お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HPB
(第二種研究会)
2019-02-15
17:10
東京 東京大学生産技術研究所(変更になりました) 接触・非接触のヒューマンプローブ ~ 近年の成果報告 ~
川倉慎司
主にヒト、農作業現場の接触・非接触式計測を行ってきた。具体的に述べると、その対象については、農作業者、高齢者、人体模型(... [more]
NC, MBE
(併催)
2014-03-18
16:20
東京 玉川大学 園芸療法から発想を得た自然画像と人工画像における視線解析とゲシュタルト認知の手掛かり
アイ コウイツ小路健太我妻広明九工大)・安川 緑金沢大NC2013-145
本研究は,人あるいは特定の個人が用いる道具の心地よさや,置かれている状況や環境の快適さを,生体計測ならびに工学的見地から... [more] NC2013-145
pp.329-334
AI 2013-02-18
14:50
大阪 大阪電気通信大学 寝屋川駅前キャンパス 大学教育における異文化間の教育実践の課題と展望 ~ 関西大学の実践を事例として ~
山本良太久保田賢一関西大AI2012-34
本研究では,異文化間の関係性を重視した教育実践の実現のために,現地の人たちとの関係性の構築を促す要因とその実現のための実... [more] AI2012-34
pp.75-78
AI 2011-02-28
16:25
大阪 関学大阪梅田キャンパス Langrid Gamingのためのゲーム記述言語と実装フレームワークの提案
鈴木 格角田啓介菱山玲子早大AI2010-55
言語グリッドを通してインターネット上の言語資源を活用し作成する多言語ゲーミング・シミュレーションLandgrid Gam... [more] AI2010-55
pp.69-74
AI 2011-02-28
17:00
大阪 関学大阪梅田キャンパス 多言語参加型ゲーミング基盤Langrid Gamingのための参加者エージェント導入と効果
山口晃弘角田啓介菱山玲子早大AI2010-56
言語グリッドに接続された多言語ゲーミングシミュレーション基盤"Langrid Gaming"
を用いて大規模に問題を扱... [more]
AI2010-56
pp.75-80
AI 2009-02-27
16:35
東京 関学東京丸の内キャンパス 多言語コミュニケーションのためのチャットツールの開発
三原宏一朗境 智史ChoHeeryon石田 亨京大AI2008-58
これまで,翻訳機能のみならず,多言語環境ならではの様々なコミュニケーション支援機能が付加されたチャットツールが数々提案さ... [more] AI2008-58
pp.79-84
ET 2008-06-14
14:00
愛知 名城大学 社会的分散活動における知識創造プロセスと人工媒介物に関する考察 ~ オブジェクト指向ペトリネットモデルを用いて ~
二宮利江岡本敏雄電通大ET2008-10
分散認知を含む社会的分散活動における知識創造プロセスの記述方法として、オブジェクト指向ペトリネットを用いることを提案した... [more] ET2008-10
pp.27-31
ET 2006-03-04
11:45
香川 香川大工学部 異文化コミュニケーション授業の新展開 ~ 日韓中3大学接続による同時双方向遠隔授業 ~
西堀ゆり北大)・永岡慶三早大)・西永 望田中健二NICT)・山本裕一佐藤晴彦北大)・原田雅博東京エレクトロン)・Ruimin ShenJinjin Feng上海交通大)・Myunghee Ju Kang梨花女子大
本論は、インターネットや国際ブロードバンド回線による会議システムを使用し、日中韓の3カ国(北海道大学、上海交通大学、ソウ... [more] ET2005-92
pp.25-30
SS 2005-12-19
15:45
高知 高知女子大 ソフトウェア要求抽出会議への異分野協調作業支援ツールの適用と考察
逵 明憲小山裕典大平雅雄松本健一奈良先端大
本研究の目的は,要求分析者が潜在的要求を含む顧客要求を的確に抽出するための支援ツールを構築することである.ソフトウェア開... [more] SS2005-60
pp.31-36
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会