お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 33件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IA 2018-09-04
11:30
北海道 北海道大学学術交流会館 [招待講演]ブラウザを活用したインターネット品質計測
永見健一インテックIA2018-24
インターネットの品質計測は,アクティブ計測/パッシブ計測,ネットワークやアプリケーションの計測など様々な計測が行われてい... [more] IA2018-24
p.55
ET 2017-03-10
15:30
愛媛 新居浜工業高等専門学校 HTML5による学内イベント案内アプリケーションの試作
岡崎泰久奥 暁大田中久治佐賀大ET2016-127
本研究では,HTML5 を用いた学内のイベント案内アプリケーションの試作を行った.学内では,多種多様なイベントが随時開催... [more] ET2016-127
pp.189-194
IN, MoNA, CNR
(併催)
2016-11-17
16:00
鹿児島 霧島観光ホテル [招待講演]IoT時代に向けたWeb技術の動向及びデバイスへの応用事例
清水智行KDDI総合研究所IN2016-63
HTML5の登場以後,web技術が汎用的なアプリケーション実行環境として広く認知されるようになり,ブラウザの域を越えてI... [more] IN2016-63
pp.19-24
LOIS 2016-03-03
15:40
沖縄 宮古島市中央公民館 Neo4jに格納された属性付きグラフの3Dレスポンシブ可視化
藤村 考大妻女子大LOIS2015-77
Neo4jはノードとエッジとしてデータを蓄積するグラフデータベースであり、近年、普及が進んでいる。Neo4jはCyphe... [more] LOIS2015-77
pp.81-86
LOIS 2016-03-04
10:00
沖縄 宮古島市中央公民館 DTNを用いた安否確認方式の実現に向けた避難所巡回行動に関する実態調査
中島 浩井前吾郎渡邉浩志井原雅行NTTLOIS2015-83
筆者らはこれまで,東日本大震災で通信インフラが利用できなくなった地域があったことを踏まえ,避難所間を巡回する人を利用して... [more] LOIS2015-83
pp.115-120
ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE
(連催) [詳細]
2015-11-12
15:20
熊本 崇城大学 池田キャンパス Browser Visualization using PNGs Generated by HTML5 Workers on Multicore
Marat ZhanikeevKyutechIE2015-76
Earlier research has discussed two related technologies, nam... [more] IE2015-76
pp.19-22
ET 2015-10-31
16:40
大分 日本文理大学 湯布院研修所 HTML5を用いた佐賀大学内の案内アプリケーションの試作
奥 暁大田中久治岡崎泰久佐賀大ET2015-53
本研究では,HTML5を用いた佐賀大学の構内を案内するハイブリットアプリの試作を行う.現在,Google Mapを用いて... [more] ET2015-53
pp.55-60
RCS 2015-04-16
14:55
大分 湯布院・湯布郷館 [招待講演]次世代ITSに関する情報通信技術の標準化動向
千村保文OKIRCS2015-4
自動車がネットワークに接続することによる次世代のITS(Intelligent Transport System)に関す... [more] RCS2015-4
pp.19-24
LOIS 2015-03-05
13:20
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 テレワーク向けブラウザコミュニケーションシステムの提案
鈴木督史中村幸博手塚博久金丸直義NTTLOIS2014-69
リモートデスクトップ上でメディア空間を実現するウェブベースのシステムを提案する.提案システムは,リモートアクセス先のデス... [more] LOIS2014-69
pp.49-54
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2014-12-17
- 2014-12-19
山口 海峡メッセ下関 聴覚障害者のためのウェブベース遠隔文字通訳システムcaptiOnlineの開発
若月大輔加藤伸子塩野目剛亮河野純大西岡知之内藤一郎筑波技大
高等教育就学および社会的活動を行う聴覚障害者のコミュニケーションを支援するために、ウェブベースの遠隔文字通訳を提案する。... [more]
IA 2014-11-06
14:50
海外 タイ・チェンマイ Development of Dynamic Layout Content Management System
Chatchai KhuntichotChiang Mai Univ.IA2014-59
Nowadays contents of management system have to display the r... [more] IA2014-59
pp.133-138
ET 2014-06-14
15:35
静岡 静岡大学(浜松キャンパス) Javaプログラミング学習支援システムのコードの記述ルールの検討
石原信也舩曵信生岡山大ET2014-18
本研究室では,課題に対する学生からの解答を自動検証することで,初学者に対しても自主的な繰り返し学習を可能とするために,J... [more] ET2014-18
pp.57-62
ASN 2014-05-29
09:50
東京 東京大学先端科学技術研究センター An棟2階 コンベンションホール ソフトウェア定義計測機器の実現に向けたHTML5による信号表示性能の検証
袁 超静岡大)・浦野千春金子晋久産総研)・猿渡俊介静岡大)・渡辺 尚阪大ASN2014-1
筆者らは,計測機器をソフトウェア化し,研究者や技術者が用途に応じてソフトウェアを自分自身の手で変更するだけで実験系を自由... [more] ASN2014-1
pp.1-6
LOIS 2014-03-07
14:25
沖縄 石垣市健康福祉センター three.jsによるマイニング結果のレスポンシブ可視化
鈴木 彩久川夏未五十嵐愛海角田瑛理・○藤村 考大妻女子大LOIS2013-62
本稿では多数の属性を有するグラフデータの特徴を直感的に把握することを可能にする情報可視化方法を提案する。本研究で対象とし... [more] LOIS2013-62
pp.47-52
MVE, IE, IMQ, CEA
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2014-03-06
09:05
大分 別府国際コンベンションセンタ デジタルサイネージとモバイル端末を併用した複数人向け情報提示システムの評価
宮田章裕瀬古俊一青木良輔橋本 遼石田達郎伊勢崎隆司渡辺昌洋井原雅行NTTIMQ2013-25 IE2013-134 MVE2013-63
数人が同時に異なるコンテンツの詳細を閲覧可能な情報提示方式を提案し,実証実験の結果を報告する.既存のデジタルサイネージの... [more] IMQ2013-25 IE2013-134 MVE2013-63
pp.7-12
IA 2014-01-30
14:00
東京 機械振興会館 WebRTCを活用したEC弱者向けブラウザ連携システムの開発と評価
本郷直哉山本 寛山崎克之長岡技科大IA2013-69
近年,買い物弱者であってもElectronic Commerce(EC)サイトを利用して生活必需品を購入することが可能に... [more] IA2013-69
pp.7-12
IN, IA
(併催)
2013-12-19
16:15
広島 広島市立大学 [招待講演]WebRTCの標準化動向と今後の展望
日紫喜徹也大羽 巧小池 新NTTIN2013-106 IA2013-60
ブラウザ上でビデオ通話などのリアルタイムコミュニケーションを実現するためのフレームワークであるWeb Real-Time... [more] IN2013-106 IA2013-60
pp.43-48(IN), pp.19-24(IA)
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2013-12-18
- 2013-12-20
愛媛 松山市総合コミュニティセンター ユーザインタビューに基づく遠隔絵本読み聞かせサービスの検討
中茂睦裕濱口菜々渡邊大喜中谷桃子片桐有理佳NTT
人々の生活や働き方の多様化が進んでおり,子どもとのコミュニケーションの希薄化が指摘されている.幼い子どもを持つ親を対象と... [more]
ET 2013-05-26
15:00
和歌山 和歌山大学 HTML5を用いた書く過程再生システムの開発
岡崎泰久吉原知奈津田中久治佐賀大)・渡辺健次広島大ET2013-11
本研究では,HTML5を用いて,板書のように手書きで書いていく過程を,Webブラウザ上で再生できるシステムの開発を行った... [more] ET2013-11
pp.55-60
ET 2013-03-29
14:00
愛媛 愛媛大学(城北地区) タブレット端末を活用した英語教材作成システムの開発 ~ JSONフォーマットとCSVフォーマット ~
東 勝也白石啓一香川高専ET2012-109
英語学習に資するため,英語教材をタブレット端末向けに作成するシステムを開発する.本教材は,単語学習ゲーム,リスニング,講... [more] ET2012-109
pp.157-159
 33件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会