お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 38件中 21~38件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MBE 2014-01-24
13:20
佐賀 佐賀大学 NIRSを用いた短距離走スタート時の脳血流量測定
村岡健作南部雅幸阪電通大MBE2013-96
陸上競技においてスタート時の音に対する反応は競技成績を左右する重要な指標である.本研究では陸上競技経験者と未経験者につい... [more] MBE2013-96
pp.15-18
SP, WIT
(共催)
2013-06-13
11:00
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 音声提示式娯楽ゲームの評価と検討
松葉紘史谷 賢太朗新潟大)・伊藤 尚富山高専)・前田義信新潟大)・新川拓也阪電通大SP2013-32 WIT2013-2
障害者のストレス改善のために,障害者の娯楽環境の重要性が高まっている.これまでに我々が開発したThe10-1(ザトウイチ... [more] SP2013-32 WIT2013-2
pp.7-12
PRMU 2013-03-14
14:45
東京 電気通信大学 疎分散カメラにおける前景領域間の移動量推定による広域人流計測
中崎孝之新田直子中村和晃馬場口 登阪大PRMU2012-195
本研究は,視野を共有しないカメラが複数設置された広域環境における人流の計測を目的とする.提案手法は,各カメラの視野外に消... [more] PRMU2012-195
pp.87-92
IA 2011-11-28
14:05
北海道 グリーンピア大沼(函館) プライバシ情報逆流出に対するSAML/Shibbolethの仮名性強化手法
大神 渉古村隆明岡部寿男京大IA2011-35
本稿は SSO(Single Sign On) システムにおいて広く用いられている SAML の実装の1つ,Shibbo... [more] IA2011-35
pp.7-12
NC, MBE
(併催)
2011-03-09
10:30
東京 玉川大学 網膜チップセンサーを用いた病院内人物モニタシステムの開発
松村隆史武田真季奥野弘嗣山田憲嗣大野ゆう子八木哲也阪大MBE2010-128
近年,医療施設において外来の患者数が増加傾向にあり,病院スタッフ及び患者モニタリングの重要性が高まってきている.そこで,... [more] MBE2010-128
pp.141-145
NLP 2010-12-13
15:15
鳥取 米子コンベンションセンター 交通流のNagel-Schreckenbergモデルにおける擾乱の影響に関する考察
久保敦司引原隆士京大NLP2010-122
Nagel-Schreckenbergモデルは交通流のセルオートマトンモデルであり, 車両の遷移条件が単純であるものの,... [more] NLP2010-122
pp.57-60
PRMU, SP, WIT
(共催)
2010-10-09
15:40
千葉 幕張メッセ(CEATEC会場) 音声出力インタフェースを用いた娯楽ゲーム(まわし将棋)開発の試み
村山尚紀谷 賢太朗伊藤 尚前田義信新潟大PRMU2010-111 SP2010-67 WIT2010-55
近年,視覚障がい者は様々な福祉サービスを受けることができ,その内容も充実してきている.しかしながら,これらはADL(Ac... [more] PRMU2010-111 SP2010-67 WIT2010-55
pp.121-125
NS, CS, IN
(併催)
2010-09-02
10:00
宮城 東北大学 電子メールにおける社会関係の抽出分析手法の提案
岡野光祐酒徳 哲笹井一人北形 元木下哲男東北大IN2010-46
インターネットのコミュニケーションツールを利用して,複数の人が共同で作業する場合,その作業を支援するためには参加する人の... [more] IN2010-46
pp.15-20
PRMU, HIP
(共催)
2010-03-15
09:00
鹿児島 鹿児島大 挙動認識に基づく人物内部状態推定(寒暖)に関する研究
有馬拓也福元 俊鹿嶋雅之佐藤公則渡邊 睦鹿児島大PRMU2009-233 HIP2009-118
現在の家電製品等のシステムは,利用者が意識的・意図的に動かすものである.その結果,一部の利用者の意思のみが反映される場合... [more] PRMU2009-233 HIP2009-118
pp.1-6
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2010-03-02
15:25
宮城 作並温泉一の坊(宮城県) 情報流を制御するマルチエージェント・システムの意味論について
森住哲也ネッツエスアイ東洋)・鈴木一弘木下宏揚神奈川大SITE2009-70 IA2009-122
マルチエージェントによって情報流を制御し,情報漏洩・情報改竄を防止するシステムを考察する.社会は複数の社会システムの集ま... [more] SITE2009-70 IA2009-122
pp.283-288
NC 2009-10-24
14:40
佐賀 佐賀大学 時空間ガボールフィルターによる局所運動検出に基づいたオプティカルフロー検出
新井孝一花沢明俊九工大NC2009-48
様々な物体が動いている中で、人間が目標位置に正確に移動する際にしばしばHeading(自己進行方向) を把握しなければな... [more] NC2009-48
pp.63-67
CPSY 2009-10-20
10:30
東京 東京大学 工学部2号館1F 212 情報漏洩防止プラットフォーム
横田侑樹塩谷亮太五島正裕坂井修一東大CPSY2009-28
情報の流通性の向上により,様々な恩恵が生じている一方で,情報セキュリティ上の脅威,特に情報漏洩は,現代社会で大きな問題と... [more] CPSY2009-28
pp.7-12
PRMU 2009-09-01
10:15
宮城 東北大 生活行動分類における動線に基づくシミュレーションによるセンサ配置最適化手法
漆畑 亮森 武俊下坂正倫野口博史佐藤知正東大PRMU2009-69
本稿は独居者宅での焦電センサによる生活行動分類システムのためのセンサ配置最適化問題を扱っている.本研究では始めの数週間に... [more] PRMU2009-69
pp.115-120
AI, IPSJ-ICS, JSAI-KBS
(共催)
2009-03-03
14:00
宮城 ラフォーレ蔵王リゾート&スパ エージェント技術に基づく駅構内の群歩行シミュレーション
佐藤和希高橋 徹山田隆志寺野隆雄東工大
都市部などの人が密集する場所で地震やテロなどによる災害が発生したり,特定の場所に人が殺到したりすると甚大な被害が発生する... [more] AI2008-78
pp.81-86
SDM, OME
(共催)
2008-04-11
09:30
沖縄 沖縄県青年会館 [招待講演]圧縮性流体及び衝撃波のPLAへの応用に関する研究
屋我 実福岡 寛峰 秀樹琉球大)・滝谷俊夫日立造船SDM2008-2 OME2008-2
パルスレーザアブレーションによる薄膜生成の過程において,アブレーションが発生する際に生じる高速流れとその前方で伝播する衝... [more] SDM2008-2 OME2008-2
pp.7-12
MBE 2006-09-25
12:05
長野 信州大繊維学部 フリッカー値のロジスティック関数による評価
菅原拓哉降旗建治信州大
本論文は,耳朶部位透過型脈波センサ出力に同期した2対パルス(10 ms)フリッカーの遅延時間(Δt)に対する融合閾値(F... [more] MBE2006-48
pp.37-40
PRMU, HIP
(共催)
2006-01-19
16:20
大阪 阪大 [特別講演]広域多地点画像監視技術の実用化へ向けての取り組み
高橋 一哉,北村忠明小沼知恵子三好雅則日立
1990年代になるとカメラ画像を画像処理装置で処理する、道路やプラントの自動監視システムが実用化された。特にトンネルは閉... [more] PRMU2005-147 HIP2005-117
pp.67-74
KBSE 2005-03-14
14:40
東京 機械振興会館 話の流れと情報の難易度に基づく情報獲得支援
西原陽子阪大)・砂山 渡広島市大)・谷内田正彦阪大
多くのWebページが作成されるようになり,検索エンジンを用いることでたいていの情報が得られるようになった.しかし,なじみ... [more] KBSE2004-51
pp.37-42
 38件中 21~38件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会