お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 26件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS 2024-03-02
14:05
静岡 常葉大学(静岡草薙キャンパス) 集団での問題解決場面において集合的知性を有効に利用するためのオンライン対話環境デザイン
市川雅也竹内勇剛静岡大HCS2023-96
対面状況の会議室や教室では単一の空間に複数の対話の場が存在させることが可能である.このことは近傍の他者との対話を通して,... [more] HCS2023-96
pp.48-53
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CoCot:コンセプトマップを用いた協同学習の学習支援システム
林 勇吾下條志厳河村竜幸立命館大
協調的学習支援(CSCL)の分野では,学習者に足場架けの支援を提供するファシリテーション手法に関する研究が蓄積されており... [more]
SS, KBSE
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2022-07-29
14:30
北海道 北海道自治労会館(札幌)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ペアリングにおける成果物の改善・改悪に関する学習行動と対話の分析
西尾俊紀毛利考佑広島市大)・田中昂文玉川大)・岡本 勝松原行宏広島市大SS2022-12 KBSE2022-22
昨今,デジタル教科書システムや様々な演習支援システムが教育機関に導入され,教育・学習改善の為にログを収集・分析する研究が... [more] SS2022-12 KBSE2022-22
pp.67-72
IN, NS
(併催)
2021-03-05
11:00
ONLINE オンライン開催 BitTorrentにおける近傍ピアで形成された協同グループのための効率的なピース取得法
林 優輔藤本章宏和歌山大)・戸出英樹阪府大NS2020-148
イベント会場におけるコンテンツ配布等, 特定スポットにおいて個人端末間でファイルを共有する機会が増大している.今後は,A... [more] NS2020-148
pp.149-154
ET 2020-12-12
14:10
ONLINE オンライン開催 小グループでの協調学習を促進させるマルチモーダル対話分析
横山翔汰羽山徹彩長岡技科大ET2020-41
グループ学習において,効果的な知識伝達は,学習者同士が協調的学習を促進するうえで重要な要因のひとつである.しかしながら,... [more] ET2020-41
pp.37-42
R 2020-07-11
13:00
ONLINE オンライン開催 エピデミックルーティングの解析を応用した協調タスク従事者の招集に関する一考察
稲垣景子都立大)・水原涼太首都大東京)・福本 聡都立大R2020-5
複数人で同時に作業するタスクを協調タスクと呼ぶ. 本研究では, モバイルクラウドソーシングにおける協調タスクについて扱い... [more] R2020-5
pp.1-6
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2019-03-07
10:50
徳島 グランドエクシブ鳴門 CP-ABEによる認可機構を備えたクラウドアプリケーション共有基盤の開発
加森剛徳前田香織広島市大)・近堂 徹相原玲二広島大SITE2018-69 IA2018-61
近年,クラウドアプリケーションを用いたグループでの共同作業が一般的となってきている.その場合,ネットワーク遅延等に由来す... [more] SITE2018-69 IA2018-61
pp.15-21
SIP 2018-08-21
09:50
東京 拓殖大学 文京キャンパス [招待講演]古典的技術と深層学習を融合した信号処理技術の新展開
山崎俊彦東大SIP2018-64
近年、深層学習をはじめとする大量の事例を用いた学習ベースの信号処理が主流になりつつある。ありとあらゆる信号処理や画像処理... [more] SIP2018-64
p.37
CS, NS, IN, NV
(併催)
2017-09-08
10:25
宮城 東北大学 電気通信研究所 コグニティブ無線におけるシステム負荷と検知率貢献度を考慮した協調センシングメカニズムの一検討
西田知弘笹部昌弘笠原正治奈良先端大NS2017-81
コグニティブ無線において,セカンダリ・ユーザ(SU: Secondary User)のセンシング精度を向上させる手法とし... [more] NS2017-81
pp.61-66
NS, IN
(併催)
2017-03-03
15:30
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル 複数プライマリ・ユーザ型コグニティブ無線における協調センシングのための通信機会を考慮したセカンダリ・ユーザ間グループ形成手法
西田知弘笹部昌弘笠原正治奈良先端大NS2016-244
コグニティブ無線では,プライマリ・ユーザ(PU: Primary User)の周波数利用状況をセカンダリ・ユーザ(SU:... [more] NS2016-244
pp.499-504
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2015-03-03
09:40
東京 成蹊大学 6号館6階 サブディスプレイを用いたグループワークにおける対面的情報共有の実践
甲斐貴之福嶋政期苗村 健東大IMQ2014-28 IE2014-89 MVE2014-76
グループワークにPCを持ち込んだ場合,議論が活発に行われにくいという問題がある.そこで,我々はPCの背面にサブディスプレ... [more] IMQ2014-28 IE2014-89 MVE2014-76
pp.9-14
HCS 2014-08-23
11:30
京都 立命館大学朱雀キャンパス 共同創作活動におけるコミュニケーション行動 ~ 性別による比較 ~
西本光志正田 悠阪田真己子同志社大)・鈴木紀子帝塚山大HCS2014-51
完成図のない作品創作を複数人で行う共同創作活動におけるコミュニケーションの性差を調べた.コミュニケーション行動が作品に与... [more] HCS2014-51
pp.47-50
ET 2014-03-08
15:10
高知 高知工業高等専門学校 議論状況アウェアネスのための他者注目話題可視化インタフェース
田中淳也関西大)・林 佑樹成蹊大)・小尻智子関西大ET2013-116
協調学習における議論では学習者間で共通の話題について様々な意見を出し合うことが望まれる。しかし、実際の議論では話題の転換... [more] ET2013-116
pp.143-148
HCS 2014-03-04
15:20
石川 山代温泉 瑠璃光 複数のペダゴジカルエージェントを用いたグループベースの協同学習支援に関する実験的検討
林 勇吾筑波大HCS2013-110
本研究では,協同学習場面において,Pedagogical Conversational Agent (PCA) をアドバ... [more] HCS2013-110
pp.33-38
MVE, HI-SIG-VR
(連催)
2013-09-26
14:25
北海道 利尻町交流促進施設「どんと」 対面共同ウェブ検索支援システムRound-Table Browsingの実践利用
上田健太郎福嶋政期飯田 誠苗村 健東大MVE2013-25
グループワークなどの複数人でウェブ検索を行う場面において,コミュニケーションの活発化・検索効率向上を目的とする研究がされ... [more] MVE2013-25
pp.53-58
IBISML 2012-11-07
15:30
東京 筑波大学 東京キャンパス文京校舎 ユーザのステレオタイピングに基づく推薦
納 竜也筑波大)・佐久間 淳筑波大/JSTIBISML2012-63
ユーザ-アイテム型の評価値行列を利用した推薦アルゴリズムにおいて, ユーザ属性情報を補助情報として用いると予測精度を向上... [more] IBISML2012-63
pp.205-212
ET 2012-03-10
16:10
香川 香川高等専門学校(詫間キャンパス) 大学生が作成したハンドアウトの有用度に応じた書き込みの検討
足立真乙中山 実東工大)・梶井芳明学芸大ET2011-112
大学生が作成したハンドアウトの有用度に応じた書き込み内容の違いについて検討した.ハンドアウトの有用度を検討するために,2... [more] ET2011-112
pp.67-72
ET 2012-03-10
13:30
香川 香川高等専門学校(詫間キャンパス) 個別学習活動アウェアネスに基づいた協調学習支援インタフェース
田中淳也関西大)・林 佑樹名大)・小尻智子関西大ET2011-134
テキストチャットなど一般的な対話ツールを用いた協調学習では,他者の表情や動作といった情報が伝わらず,グループの雰囲気や理... [more] ET2011-134
pp.197-202
ET 2011-03-04
10:50
徳島 徳島大学(変更されました) 力のつり合いを題材とした体験型協調学習支援システムの開発 ~ 学習者の操作範囲に関する検証実験 ~
谷村典彦神邊篤史松原行宏岩根典之岡本 勝広島市大ET2010-132
本稿では,力のつり合いを題材とした仮想実験室を共有するシステムを提案する.二人の学習者が盤面を操作することで力のつり合い... [more] ET2010-132
pp.229-234
ET 2010-11-26
14:40
東京 東京工業大学 映像教材に強く依存する協調分散学習の支援システム
平井和人アイネス)・米澤宣義工学院大ET2010-59
映像を視聴して協調分散学習する活動を支援するシステムについて報告する。システムは個別学習と、協調学習を行うための強連結相... [more] ET2010-59
pp.59-64
 26件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会