お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 53件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ED 2023-12-08
09:25
愛知 ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 衛星通信用地上局向けKa帯高出力ヘリックス形TWTの開発
松本大輝木村圭伯町田哲夫宗廣孝継NECネットワーク・センサED2023-47
近年,インターネットの普及に伴い衛星通信分野では従来のC帯やKu帯より情報通信量が大きいKa帯を使用した大容量衛星通信(... [more] ED2023-47
pp.35-38
WPT 2023-11-10
14:50
東京 八丈町商工会
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]学生手作りストレートラジオによるアナログAM放送受信
大平 孝豊橋技科大WPT2023-29
ワイヤレス電力伝送はキロヘルツ帯のみならずメガヘルツ帯やギガヘルツ帯へスペクトル範囲が広がりつつある。高周波帯を用いるワ... [more] WPT2023-29
p.32
US 2023-07-27
13:30
福岡 西日本総合展示場(新館) 銀ナノコロイドの特異な自己焼結特性におけるアミン配位子の役割
荒井俊人物質・材料研究機構US2023-17
金属ナノ粒子の凝集・焼結機構を理解することは,印刷による電子デバイス製造技術において重要である.本研究では,アルキルアミ... [more] US2023-17
pp.1-4
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2023-07-07
13:30
北海道 小樽商科大学 3号館 102教室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
極低温環境におけるFPGAの性能評価
斉藤旭晟今井 雅弘前大CAS2023-23 VLD2023-23 SIP2023-39 MSS2023-23
量子コンピュータは量子力学の原理を用いて超並列計算を行う次世代のコンピュータである。特に超伝導量子コンピュータは、集積性... [more] CAS2023-23 VLD2023-23 SIP2023-39 MSS2023-23
pp.113-118
OME 2023-03-16
13:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]三重項励起子を利用した有機光デバイスの高性能化
合志憲一九大OME2022-81
機光エレクトロニクスは無機半導体の代替および補完技術として大きな注目を集めている。代表的なデバイスの1つである有機発光ダ... [more] OME2022-81
pp.1-6
OPE, LQE, OCS
(共催)
2022-11-18
14:35
ONLINE オンライン開催 [招待講演]ECOC2022報告 ~ 光デバイス・モジュール関連 ~
上村紘崇京セラOCS2022-54 OPE2022-89 LQE2022-52
データセンター内のネットワークスイッチの高速化, ハイパフォーマンスコンピューティングの大規模化など, 通信に対する高帯... [more] OCS2022-54 OPE2022-89 LQE2022-52
pp.13-16
CPM 2022-03-01
13:30
ONLINE オンライン開催 室温原子層堆積法を用いた水蒸気ガスバリア膜の試作と評価
吉田一樹齋藤健太郎三浦正範鹿又健作廣瀬文彦山形大CPM2021-73
室温原子層堆積法を用いて作成した水蒸気ガスバリア膜について発表する。水蒸気ガスバリア膜は有機エレクトロニクスデバイスの劣... [more] CPM2021-73
pp.7-10
SDM 2022-02-04
10:40
ONLINE オンライン開催 [招待講演]低温焼結塗布型シリカを用いた印刷エレクトロニクス
三成剛生物質・材料研究機構)・孫 晴晴鄭州大)・李 玲穎物質・材料研究機構)・李 万里江南大)・劉 旭影鄭州大SDM2021-76
金属インクを塗布・印刷することで配線や電子素子を形成するプリンテッドエレクトロニクスは,フレキシブル基板上に低温・低コス... [more] SDM2021-76
pp.9-12
ED 2021-12-09
10:15
ONLINE オンライン開催 300GHz帯FWG形TWTの開発
梶川恵広松本大輝笠原明彦安孫子修司NECネットワーク・センサED2021-38
近年,テラヘルツ帯(本稿では100 GHz〜3 THz,波長100 µm〜3 mmとする)の中でも300 GHz帯を用い... [more] ED2021-38
pp.7-10
US 2021-07-30
16:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]プリンテッドエレクトロニクスを支えるナノレオロジー
荒井俊人東大US2021-24
プリンテッドエレクトロニクスは、金属ナノ粒子や半導体分子などを分散・溶解させた液体を基材に塗布することで電子デバイスを製... [more] US2021-24
pp.31-35
CS, IN, NS, NV
(併催)
2020-09-10
16:30
ONLINE オンライン開催 [特別招待講演]次世代情報処理に向けた光電融合技術
坂本 健NTTCS2020-41
光電融合技術は,スマートな社会を支える次世代情報処理基盤の中核技術であり,光と電気の特徴を最大限
活かし,それぞれの得... [more]
CS2020-41
pp.35-40
OME 2020-01-24
15:30
石川 しいのき迎賓館 ナノセルロースと電子材料の融合によるグリーン・フレキシブルエレクトロニクスの創出
古賀大尚阪大)・長島一樹高橋綱己九大)・仁科勇太岡山大OME2019-64
近年,全世界の電子デバイス生産量・使用量が急増しており,その結果,大量の電子ゴミが発生している.貴金属類等の高価なものは... [more] OME2019-64
pp.21-24
ICD, CPSY, CAS
(共催)
2018-12-23
15:30
沖縄 ホテルアトールエメラルド宮古島 パワーエレクトロニクス向け高EMI耐性を持った2.5kV絶縁耐圧400Mbps高速デジタルアイソレータの設計
加賀谷 司宮崎耕太郎高宮 真桜井貴康東大CAS2018-113 ICD2018-97 CPSY2018-79
本稿では激しいEMIノイズが発生するパワーエレクトロニクス環境でも動作可能な高速デジタルアイソレータを提案する。近年パワ... [more] CAS2018-113 ICD2018-97 CPSY2018-79
pp.141-146
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2018-10-19
09:15
大阪 大阪大学 [招待講演]有機半導体を用いたプリンテッドエレクトロニクス・スピントロニクス
渡邉峻一郎東大MRIS2018-17
有機半導体は印刷プロセスを用いて簡便かつ安価に成膜することが可能であり, 近年その性能指標である移動度はアモルファスシリ... [more] MRIS2018-17
pp.21-26
ED 2017-10-26
14:45
宮城 東北大学電気通信研究所本館6階大会議室 テラヘルツ波帯における真空デバイスへの取組み(その3)
梶川恵広吉田 満宗廣孝継増田則夫NECネットワーク・センサ)・関根徳彦菅野敦史山本直克笠松章史寳迫 巌NICTED2017-39
“テラヘルツギャップ”と呼ばれる周波数帯における電力発生技術の開発が重要な課題の一つとなっており,真空デバイスは高出力の... [more] ED2017-39
pp.13-16
MBE, NC
(併催)
2017-10-07
14:30
大阪 大阪電気通信大学 [招待講演]脳皮質内刺激型の視覚補綴へ向けたシステム開発と基礎研究
林田祐樹阪大NC2017-22-1
近年の集積技術の発展により、エレクトロニクスデバイスによる様々な脳機能の補綴治療が現実味を帯びてきた。我々は,失明者の大... [more] NC2017-22-1
ED 2016-10-25
14:15
三重 三重大学 新産業創成研究拠点(旧VBL) テラヘルツ波帯における真空デバイスへの取組み(その2)
吉田 満小林潤一藤下祐亮増田則夫NECネットワーク・センサ)・関根徳彦菅野敦史山本直克笠松章史寳迫 巌NICTED2016-45
真空デバイスと光デバイスの狭間付近には、テラヘルツギャップと呼ばれる有益なデバイスのない領域が存在している。現在、真空デ... [more] ED2016-45
pp.9-12
LQE, OPE, EMD, R, CPM
(共催)
2016-08-26
13:10
北海道 函館ロワジールホテル [招待講演]OECC/PS2016報告:パッシブデバイス
村中勇介NTTR2016-39 EMD2016-43 CPM2016-52 OPE2016-73 LQE2016-48
2016年7月3日から7月7日まで新潟県の朱鷺メッセコンベンションセンターで開催された国際会議OECC/PS2016にお... [more] R2016-39 EMD2016-43 CPM2016-52 OPE2016-73 LQE2016-48
pp.101-104
EMCJ 2016-05-13
16:20
北海道 北海道大学 百年記念会館 [特別講演]パワーエレクトロニクス分野におけるEMCの研究開発動向
和田圭二首都大東京)・綾野秀樹東京高専)・小笠原悟司北大)・清水敏久首都大東京EMCJ2016-18
パワーエレクトロニクス回路は,家電・産業機器への導入により省エネルギーに大きく貢献してきた.近年では,太陽光・風力発電装... [more] EMCJ2016-18
pp.53-58
OME 2016-03-03
16:15
東京 東工大南3号館S322講義室 熱プレス成形による曲面上へのトランジスタアレイの作製
渡辺堅斗佐々木優志林 潤郎酒井正俊岡田悠悟山内 博工藤一浩千葉大OME2015-91
有機トランジスタは、フレキシビリティと生体への親和性を活かした用途として、バイオセンサや人工網膜などへの応用研究が盛んに... [more] OME2015-91
pp.25-28
 53件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会