お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 211件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2022-05-16
09:40
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
眼球運動特徴による認知負荷の時間的変化の検討
岡野友美中山 実東工大HCS2022-24 HIP2022-24
課題遂行における心的負荷や認知負荷の評価として,眼球運動としてのマイクロ
サッカード頻度や瞳孔径変化が用いられる.こ... [more]
HCS2022-24 HIP2022-24
pp.118-123
HIP 2021-12-23
13:30
ONLINE オンライン開催 画像の好み評価における眼球と頭部運動の影響
千葉寿晃羽鳥康裕佐藤好幸曾 加蕙塩入 諭東北大HIP2021-49
2枚の画像から好みを評価する場合,観測者の選択が判断直前の視線の偏りに反映される「視線カスケード効果」が知られており,視... [more] HIP2021-49
pp.7-10
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2021-12-15
- 2021-12-17
ONLINE オンライン開催 情動認知刺激の種類を考慮した眼球運動からの精神疾患の鑑別
岩内厚大田中宏季奈良先端大)・岡﨑康輔岩坂英巳松田康裕浦谷光裕盛本 翼奈良県立医科大)・中村 哲奈良先端大
自閉スペクトラム症 (以下,ASD),統合失調症 (以下,Sz) の人々は社会性,コミュニケーションに困難を有している.... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2021-12-15
- 2021-12-17
ONLINE オンライン開催 顔魅力評定時における視線動作の隠れマルコフモデルによる分析
浅井和之赤松 茂法政大
本研究では人の顔に対して感じる魅力と被験者の視線動作に何かしらの関係はあるのかを探ることと, 視線動作から被験者が感じて... [more]
IMQ 2021-12-10
11:00
ONLINE オンライン開催 高精細画像提示時の眼球運動と水晶体屈折力の計測
黒木將太松本哲也名大)・竹内義則大同大)・○工藤博章名大IMQ2021-9
本研究では,解像度の異なる円柱画像を注視した際の奥行知覚の検討を行うために,眼球運動と水晶体屈折力を計測し,評価を行った... [more] IMQ2021-9
pp.1-4
HIP 2021-10-21
10:35
ONLINE オンライン開催 眼球情報による感情喚起画像への感情推定に関する検討
中山 実東工大HIP2021-31
感情を喚起する画像による瞳孔反応,眼球運動の特徴を基に,画像内容あるいは観察者が画像内容に対するValenceとArou... [more] HIP2021-31
pp.7-12
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2021-05-24
15:50
ONLINE オンライン開催 認知負荷要因の時間変化の眼球情報による評価可能性
岡野友美中山 実東工大HCS2021-9 HIP2021-9
本論文では,マイクロサッカード,瞳孔径,眼球運動に焦点を当て,それらの指標と認知負荷との関係性 を明らかにした.具体的に... [more] HCS2021-9 HIP2021-9
pp.44-49
ET 2021-03-06
12:30
ONLINE オンライン開催 眼球情報を用いたプログラムコード読解行動評価に関する検討
原田紘人中山 実東工大ET2020-66
コード読解能力は眼球反応の特徴を反映している可能性があるため,眼球情報を分析することにより,新たな評価指標として用いるこ... [more] ET2020-66
pp.83-86
NC, MBE
(併催)
2021-03-04
15:25
ONLINE オンライン開催 眼球運動による個人識別の計測法と特徴量の検討
新津裕大中山 実東工大MBE2020-49
眼球運動を利用した生体認証はなりすましのリスクが少なく安全性の高い認証方式として注目されているが,眼球運動の計測時間が長... [more] MBE2020-49
pp.44-47
NC, MBE
(併催)
2021-03-04
15:50
ONLINE オンライン開催 認知症検査での眼球情報による状態予測に関する一検討
Nowak, Wiolettaヴロツワフ理工大)・○中山 実東工大)・Trypka, Elzbietaヴロツワフ医科大)・Zarowska, Annaヴロツワフ理工大MBE2020-50
本報告では認知症の診断として行われる Mini-Mental State Examination(MMSE) 検査中の眼... [more] MBE2020-50
pp.48-51
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2020-12-15
- 2020-12-17
ONLINE オンライン開催 心的負荷を含む図形課題遂行時における眼球特徴量の時間特性の検討
岡野友美中山 実東工大
本研究では,眼球特徴量の中でも瞳孔径に焦点を当て,作成した心的負荷要素を含む図形探索課題を被験者10名に遂行して頂き,課... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2020-12-15
- 2020-12-17
ONLINE オンライン開催 感情刺激画像への主観評価と瞳孔反応との関係
室河虹架中山 実東工大
本研究では、感情を喚起する画像を用いて、観察者の主観印象と瞳孔反応との関係を検討した。実験では、感情を喚起する画像データ... [more]
HIP 2020-10-08
13:10
ONLINE オンライン開催 隠れマルコフモデルを用いた絵画印象評価における視線動作のモデリング
大上 俊法政大)・作田由衣子実践女子大)・赤松 茂法政大HIP2020-32
本研究では,時系列データを扱う機械学習手法である,隠れマルコフモデル(HMM)を用いた視線動作のモデリングにより,絵画に... [more] HIP2020-32
pp.1-6
HIP 2020-10-08
14:10
ONLINE オンライン開催 [招待講演]マンガ読解時の眼球運動の個人差
和田裕一東北大HIP2020-34
マンガ読みには,登場人物の心情の変化や複雑なシーン展開を適切に読み解くための文脈把握や感情理解など高次の認知処理が関与し... [more] HIP2020-34
pp.11-16
HIP 2020-10-08
16:10
ONLINE オンライン開催 [招待講演]固視微動と視覚情報処理
田中靖人三城ホールディングスHIP2020-37
視覚情報処理の最初の段階である網膜視細胞(錐体、棹体細胞)の信号処理は、眼球の運動により様々な影響を受ける。例えば、眼球... [more] HIP2020-37
pp.27-32
HIP 2020-10-09
14:10
ONLINE オンライン開催 周辺視野領域での振動刺激への検出反応が眼球運動に及ぼす影響
上野貴大・○中山 実東工大HIP2020-47
振動運動刺激を検出する周辺視野領域の違いが,注視行動に及ぼす影響を検討した.注視行動の正答率,反応時間,注視点については... [more] HIP2020-47
pp.75-80
ET 2020-01-25
13:00
和歌山 和歌山県JAビル モバイル端末を用いた学習時の取組状況把握の試み
藤本光稀林 涼弥・○佐藤徹哉神戸高専ET2019-72
近年、スマートフォンやタブレットの形で幅広く普及しているモバイル端末の学習における有効利用が期待されているが、教室外での... [more] ET2019-72
pp.15-20
HIP 2019-12-19
15:15
宮城 東北大学電気通信研究所 絵画鑑賞場面におけるMind-Wanderingの生起に影響を及ぼす諸要因に関する実験心理学的検討
小澤怜平三國珠杏川畑秀明慶大HIP2019-67
Mind-Wandering (以下MW) とは,現在行っている課題とは無関係な思考を行う現象であり,飽きや疲労,馴れに... [more] HIP2019-67
pp.13-18
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) 隠れマルコフモデルに基づくモデル化から絵画の印象評価と視線動作パターンの関係を探る
大上 俊法政大)・作田由衣子実践女子大)・赤松 茂法政大
本研究では絵画に対する印象評価と絵画鑑賞時における視線動作との間に何らかの関係があるかを探ることを目的としている.視覚刺... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) 筆記行動時の眼球運動特徴を利用した個人認証の検討
新津裕大中山 実東工大
眼球運動や筆記行動などの行動的特徴は,指紋や顔などの身体的特徴を利用した生体認証とは異なり,なりすましのリスクが少なく,... [more]
 211件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会