お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 29件中 21~29件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2014-12-17
- 2014-12-19
山口 海峡メッセ下関 漢字の読みに困難がある児童に対するゲーム形式の漢字読字訓練手法の検討
横田光弘上羽一葵伊藤史人縄手雅彦島根大
発達性読み書き障がい児に対する漢字の読みについての介入や指導の取り組みは数多く行われているが,未だ手探り状態である.
... [more]

HCS 2014-02-01
16:50
鹿児島 鹿児島大学 (郡元キャンパス) 小中学生における情動性知能とストレスコーピングの発達的検討
小松佐穂子箱田裕司中村知靖九大)・小泉令三山田洋平福岡教大HCS2013-84
この研究は,小中学生の,情動性知能(EI)の発達的変化とストレスコーピングとの関係について検討した。予備調査(N=108... [more] HCS2013-84
pp.83-88
MBE 2014-01-24
13:45
佐賀 佐賀大学 無線脳波計を用いた児童学習時の脳波計測 ~ 発達障害児童による脳活動の経年変化 ~
木下 輝九大)・井出順子野口幸弘西南学院大)・伊良皆啓治九大MBE2013-97
発達障害を持つ児童の自立的な生活を可能にするには,適切な指導や教育支援を早期から行うことが必要である.彼らは集中して学習... [more] MBE2013-97
pp.19-23
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2013-12-18
- 2013-12-20
愛媛 松山市総合コミュニティセンター 視覚的な音韻意識訓練が読みに及ぼす効果
松山祐希高丸公斗縄手雅彦島根大
音韻意識訓練は通常口頭形式で行われる.
しかし,読み書き障がい児は言語的な記憶やワーキングメモリが弱い場合が多く,口頭... [more]

PRMU 2009-12-18
09:00
栃木 藤原総合文化会館(日光・鬼怒川) 映像認識理解への認知発達的アプローチ
木村昭悟柏野邦夫NTT)・福地 賢赤嶺一馬高木 茂沖縄高専PRMU2009-144
人間は、特に意識をしなくとも、見た映像を理解し言語化でき、与えられた映像群の中から自身の思い描く映像を的確に見つけ出すこ... [more] PRMU2009-144
pp.37-42
WIT, HIP, HCS
(共催)
2009-05-14
- 2009-05-15
沖縄 沖縄産業支援セ 視覚認知発達検査スクリーニングシステムの実用性の検証
佐藤勇輔瀧尾康一工学院大)・簗田明教川端秀仁かわばた眼科)・長嶋祐二工学院大
これまで,視覚認知発達検査のスクリーニング検査をパソコンで行うためのシステムの構築を行ってきた.
このシステムを用いて... [more]

WIT 2009-03-24
09:30
島根 島根大学 視覚認知障害児の電子カルテシステムからの統計解析
山口翔大工学院大)・簗田明教川端秀仁かわばた眼科)・長嶋祐二工学院大WIT2008-76
視覚認知の弱い子どもの中には,眼球運動がうまくできず発達障害の疑いがある.これらの症例をもつ子どもを診ているかわばた眼科... [more] WIT2008-76
pp.43-48
SP 2008-06-27
- 2008-06-28
北海道 北海道医療大 小児の発話と聴覚フィードバック効果
軍司敦子国立精神・神経センター)・小山幸子北大)・豊村 暁JST/北大)・小川昭利理研)・千住 淳Birkbeck College)・東條吉邦茨城大)・加我牧子国立精神・神経センターSP2008-39
自閉症児には,独特な抑揚や語法の話し方がしばしば認められ,これは「心の理論」の欠陥等に反映されることばやコミュニケーショ... [more] SP2008-39
pp.109-113
SP
富山 富山県立大 乳幼児の音声模倣能力の獲得過程における調音ジェスチャの役割
金野武司錦戸信和党 建武北陸先端大SP2007-31
乳幼児が言語的な発声を獲得する過程には,そもそも「あ」を/a/であると認識する知識をどのように獲得するのかという疑問があ... [more] SP2007-31
pp.43-48
 29件中 21~29件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会