お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 67件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICD, SDM
(共催)
2010-08-27
15:10
北海道 札幌エルプラザ内男女共同参画センター MOSダブルゲート/ CNTトランジスタを用いた論理回路の設計法
林 隆程渡辺重佳湘南工科大SDM2010-148 ICD2010-63
3入力以上に対応可能なMOSダブルゲート型トランジスタとCNT型トランジスタを用いたダブルゲート型トランジスタの再構成可... [more] SDM2010-148 ICD2010-63
pp.131-136
SCE 2010-07-22
09:55
東京 機械振興会館 単一磁束量子論理によるデジタルDROS用アップダウンカウンタ回路の高速動作
照井晃介王元 勇田井野 徹明連広昭埼玉大SCE2010-15
デジタルSQUIDの一つ,二重弛張振動SQUID(Double Relaxation Oscillation SQUID... [more] SCE2010-15
pp.7-11
ED, SDM
(共催)
2010-02-23
11:00
沖縄 沖縄県青年会館 GaAsナノワイヤネットワークを主体としたコンパクトな再構成可能BDD論理回路の検討
白鳥悠太三浦健輔北大)・葛西誠也北大/JSTED2009-208 SDM2009-205
半導体ナノワイヤネットワークを主体とした,再構成可能な二分決定グラフ(BDD)論理回路について述べる.この回路では,シャ... [more] ED2009-208 SDM2009-205
pp.71-76
NLP 2009-08-03
10:20
高知 ヨンデンプラザ中村(高知県中村市) イジングスピングラスを用いた低信頼性ナノスケール論理回路の誤り訂正
岡田康宏藤坂尚登神尾武司安 昌俊生岩量久広島市大NLP2009-45
デバイスの欠損による恒久的誤りとデバイスの誤動作に対
して誤り訂正機能を持たせるため、イジングモデルを組み
入れた論... [more]
NLP2009-45
pp.7-12
DC, CPSY
(共催)
2009-04-21
16:10
東京 首都大秋葉原サテライトキャンパス セルベース設計に適したSER評価の為のパルス発生確率解析手法
小津和大昌吉村正義松永裕介九大CPSY2009-8 DC2009-8
中性子がトランジスタに衝突して発生する電荷により,メモリセルや論理ゲートの出力の値が反転する現象をソフトエラーと呼ぶ.論... [more] CPSY2009-8 DC2009-8
pp.43-48
DC, CPSY
(共催)
2009-04-21
16:35
東京 首都大秋葉原サテライトキャンパス SER評価のための論理回路におけるパルスの伝搬解析
原田翔次赤峰悠介吉村正義松永裕介九大CPSY2009-9 DC2009-9
近年のトランジスタの微細化に伴い,ソフトエラーは増加する傾向にある.
論理回路において,論理ゲートの出力にパルスが発... [more]
CPSY2009-9 DC2009-9
pp.49-54
SIS 2009-03-05
15:45
東京 明治大学駿河台キャンパスリバティタワー [特別講演]FPGAの組込みメモリを活用したシステム実現
井口幸洋明大
FPGA (Field Programmable Gate Array)は, 多数の組込みメモリを持っている. これらは... [more] SIS2008-80
pp.49-54
SCE 2009-01-29
14:40
東京 機械振興会館 ジョセフソンインダクタンスを用いたSFQ論理回路の集積化の検討
夏目侑紀五十嵐正憲山梨祐希吉川信行横浜国大
我々は将来の高JcプロセスにおいてSFQ回路を高集積化する方法として、SQUIDの全ての超伝導インダクタンスをJosep... [more]
SP 2009-01-30
10:25
奈良 奈良先端大 調音モデルによるパルス密度を用いた音声合成回路
小瀧 浩野中 淳田向 権関根優年東京農工大SP2008-133
発声器官の形状は筋肉により複雑に変化し,その違いによって,言葉として認識できるような様々な音声が生まれる.そこで本論文で... [more] SP2008-133
pp.43-48
ET 2008-12-13
09:50
宮崎 宮崎大 FPGAを使った論理回路設計入門用教材の開発
小田井 圭小松恵一湘北短大ET2008-59
HDL言語による論理回路設計の教育用演習システムを開発したので報告する。本演習システムは、短期大学の情報系学科での教育用... [more] ET2008-59
pp.7-10
DC 2008-06-20
16:15
東京 機械振興会館 論理回路の動作環境とトランジスタの劣化特性について
原口雅史九工大)・三浦幸也首都大東京)・梶原誠司佐藤康夫宮瀬紘平温 暁青九工大DC2008-17
集積回路の微細化技術の進展とともに,回路の劣化に伴う経時変化の考慮が重要になっている.本研究では,回路の劣化検知を行う準... [more] DC2008-17
pp.35-40
DC, CPSY
(共催)
2008-04-23
16:15
東京 東大・武田ホール 幅の広いエラーパルス検出機能を有する耐ソフトエラーFF
阮 双玉難波一輝伊藤秀男千葉大CPSY2008-9 DC2008-9
VLSI の微細化および低電力化に伴い論理回路におけるソフトエラーが問題となってきている.近年では,メモリ部やラッチ回路... [more] CPSY2008-9 DC2008-9
pp.49-54
EA 2008-03-07
09:55
東京 NTT武蔵野研究センター パルス密度を用いた音声合成回路
高橋一志小瀧 浩宇佐美裕也関根優年東京農工大EA2007-113
人の音声は,声帯,声道,舌,口唇などの発声器官の複雑な形状や動きによって作られる音である.本研究では,論理回路を用いて音... [more] EA2007-113
pp.7-12
VLD, ICD
(共催)
2008-03-07
16:35
沖縄 沖縄県男女共同参画センター 独立したゲートを持つスタック型3次元トランジスタを用いたシステムLSIの高密度設計法
廣島 佑岡本恵介小泉圭輔渡辺重佳湘南工科大VLD2007-169 ICD2007-192
独立したゲートを持つダブルゲートトランジスタと,スタック型3次元トランジスタの特徴を併せ持つ独立したゲートを持つスタック... [more] VLD2007-169 ICD2007-192
pp.75-80
ED, SDM
(共催)
2008-01-31
10:50
北海道 北海道大学 4RTD論理回路の動作解析
江幡友彦奥山太樹和保孝夫上智大ED2007-248 SDM2007-259
4RTD論理回路のOR/AND及びNOR/NAND動作領域について解析を行った。理論式と回路シミュレーション結果に基づき... [more] ED2007-248 SDM2007-259
pp.57-62
SCE 2008-01-25
15:45
東京 機械振興会館 SFQ半精度浮動小数点加算器の設計と試作
朴 熙中山梨裕希武富一博吉川信行横浜国大)・田中雅光小畑幸嗣伊藤祐喜藤巻 朗高木直史高木一義名大
超伝導単一磁束量子(SFQ)論理回路は高速性、低消費電力性に優れ、ディジタル回路への応用が進められている。我々はSFQ ... [more] SCE2007-31
pp.35-40
RECONF 2007-09-21
11:15
滋賀 立命館大学びわこくさつキャンパス (滋賀) [特別講演]リコンフィギャラブル論理回路に関する技術動向について
金田孝之特許庁RECONF2007-25
特許庁では平成11年度から特許出願技術動向調査を行っており,平成18年度に「リコンフィギャラブル論理回路」をとりあげた.... [more] RECONF2007-25
pp.59-64
SDM, ED
(共催)
2007-02-01
16:00
北海道 北海道大学 百年記念会館 決定グラフによる論理表現とナノワイヤネットワークトポロジの融合による新しい論理回路実装手法の検討
葛西誠也中村達也白鳥悠太北大
多様な材料により形成されるナノワイヤネットワークに論理情報処理機能を付与する手法について検討する.決定グラフに基づく表現... [more] ED2006-245 SDM2006-233
pp.29-34
SCE 2007-01-26
10:55
東京 超電導工学研究所(東雲) SFQ理論回路を用いた4-bビット・スライス・アダーの設計
朴 熙中山梨裕希吉川信行横浜国大)・田中雅光藤巻 朗名大)・寺井弘高NICT)・萬 伸一NEC
現在、様々な研究機関でSFQ論理回路を用いたディジタル回路の研究が行われている。その中で、我々はマイクロプロセッサの研究... [more] SCE2006-32
pp.13-18
ED, SDM
(共催)
2006-01-27
10:55
北海道 北海道大学 百年記念会館 大会議室 ヘキサゴナルBDD単電子論理回路のためのGaAs単電子節点デバイスの検討
阿部裕二中村達也田村隆博葛西誠也橋詰 保長谷川英機北大
超低消費電力単電子論理回路の実現を目指し、独自のヘキサゴナルBDD量子論理回路を実装する単電子節点デバイスについて検討を... [more] ED2005-235 SDM2005-247
pp.21-26
 67件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会