お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 37件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICSS 2023-11-16
13:50
石川 ITビジネスプラザ武蔵(金沢) + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ブラウザフィンガープリントを用いた端末識別と特徴点の考察
塚崎崇至布田裕一東京工科大)・岡崎裕之信州大)・鈴木彦文NIIICSS2023-53
Webサイトに訪れるユーザーを識別する技術として,ブラウザフィンガープリンティングがある.フィンガープリンティングとは,... [more] ICSS2023-53
pp.15-21
BioX, SIP, IE
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-18
13:50
三重 三重大学三翠ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]非接触でクリーンなマルチ生体認証技術のご紹介
安部登樹富士通SIP2023-3 BioX2023-3 IE2023-3
高いセキュリティと高い利便性を両立できる生体認証を活用した本人確認ソリューションの普及が進んでいる.特に,カードやスマー... [more] SIP2023-3 BioX2023-3 IE2023-3
pp.6-9
SC 2023-03-17
15:15
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
感染症対策のための簡易な室内の混雑表示システム
加藤裕槻阿部堅斗青木優哉田代幸助長澤陽生菱谷圭太藤澤颯介干川尚人小山高専SC2022-47
現代では新型コロナウイルスが流行し, 感染対策として人同士の接触を避けるために市中でのイベントなどでは入場制限が行われて... [more] SC2022-47
pp.50-54
SWIM, SC
(共催)
2022-08-26
15:20
ONLINE オンライン開催 顔認証APIを用いた幼保施設業務支援システムの検討
長門美佑谷口勇志高橋 徹山田耕嗣阪産大SWIM2022-18 SC2022-24
自らの業務改善のために情報システムの利用者自身が,情報システム開発に至る要因を探る上で,2019年より岐阜県K幼稚園にて... [more] SWIM2022-18 SC2022-24
pp.46-51
NS, IN
(併催)
2022-03-10
11:20
ONLINE オンライン開催 個人認証機能付き電話に関する一検討
青島広武NTTNS2021-132
発信者個人を通信事業者が認証する機能の付いた電話を提案する.着信者が発信者を事前に登録しておけば発信者が本人か否かを通信... [more] NS2021-132
pp.59-63
EMM 2020-03-05
12:30
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島)
(開催中止,技報発行あり)
心拍によって生じる顔表面の温度変化を用いた個人認証
吉澤舟太郎吉浦 裕市野将嗣電通大EMM2019-102
近年,スマートフォンや空港など様々な場所で生体認証が利用されている.生体認証は,利用する生体情報ごとに利点と欠点が存在す... [more] EMM2019-102
pp.1-6
NS 2019-10-10
13:30
愛知 名古屋工業大学 [ポスター講演]hitoeを用いた生体認証のための特徴量解析
國澤龍之介・○山崎 託三好 匠新津善弘間野一則芝浦工大NS2019-111
本稿では,衣料型の生体計測器であるhitoeウェアを用いることで,ユーザの状態に依存しない生体認証を提案する.提案手法で... [more] NS2019-111
pp.51-52
MBE, NC
(併催)
2018-11-22
14:45
京都 京都大学 容量結合型電極を用いた心電計測を目的とした適応型ノイズキャンセラによる雑音除去の試み
佐々木孝介加藤 諒辰田昌洋京相雅樹東京都市大MBE2018-45
近年、生体情報を用いたバイオメトリクス認証が注目を浴びている。本研究では、波形の偽造や複製が困難である心電図を生体情報と... [more] MBE2018-45
pp.47-50
EMCJ, MICT
(併催)
2018-03-16
14:50
東京 機械振興会館 マイクロ波ドップラーセンサを用いた非接触生体認証
岡野孝昭・○和泉慎太郎川口 博吉本雅彦神戸大MICT2017-54
本論文ではマイクロ波ドップラーセンサを用いて非接触で心臓の拍動を計測し,特徴量として用いる生体認証技術を提案する.提案手... [more] MICT2017-54
pp.17-20
RCC, ITS, WBS
(共催)
2015-12-18
14:50
沖縄 沖縄産業支援センター 歩行者を意識したITS高度化のためのセキュアな歩行者属性メッセージの認証方式
溝口誠一郎KDDI研)・押田大介高木久考ルネサス エレクトロニクス)・川端秀明竹森敬祐窪田 歩KDDI研WBS2015-78 ITS2015-50 RCC2015-80
ITSにおいて,子供・お年寄り・怪我人といった歩行者の属性を基に高度な制御を行うサービスを提供する場合,これらの属性自体... [more] WBS2015-78 ITS2015-50 RCC2015-80
pp.221-226
BioX 2014-10-16
15:55
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) [招待講演]バイオメトリック認証システムとセキュリティ
坂本静生NECBioX2014-33
ひとに関する身体情報や行動情報を利用して本人確認や識別を行う技術であるバイオメトリック認証は,カードなどの所持するもので... [more] BioX2014-33
p.29
ICSS, ISEC, SITE, EMM
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(併催)
(連催) [詳細]
2014-07-03
10:40
北海道 サン・リフレ函館 携帯端末への電子証明書発行方法の提案
梅澤克之日立)・手塚 悟東京工科大ISEC2014-11 SITE2014-6 ICSS2014-15 EMM2014-11
電子署名法が改正され,公的個人認証サービス業務が地方公共団体情報システム機構の業務に変更される.また,電子証明書を搭載す... [more] ISEC2014-11 SITE2014-6 ICSS2014-15 EMM2014-11
pp.9-16
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-EMB, IPSJ-SLDM
(共催)
(連催) [詳細]
2014-03-15
18:05
沖縄 ICT文化ホール サイドチャネル攻撃対策AES暗号とPUF技術を用いた車載向け耐タンパ認証システムの設計と実装
中野将志鵜飼慎太郎柴谷 恵久保田貴也汐崎 充藤野 毅立命館大CPSY2013-106 DC2013-93
近年,暗号回路を搭載したICチップはクレジットカードや電子マネー,利用者認証など様々な用途で使用されている.しかし,秘密... [more] CPSY2013-106 DC2013-93
pp.139-144
LOIS, ICM
(共催)
2014-01-16
15:40
長崎 長崎歴史文化博物館 公的個人認証サービスを用いた官民連携の可能性について
藤田和重小尾高史御代川知加大谷内田益義李 中淳夏目哲也平良奈緒子庭野栄一熊倉 誠岩丸良明大山永昭東工大ICM2013-40 LOIS2013-44
社会保障・税番号制度の導入に伴い,公的個人認証サービスにおいて,マイ・ポータルの利用等に活用できる「電子利用者証明」の仕... [more] ICM2013-40 LOIS2013-44
pp.29-34
KBSE 2013-11-01
13:35
愛媛 愛媛大学 ICカードを用いた出席管理システムの設計と実装
三谷素弘堀 幸雄今井慈郎香川大KBSE2013-53
ICカード型学生証を活用した大学講義における出席確認のための情報管理システムの概要について紹介する.カードには履修学生の... [more] KBSE2013-53
pp.1-5
BioX
(第二種研究会)
2013-08-28
10:00
大阪 大阪大学 産業科学研究所 IDレス生体認証における最適な逐次融合判定について
村上隆夫高橋健太日立)・松浦幹太東大
IDレス認証では,ユーザが(IDやカードを提示せずに)生体情報のみを入力することで認証が行われるため,非常に利便性の高い... [more]
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2013-03-15
10:50
奈良 東大寺総合文化センター カクテルパーティ効果を利用した音声の聞き分けによる個人認証システムに関する考察
竹田昂生稲葉宏幸京都工繊大SITE2012-63 IA2012-101
近年,携帯型機器やICカードなど,個人が利用する情報機器の普及に伴い,個人認証技術の重要性が高まっている.その中で,現在... [more] SITE2012-63 IA2012-101
pp.163-168
EMM, ISEC, SITE, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(併催)
(連催) [詳細]
2012-07-20
09:00
北海道 北海道工業大学 カクテルパーティ効果を利用した個人認証システムの提案
竹田昂生稲葉宏幸京都工繊大ISEC2012-40 SITE2012-36 ICSS2012-42 EMM2012-32
近年,携帯型機器やICカードなど,個人が利用する情報機器の普及に伴い,個人認証の重要性が高まっている.その中で,現在主流... [more] ISEC2012-40 SITE2012-36 ICSS2012-42 EMM2012-32
pp.217-221
LOIS 2012-03-09
12:50
沖縄 名桜大学 携帯電話を用いた権限移譲方式の提案
山越公洋山本英朗森田哲之菅沼 毅NTTLOIS2011-100
ICカードなどに登録された本人証明書をそのまま活用して、スマートフォンなどで安全に認証サービスが可能な方式を提案する。提... [more] LOIS2011-100
pp.165-170
LOIS, ICM
(共催)
2012-01-20
16:40
熊本 崇城大学 近距離通信と携帯電話を用いたワンタイム認証方式の提案
小若女優介若原俊彦福岡工大ICM2011-47 LOIS2011-72
近年のインターネットの普及にともない不正侵入やウイルスなどが社会問題となり,その結果ユーザのセキュリティへの意識が高まっ... [more] ICM2011-47 LOIS2011-72
pp.91-95
 37件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会