お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 71件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2021-12-11
13:00
ONLINE オンライン開催 深層学習と多次元項目反応理論を用いた複数観点同時自動採点手法の開発
柴田拓海宇都雅輝電通大ET2021-33
近年,深層学習を利用した小論文自動採点手法が多数提案されている.これらの手法の多くは単一の全体得点のみを予測対象としてい... [more] ET2021-33
pp.23-28
RISING
(第三種研究会)
2021-11-16
11:30
東京 東京都内+EventIn
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CNNを用いたUMa環境での電波伝搬推定への側面画像の活用
久野伸晃猪又 稔佐々木元晴山田 渉NTT
近年,画像処理や音声認識など様々な分野において,広く利用されているディープニューラルネットワーク(Deep Neural... [more]
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2021-08-18
09:30
ONLINE オンライン開催 [招待講演]ハフニウム系強誘電体薄膜を用いた1T1R型アレイを使ったアナログインメモリコンピューティング ~ VLSI2021報告内容 ~
齋藤大輔小林俊之古賀洋貴ソニー)・周藤悠介奥野 潤小西健太ソニーセミコンダクタソリューションズ)・塚本雅則大栗一敦ソニー)・梅林 拓ソニーセミコンダクタソリューションズ)・江崎孝之ソニーSDM2021-36 ICD2021-7
エッジデバイスにおけるディープニューラルネットワーク(DNN)を用いた認識実現のためには、低電力動作が求められている。こ... [more] SDM2021-36 ICD2021-7
pp.33-37
SIS 2021-03-04
13:50
ONLINE オンライン開催 人間の知覚を考慮した深層学習によるカラーパレット生成とその評価
リュウ バイイン荒川 薫明大SIS2020-46
画像からカラーパレットを生成する方法を提案し、客観評価及び主観評価により、その有効性を示す。ここで,画像に対する人間の知... [more] SIS2020-46
pp.61-66
HWS, VLD
(共催) [詳細]
2021-03-03
10:00
ONLINE オンライン開催 ディープラーニングモデルのMRAM格納時におけるApproximate Computingを用いたエネルギー削減手法
小野義基宇佐美公良芝浦工大VLD2020-67 HWS2020-42
近年、エッジデバイスにおけるディープラーニング、とりわけオンチップ学習が注目を集めている。加えて、磁気抵抗メモリ(MRA... [more] VLD2020-67 HWS2020-42
pp.1-6
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2021-03-02
16:25
ONLINE オンライン開催(ハイブリッド開催から変更) アンロールドアーキテクチャを利用したPUFの安全性評価
野崎佑典旭 健作吉川雅弥名城大ICSS2020-53
デバイスのセキュリティを向上させるための技術として,Physically Unclonable Function(PUF... [more] ICSS2020-53
pp.160-165
CAS, ICTSSL
(共催)
2021-01-29
15:45
ONLINE オンライン開催 ディープニューラルネットワーク(DNN)による和太鼓のリズム再現
岡本和巳田村 裕中大CAS2020-69 ICTSSL2020-54
近年,音楽の自動生成など,人工知能が音楽に利用されている.本稿では,自動生成の対象にされることの少ないリズムを DNN ... [more] CAS2020-69 ICTSSL2020-54
pp.158-161
BioX 2020-11-25
11:10
ONLINE オンライン開催 GAN based feature-level supportive method for improved adversarial attacks on face recognition
Zhengwei YinUSTC/Hosei Univ.)・Kaoru UchidaHosei Univ.BioX2020-35
With the rapid development of deep neural networks (DNN), DN... [more] BioX2020-35
pp.1-6
IBISML 2020-10-21
15:35
ONLINE オンライン開催 [招待講演]深層学習を微分方程式で記述する
園田 翔理研IBISML2020-24
深層ニューラルネットの内部で起きている情報処理を,特徴量空間$Z$上の曲線$f:[0,1]times Zto Z$や,対... [more] IBISML2020-24
p.42
SAT, RCS
(併催)
2020-08-21
10:30
ONLINE オンライン開催 [奨励講演]深層学習を用いた複数衛星における重畳LEO-MIMO制御信号のドップラーシフト推定
桶間 椋名大)・五藤大介NTT)・山里敬也名大)・山下史洋糸川喜代彦NTTSAT2020-19
低軌道(LEO)衛星通信の大容量化を目的としてLEO衛星にMIMO(Multi-Input Multi-Output)技... [more] SAT2020-19
pp.47-52
IT 2020-07-16
11:20
ONLINE オンライン開催 User Identification and Channel Estimation by Iterative DNN-Based Decoder on Multiple-Access Fading Channel
Lantian WeiShan LuHiroshi KamabeGifu Univ.)・Jun ChengDoshisha Univ.IT2020-12
 [more] IT2020-12
pp.7-12
AP 2020-03-26
15:10
福井 福井高専
(開催中止,技報発行あり)
深層学習による都市環境の電波伝搬推定モデルに関する検討
林 遼平澤井 薫パナソニック システムネットワークス開発研)・立岩斉明田中 智九大)・藤澤克樹IMIAP2019-201
第5世代移動通信システム(5G)やIoTなど高速かつ高品質な無線通信環境の実現へ向けて、導入環境における複雑な電波伝搬特... [more] AP2019-201
pp.23-28
SP, EA, SIP
(共催)
2020-03-02
13:00
沖縄 沖縄産業支援センター
(開催中止,技報発行あり)
DNNに基づく話し言葉音声合成における追加コンテキストの効果
山下優樹郡山知樹齋藤佑樹高道慎之介東大)・井島勇祐増村 亮NTT)・猿渡 洋東大EA2019-112 SIP2019-114 SP2019-61
ディープニューラルネットワーク(DNN)に基づく音声合成では, パラ言語, 非言語情報を追加することで, 読み上げ音声よ... [more] EA2019-112 SIP2019-114 SP2019-61
pp.65-70
SP 2020-01-29
11:30
富山 高岡市生涯学習センター 話者コードを用いた多話者音声合成における深層ガウス過程の利用
三井健太郎郡山知樹猿渡 洋東大SP2019-49
単一のモデルで多数の話者をモデリングする多話者音声合成の手法として,話者コードと呼ばれるベクトルを用いた条件付けが広く用... [more] SP2019-49
pp.31-36
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP
(連催)
(併催) [詳細]
2019-12-06
10:35
東京 NHK放送技術研究所 [招待講演]統計的音声合成の進展と展望
徳田恵一名工大SP2019-35
統計的音声合成の基本問題は次の通り記述することができる:「学習用の音声データベース(音声波形と対応するテキストの組の集合... [more] SP2019-35
pp.11-12
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2019-11-21
09:55
兵庫 神戸大学 六甲台第2キャンパス 深層ニューラルネットワークを用いたドハティ増幅器向け歪補償技術
江頭慶真本行礼奈山口 恵 一東芝CQ2019-89
高効率電力増幅器であるドハティ増幅器では, 複雑なメモリ歪が発生することが問題となる. 本稿では, ドハティ増幅器のメモ... [more] CQ2019-89
pp.7-12
HCS 2019-10-26
11:20
東京 日本大学三軒茶屋キャンパス DNNとRFのスタッキングを用いた感情音声分類
田名網那由多林 実明星大HCS2019-42
感情音声分類において,従来はサポートベクターマシン(SVM)を用いることが一般的であったが,最近ではディープニューラルネ... [more] HCS2019-42
pp.11-15
AP 2019-10-18
13:00
大阪 大阪大学 深層学習を用いた電波伝搬推定手法に適した入力データの種類とサイズについて
林 高弘長尾竜也伊藤智史KDDI総合研究所AP2019-102
近年,モバイルトラヒックの急激な増加に加えて,IoT,コネクティッドカーなど多種多様なサービスを高速かつ高品質に実現する... [more] AP2019-102
pp.119-124
CQ 2019-07-18
13:00
新潟 新潟大学 [ポスター講演]機械学習を用いた非負値行列因子分解に対する音源分離性能向上手法の検討
錠前 聡大田健紘吉野秀明日本工大CQ2019-48
我々はNMFを改良したガンマプロセス非負値行列因子分解(GaP-NMF)にディープニューラルネットワーク(DNN)を組み... [more] CQ2019-48
pp.63-64
IPSJ-MPS, IPSJ-BIO
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2019-06-18
13:55
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 古典的なニューラルネットワークの問題点と加算型及び結合型ショートカットによる改善
古庄泰隆池田和司奈良先端大NC2019-17 IBISML2019-15
多層パーセプトロン(MLP)などの古典的なニューラルネットワークは層を積み上げ過ぎると訓練誤差ですら悪化する問題がある.... [more] NC2019-17 IBISML2019-15
pp.75-80(NC), pp.97-102(IBISML)
 71件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会