
神奈川 国立特別支援教育研究所 特別支援教育事例データベース・システムを用いた指導方法の共有
永森正仁電通大/長岡技科大)・長澤正樹新潟大)・植野真臣電通大ET2008-81
本研究では,特別支援教育における児童の問題行動事例データベース・システムの開発を行った.システムには事例データとして,(... [more] ET2008-81
pp.43-48
ISEC, LOIS
(共催)
2008-11-13
16:40
愛知 名古屋能楽堂会議室 [招待講演]介護業務のための安全でバリアフリーな情報共有基盤 ~ 介護現場知の知識共有・情報連携のための介護・医療情報共有地域ポータル ~
岩田 彰名工大ISEC2008-81 OIS2008-57
近年の急速な高齢化に伴い、在宅介護サービスの重要性が高まりニーズが拡大しているが、介護事業者による在宅ケアの人的サービス... [more] ISEC2008-81 OIS2008-57
pp.55-62
ET 2008-10-17
14:30
岡山 岡山理科大 知識再利用のための部品化とシナリオに着目した教材設計に関する研究
泉谷 寛岩根典之松原行宏岡本 勝広島市大ET2008-45
インターネットやパソコンの普及により,教育分野ではe-Learningの導入が進んでいる.それに伴い学習コンテンツや教材... [more] ET2008-45
pp.33-38
LOIS, IPSJ-CN
(共催)
2008-05-23
13:20
千葉 千葉大学けやき会館 研究組織における取り纏め業務の考察
関 良明NTTOIS2008-8
組織における情報の共有や知識の伝播は,ICTの進展に伴い急速な変化を見せている.特に社内Webや電子メールのように内容を... [more] OIS2008-8
pp.43-48
AI, IPSJ-ICS
(共催)
2008-03-06
15:00
北海道 定山渓ビュー 非正規雇用者を考慮した企業内での知識共有シミュレーション
藤田幸久鳥海不二夫石井健一郎名大AI2007-56
近年,非正規雇用者である契約社員や派遣社員の数が増加している.非正規雇用者を雇用することによって企業は人件費を安く抑える... [more] AI2007-56
pp.73-78
ET 2008-01-26
14:05
茨城 筑波技術大学 特別支援教育におけるナレッジマネジメントの実践
永森正仁電通大/長岡技科大)・長澤正樹新潟大)・植野真臣電通大ET2007-76
特別支援教育における児童の問題行動に対する指導情報の蓄積と,情報共有および協働指導を目的としたシステムを提案し,このシス... [more] ET2007-76
pp.43-48
ET 2007-03-09
11:15
高知 高知工科大学 エージェントを用いたe-Learningコース情報の知識共有システムの構築
大神徹也安間文彦岡本敏雄電通大
近年,e-Learningが盛んに行われるようになってきたのに伴い,個人でe-Learningを実施するだけでなく,組織... [more] ET2006-112
pp.37-42
NLC 2007-01-30
13:15
北海道 札幌コンベンションセンター オントロジー工学と自然言語処理の融合による機能分解木記述支援の枠組み
高藤 淳來村徳信溝口理一郎阪大
オントロジー工学では人工物の機能的知識を明示化する知識のモデル化手法を提唱しており,機能分解木という具体的な記述モデルに... [more] NLC2006-78
pp.31-36
LOIS 2005-03-11
13:25
東京 機械振興会館 知識同盟型ノウハウ共有支援システム
有瀬和徳岡本一志清水明宏高知工科大
近年,組織における情報共有への関心が高まっている.それに伴い,情報共有を支援する様々な研究が進められてきている.従来の情... [more] OIS2004-102
pp.43-47
AI, KEWPIE
(共催)
2004-07-29
14:30
京都 けいはんなプラザ 組織・グループ・個人の知識マップを用いたコラボレーション支援
高梨勝敏・○佐藤俊也塚原朋哉日立東日本ソリューションズ
Webを情報共有の場としたコラボレーションの実現では,各メンバーそれぞれが保有する知識の共有が重要である.しかし、たとえ... [more] AI2004-15
pp.19-22
 39件中 21~39件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会