お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 268件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EE 2021-01-25
11:45
ONLINE オンライン開催 (Zoom) DDSを用いた10MHz級デジタル制御DCーDCコンバータの検討
梶原健志安部征哉今給黎明大松本 聡九工大EE2020-29
電源の小型化に対してスイッチング周波数の高周波化が有効な手段であり、シリコン基板上にパッシブ部品、パワーデバイス、駆動・... [more] EE2020-29
pp.33-37
EE 2021-01-25
17:00
ONLINE オンライン開催 (Zoom) ディジタル制御電流臨界モード降圧形コンバータの検討
住田令央佐藤輝被大分大EE2020-39
電流臨界モードを維持する制御手法を降圧形コンバータに適用させた場合,零電流スイッチングを行うことから,ノイズの低減やスイ... [more] EE2020-39
pp.86-90
SIS, ITE-BCT
(連催)
2020-10-02
10:00
ONLINE オンライン開催 複数のバーチャルマイクロホンを用いたANCに関する検討
小島一輝岡野圭佑松久昂平笹岡直人伊藤良生鳥取大SIS2020-22
Active Noise Control(ANC)とは音響空間において、騒音と疑似騒音を重ね合わせることにより消音を行う... [more] SIS2020-22
pp.61-65
SAT, RCS
(併催)
2020-08-21
11:20
ONLINE オンライン開催 [奨励講演]ハイスループット衛星通信システムを用いたリソース割当の柔軟性向上のための送信電力とビーム指向性の融合制御に関する検討
高橋昌希川本雄一加藤 寧東北大SAT2020-21
無線通信環境における通信用途の多様化に伴い,衛星通信分野では通信容量の大容量化ならびに通信のフレキシブル化を狙ったハイス... [more] SAT2020-21
pp.59-64
EE, IEE-SPC
(連催)
2020-07-10
11:10
ONLINE オンライン開催 (Zoom) フィードフォワード制御のみを用いたディジタル制御降圧形コンバータにおける過渡特性の改善について
住田令央佐藤輝被大分大EE2020-10
著者らはこれまでに,降圧形コンバータにおいて負荷電流及び入力電圧を検出し,時比率の操作量を決定するフィードフォワード制御... [more] EE2020-10
pp.31-36
EE, IEE-HCA
(連催)
2020-05-22
16:05
ONLINE オンライン開催 フィードフォワード制御のみを用いたディジタル制御DC-DCコンバータの過渡特性について
住田令央佐藤輝被大分大EE2020-4
負荷電流及び入力電圧を検出することで,これらの外乱に対する出力電圧への影響量を計算し,時比率に反映するフィードフォワード... [more] EE2020-4
pp.19-23
ICM 2020-03-03
12:10
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島)
(開催中止,技報発行あり)
既存システムと連携したデジタルトランスフォーメーション実現方法の検討
水野 潤高重聡一那須弘志日立ICM2019-56
既存システムと新システムを連携してデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めることで、技術的負債を抑えた新たな価値の... [more] ICM2019-56
pp.85-89
CS, CAS
(共催)
2020-02-27
12:10
熊本 崇城大学 最大積からの逐次減法に基づく直列乗算器とその負数演算手法
永田将大岡山県立大)・近藤真史川崎医療福祉大)・池田大地山陽電研)・茅野 功川崎医療福祉大)・横川智教佐藤洋一郎岡山県立大CAS2019-105 CS2019-105
近年,高齢化社会の進展に伴ってデジタル補聴器が普及しているが,その電池寿命は数日程度に留まって いる.この問題に対して著... [more] CAS2019-105 CS2019-105
pp.43-48
EE 2020-01-15
10:25
鹿児島 宝山ホール(鹿児島市) 推定電流を用いたニューラルネットワーク基準値修正方式DC-DCコンバータの過渡特性改善
星野大樹丸田英徳長崎大EE2019-50
本稿では,ニューラルネットワーク基準値修正方式DC-DCコンバータに電流推定による過補償抑制を加えた制御方式について検討... [more] EE2019-50
pp.7-12
EE 2020-01-15
10:50
鹿児島 宝山ホール(鹿児島市) モデル予測制御の予測ホライズンステップ数の違いによるディジタル制御DC-DCコンバータの特性評価
野田侑矢田口孝哉丸田英徳長崎大EE2019-51
デル予測制御は,制御パラメータである予測ホライズンにより応答性及び安定性に影響を受けることが知られている。また,一般的な... [more] EE2019-51
pp.13-18
EE 2020-01-15
14:05
鹿児島 宝山ホール(鹿児島市) Direct Digital Synthesizerのデジタル制御電源への適用の検討
友弘真実安部征哉松本 聡九工大EE2019-56
電源の小型化に対してスイッチング周波数の高周波化が有効な手段であり、電源の究極の小型化が実現できるPower Suppl... [more] EE2019-56
pp.43-47
EE 2020-01-16
09:55
鹿児島 宝山ホール(鹿児島市) フィードフォワード制御のみを用いたディジタル制御DC-DCコンバータについて
住田令央佐藤輝被大分大EE2019-66
一般的にディジタル制御DC-DCコンバータでは,負荷電流変動や入力電圧変動などの外乱に対して出力電圧を一定に保つため,出... [more] EE2019-66
pp.103-108
EE 2020-01-16
11:10
鹿児島 宝山ホール(鹿児島市) ディジタルヒステリシス電流制御における電流リプル特性について
古賀泰之山嵜孝介梶原一宏松井信正黒川不二雄長崎総合科学大EE2019-69
ヒステリシス電流制御を用いたスイッチング電源は,リアクトル電流のピーク値だけでなく谷値も検出し,スイッチング素子のオンと... [more] EE2019-69
pp.121-124
EE 2020-01-16
13:35
鹿児島 宝山ホール(鹿児島市) ディジタル制御LLCコンバータのバースト動作について
平原知紘佐藤輝被大分大EE2019-72
LLCコンバータの軽負荷領域での効率改善と電圧制御を可能とするためにバーストモード動作が行われている.本研究では汎用MC... [more] EE2019-72
pp.135-139
MBE, NC
(共催)
2019-10-12
11:20
宮城 東北大学 SOMに基づくデジタルスパイクマップの合成
澤野悠哉斎藤利通法政大MBE2019-42 NC2019-33
デジタルスパイクマップ(Dmap) は点の集合上で定義されるデジタル力学系である.Dmap の定常状態は
必ず周期軌道... [more]
MBE2019-42 NC2019-33
p.65
WPT, EE
(併催)
2019-10-09
09:55
滋賀 龍谷大学瀬田キャンパス RECホール (小ホール) 入出力比の変化に対してソフトスイッチングを維持可能なDABコンバータの制御手法
内田武志石塚洋一長崎大)・廣瀬俊郎ニシム電子工業)・小坪優太長崎大EE2019-27
近年、 太陽光発電や電気自動車 が注目されている。こ のようなシステムには、バッテリのような電力 貯蔵装置が 含まれ、 ... [more] EE2019-27
pp.7-12
SIP 2019-08-29
13:10
東京 東京理科大学 葛飾キャンパス講義棟304 [招待講演]可変ディジタルフィルタの研究展開
越田俊介東北大SIP2019-39
可変ディジタルフィルタは,周波数特性における遮断周波数等の要素をリアルタイムで制御・調節することのできる周波数選択性ディ... [more] SIP2019-39
pp.1-6
SIP 2019-08-30
10:25
東京 東京理科大学 葛飾キャンパス講義棟304 ディジタル共振器を用いたクレーン振れ角推定法と屋外実験
堀江直貴中本昌由山本 透広島大SIP2019-46
現在,クレーンは建設現場や倉庫,埠頭といった場所で数多く用いられているが,吊り荷を移動させる際に振れが生じる.
その振... [more]
SIP2019-46
pp.35-40
RCS, SAT
(併催)
2019-08-22
10:25
愛知 名古屋大学 1bit ADCを用いた受信機における雑音による線形化範囲の解析
中島康雄山里敬也名大)・荒井伸太郎岡山理科大)・田中宏哉田所幸浩豊田中研RCS2019-149
本研究では,分解能が最低である1bitのアナログ-ディジタル変換器(1bit~ADC)を用いた受信機について考える.1b... [more] RCS2019-149
pp.19-24
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2019-07-31
16:45
岩手 岩手大学 デジタル補聴器用DSPを対象とした休止相の隠蔽による非同期式直列乗算器の高速化
永田将大岡山県立大)・近藤真史茅野 功川崎医療福祉大)・横川智教有本和民佐藤洋一郎岡山県立大CAS2019-22 VLD2019-28 SIP2019-38 MSS2019-22
近年,デジタル信号処理回路(DSP)を内蔵したデジタル補聴器が普及しているが,その電池寿命は数日程度に留まっているのが現... [more] CAS2019-22 VLD2019-28 SIP2019-38 MSS2019-22
pp.99-104
 268件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会