お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 42件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS 2024-03-02
12:05
静岡 常葉大学(静岡草薙キャンパス) グループ会話中の顔表情の特徴点データを用いた深層学習による会話参入意欲の自動推定
山本昂平奥田次郎京都産大HCS2023-92
近年, 複数人の会話に参入し, 対話を活性化させるエージェントの開発が盛んである. このようなエージェントが複数人会話中... [more] HCS2023-92
pp.25-30
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オンライン活動中のサブコンテキストへの注視の分析
酒造正樹東京電機大)・湯浅将英湘南工科大
会議,授業,プログラミング,食事などICTを用いて遠隔で映像を共有し複数人が共に活動をする機会が増えている.対面活動と異... [more]
HCS 2022-03-11
11:10
ONLINE オンライン開催 VR空間におけるアバタの外見的社会的手掛かりがグループディスカッションの参加のバランスに与える影響
井出将弘市野順子東京都市大)・横山ひとみ岡山理科大)・淺野裕俊工学院大)・宮地英生岡部大介東京都市大HCS2021-63
コンピュータを介したコミュニケーションは,対面式のコミュニケーションに比べて社会的な手掛かりがないため,社会的規範の影響... [more] HCS2021-63
pp.13-18
HCS 2021-10-29
13:30
ONLINE オンライン開催 個人のグループワークへの関与と個人のモチベーションタイプとの関係調査 ~ 機能的役割タグを付与した発言の分析から ~
向後みりな秋本洸士郎岡澤一樹徳永弘子東京電機大)・青木良輔NTT)・武川直樹東京電機大HCS2021-34
本研究の目的は,グループワークに取り組む大学生個人の動機とワークに関与する発言との関係を明らかにすることである.はじめに... [more] HCS2021-34
pp.1-6
ET 2021-07-03
14:00
ONLINE オンライン開催 言語・非言語情報に着目した主体性の評価法
田島士勇真上岡英史金丸真奈美芝浦工大ET2021-7
大学などの教育現場では,グループディスカッション(以下GD)等のアクティブラーニングの事例が増加している.しかし,定量的... [more] ET2021-7
pp.13-18
HCS 2021-03-15
14:20
ONLINE オンライン開催 ケーススタディ:対面と遠隔参加者が混在する映像会議における議論の特徴
中野希海徳永弘子武川直樹東京電機大HCS2020-72
コロナウイルス感染症拡大に伴い,企業においてリモートワークを行う個人のグループと出社するグループを結んだ遠隔映像会議(ハ... [more] HCS2020-72
pp.27-32
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2020-12-15
- 2020-12-17
ONLINE オンライン開催 生体情報を用いたグループディスカッション支援システムの提案
岡野 塁山口大輝山崎泰知谷口颯太郎今藤夕聖大出 衛酒井元気東京電機大
生産的なグループディスカッション(GD)を行うためには,高度なコミュニケーションスキルが重要である.例えば,凝集性は生産... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2020-12-15
- 2020-12-17
ONLINE オンライン開催 学生によるグループディスカッションの助言作成の試み ~ ディスカッションスキルの評価・分類・助言 ~
江本啓介小山昇平遠藤雅章小城絢一朗湯浅将英湘南工科大
本研究は,学生同士でグループディスカッションをトレーニングすることを想定し,その際のアドバイス作成方法の確立を目標とする... [more]
WIT, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2020-10-22
16:40
ONLINE オンライン開催 聴覚障害者のための話者特定システムの設計
中村伸一大場和久日本福祉大SP2020-15 WIT2020-16
聴覚障害者は話者の口元を見て様々な情報を得ている.言葉を発していることや話す表情の他,読唇により内容をある程度知ることが... [more] SP2020-15 WIT2020-16
pp.39-42
ET 2020-10-17
14:45
ONLINE オンライン開催 グループディスカッション遠隔指導支援に向けた勾配ブースティングによる特徴量の検討
小松眞子髙田知裕高知工科大)・根子稚絢NRIシステムテクノ)・卯木輝彦フォトロン)・敷田幹文高知工科大ET2020-25
近年,企業の採用試験の一部として,グループディスカッションの実施が増加しており,重要性が高まっている.大学では,就職担当... [more] ET2020-25
pp.19-23
RCS 2020-06-25
13:50
ONLINE オンライン開催 MIMOチャネルのヌル空間を活用した適応PAPR抑圧法を適用したマルチユーザMIMO-OFDM伝送におけるユーザ群選択法
岑 俊成東京理科大)・野中信秀NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2020-37
本稿では,MIMO (multiple-input multiple-output)チャネルのヌル空間を活用した適応ピー... [more] RCS2020-37
pp.85-90
MVE, ITE-SIP
(共催)
2020-06-02
13:00
ONLINE オンライン開催(東京大学から変更) グループワークの振り返り支援に向けた付箋の分類履歴のプロジェクション
祐村昌秀阪口紗季福嶋政期苗村 健東大MVE2020-3
グループワークは協調性の向上や新たな視点の発見を目的に広く行われており,付箋はよく用いられる道具の1つである.
本稿で... [more]
MVE2020-3
pp.11-16
NLC 2020-02-17
09:30
東京 成蹊大学 マルチモーダル情報に基づくディスカッションタスクに依存しないグループ会話の質の推定
三浦 郷岡田将吾北陸先端大NLC2019-40
集団の意思決定は互いに認知的刺激を受けるなどの利点がある一方,必ずしも個人の意思決定より良い結果が得られるとは限らない.... [more] NLC2019-40
pp.21-26
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) グループディスカッションに参与する大学生における振舞いの分析 ~ 行動改善のためのアドバイス手法の効果 ~
小川修平徳永弘子武川直樹東京電機大
学生のグループディスカッションの能力を向上させるためシステムがアドバイスをするシステムの構築を目指している.本稿では,デ... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) グループディスカッション参加者の発言における論理構造に着目したふるまいの事例分析
川島弘己德永弘子武川直樹東京電機大
本稿では議論に不慣れな学生に対する,効率的な支援方法への寄与を目指す.その方法として,議論に慣れた社会人と,議論経験の浅... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) ウェアラブルセンサを用いたグループコミュニケーション時の 緊張度の推定とフィードバック法に関する検討
福士祐介酒井元気東京電機大
グループディスカッションでの議論の質を向上させるためには,参加者の緊張や不安などの精神状態を知りパフォーマンスを改善させ... [more]
MVE 2019-08-29
14:25
愛知 名古屋大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー グループディスカッション評価のための360度カメラを用いた注視状況推定手法の検討
谷川 遼井垣 宏阪工大MVE2019-9
プロジェクト学習やワークショップにおけるディベートといった,複数の学生が協調し,目的を達成することでコミュニケーション能... [more] MVE2019-9
pp.25-30
HCS 2019-08-24
13:30
大阪 滋慶医療科学大学院大学 グループディスカッションにおける参与者らの協調的な論理構築の事例分析
川島弘己徳永弘子武川直樹東京電機大HCS2019-38
本研究は,グループディスカッションにおける発言者の論理構造を事例的に明らかにする.
これまで,発言者が論理的に主張をす... [more]
HCS2019-38
pp.49-54
HCGSYMPO
(第二種研究会)

三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市) グループディスカッション参与者のふるまいから推定する発信力と傾聴力
川島弘己徳永弘子武川直樹東京電機大
本稿はグループディスカッション(以下GD)における学生の振る舞いから発信力と傾聴力の評価を試みることを目的とする.そのた... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)

三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市) グループディスカッションにおける発話・傾聴意欲の高い参加者の身体加速度情報の特徴
小川修平徳永弘子武川直樹東京電機大
教育の現場や就職の採用試験で実施されるグループディスカッション(GD)では,高いコミュニケーション能力が必要とされる.近... [more]
 42件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会