お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 14件中 1~14件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AI 2021-12-13
13:50
福岡 エイムアテイン博多駅前
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
議論支援システムAIR-VASのための文節構造を用いた情報提示機構の開発
伊藤一希吉添 衛服部宏充立命館大AI2021-7
議論支援システムAIR-VASは,進行中の複数の議論間で情報を交叉させることで,新たな視点や気付きを与え,議論の活性化を... [more] AI2021-7
pp.35-39
ET 2021-12-11
14:00
ONLINE オンライン開催 議論事例理解のためのソーシャルメディア中の議論構造と話題分布の視覚化
千葉広汰福島大)・中山祐貴早大)・大沼 亮津田塾大)・神長裕明福島大)・宮寺庸造学芸大)・中村勝一福島大ET2021-36
PBLなど主体的学習活動の一環として少人数のグループにおける議論を行う機会が増加している.特に近年は,ソーシャルメディア... [more] ET2021-36
pp.41-46
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2017-05-17
11:10
沖縄 沖縄産業支援センター 指向性スピーカーを用いた注視行動誘導による議論支援システム
清水瑠璃果高瀬 裕中野有紀子成蹊大HCS2017-31 HIP2017-31
数名で議論を行う機会は社会生活において多く存在する.議論では参加者の活発な発話が欠かせない一方で,消極的な参加者は他者と... [more] HCS2017-31 HIP2017-31
pp.199-204
ET 2013-11-22
15:50
福島 会津大学 電子メール議論における応答粒度の多様性を考慮した議論過程抽出手法の設計
中山祐貴大沼 亮神長裕明福島大)・宮寺庸造横山節雄学芸大)・中村勝一福島大ET2013-67
研究活動を始めとする様々な知的活動の中で,電子メールを用いた議論を行う機会が多い.議論の過程・結果の把握は重要だが,扱う... [more] ET2013-67
pp.53-58
ET 2012-03-10
14:30
香川 香川高等専門学校(詫間キャンパス) プレゼンテーション・リハーサルにおけるレビュアの指摘を収集・整理・検討するための議論支援システム
徳永勝也岡本 竜高知大)・柏原昭博電通大ET2011-108
プレゼンテーション・リハーサルは,発表練習後に行われる議論において,プレゼンタにレビュアからの批評を与えることで発表内容... [more] ET2011-108
pp.47-50
ET 2011-11-04
14:15
沖縄 琉球大学 記述形式の多様性を考慮した議論過程抽出アルゴリズムの検討
中山祐貴大沼 亮福島大)・宮寺庸造横山節雄学芸大)・中村勝一福島大ET2011-62
研究活動を始めとする様々な知的活動の中で,電子メールを用いた議論を行う機会が多い.これに対して,議論過程抽出に関する数多... [more] ET2011-62
pp.37-42
ET 2011-07-16
11:15
北海道 室蘭工業大学 ネットワーク分析を用いたオンラインテキストディスカッションにおける時系列分析方法の検討
仁木加奈子古田壮宏赤倉貴子東本崇仁東京理科大)・西堀ゆり札幌大谷大)・永岡慶三早大ET2011-27
オンラインテキストディスカッションでは,顔が見えない中で議論を進めていくため,積極的にコミュニケーションを行えないという... [more] ET2011-27
pp.17-22
ET 2011-03-04
11:30
徳島 徳島大学(変更されました) オンラインテキストディスカッションにおける相互評価とログデータを用いた参加者の役割分析 ~ 日本語による議論と英語による議論の比較 ~
仁木加奈子古田壮宏赤倉貴子東本崇仁東京理科大)・西堀ゆり札幌大谷大)・永岡慶三早大ET2010-134
国際協調学習においては,学習者の置かれた立場や環境に応じて支援を行う必要がある.そこで我々はログデータのネットワーク分析... [more] ET2010-134
pp.241-246
ET 2011-03-04
13:20
徳島 徳島大学(変更されました) プレゼンテーション構造に着目したプレゼンテーション・リハーサルにおける議論支援環境の構築
西森博紀岡本 竜高知大)・柏原昭博電通大ET2010-136
プレゼンテーション・リハーサルは,発表終了後,レビュアからの指摘をもとに質の高い議論を行い,発表内容の改善に役立つ有効な... [more] ET2010-136
pp.253-258
ET 2010-11-26
10:55
東京 東京工業大学 電子メールを用いた議論過程把握支援システムの開発
中山祐貴福島大)・宮寺庸造横山節雄学芸大)・中村勝一福島大ET2010-52
本研究では,電子メールによる議論過程把握支援手法の開発に取り組んでいる.本稿では主に,提案手法に基づいた支援システムのプ... [more] ET2010-52
pp.19-24
ET 2009-10-09
14:05
北海道 函館高専 電子メールを用いた議論過程の発話レベルでの抽出手法とその基礎的評価
中山祐貴福島大)・宮寺庸造横山節雄学芸大)・中村勝一福島大ET2009-36
本研究では,電子メールを用いた議論の過程(議論の流れ)を抽出する手法を提案する.関連する既存手法の多くが電子メールレベル... [more] ET2009-36
pp.21-26
HCS 2009-03-23
14:00
島根 島根大学 松江キャンパス 教養講義室棟2号館 協調的な意思決定型議論を支援する情報提示に向けた検討
大西智士伊藤京子西田正吾阪大HCS2008-59
社会生活において,集団で意思決定や問題解決をしなければならない場面が多々ある.意思決定型議論の効用を最大にするためには,... [more] HCS2008-59
pp.7-12
ET 2008-12-13
13:00
宮崎 宮崎大 電子メール中の議論過程抽出手法の提案
中山祐貴福島大)・宮寺庸造横山節雄学芸大)・中村勝一福島大ET2008-64
本研究では,電子メールを用いた議論の過程(議論の流れ)を抽出する手法を提案する.議論過程抽出の工程としては,まず,返信関... [more] ET2008-64
pp.35-40
ET 2006-01-28
11:50
東京 日大文理学部 初学者を対象としたシステム設計議論モデルの提案
関 葉留美三村美香子渡辺美穂櫨山淳雄横山節雄宮寺庸造学芸大
システム開発における議論は,ネットワークを介して行う機会が増えてきている.本学の初学者を対象としたシステム開発演習でもネ... [more] ET2005-79
pp.31-36
 14件中 1~14件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会