お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
BioX, SIP, IE
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-19
14:00
三重 三重大学三翠ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
指紋認証の不正利用防止のための高周波人体伝搬特性による他人接触検知法の周波数帯域削減
戸村俊一山田宏樹吉田孝博東京理科大SIP2023-15 BioX2023-15 IE2023-15
指紋認証における不正利用防止技術の一つとして,当研究室では,攻撃者がユーザの指や手首を持ってユーザの指を指紋スキャナに押... [more] SIP2023-15 BioX2023-15 IE2023-15
pp.69-73
BioX 2022-10-03
13:30
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) 複数のアテンション機構を用いたCNNに基づく指紋認証の高精度化
流石凪彩伊藤康一青木孝文東北大BioX2022-55
畳み込みニューラルネットワーク (Convolutional Neural Network: CNN) を用いて指紋画像... [more] BioX2022-55
pp.1-6
CNR, BioX
(共催)
2022-03-04
14:50
ONLINE オンライン開催 指紋認証の不正利用防止のための高周波人体伝搬特性による攻撃者接触検知法における複数種の攻撃方法への対応
浅川祐樹吉田孝博東京理科大BioX2021-54 CNR2021-35
指紋認証において,攻撃者が強制的もしくはユーザの無意識下にユーザの指をスキャナ部分に押し当てて行う不正利用に対する防止技... [more] BioX2021-54 CNR2021-35
pp.39-44
BioX 2019-10-03
14:20
沖縄 大濱信泉記念館 深層学習を用いた指紋認証に関する基礎的検討
高橋 愛幸田芳紀伊藤康一青木孝文東北大BioX2019-56
指紋認証は,指紋画像から抽出された特徴点の相対的な位置・角度・品質を用いて照合を行う生体認証の 1 つである.特徴点を正... [more] BioX2019-56
pp.11-16
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX
(連催) [詳細]
2019-06-07
13:30
石川 金沢大学(予定) 物体把持における残留指紋の検証と残留の少ない指部位の認証利用の提案
西内信之北口由紀乃首都大東京BioX2019-2
指紋認証は様々な場面で用いられており,現在,生体認証の中では最も主流な手法であるが,その手軽さのため,残留指紋という形で... [more] BioX2019-2
pp.51-53
PRMU, BioX
(共催)
2019-03-17
16:15
東京 電気通信大学 ICタグ・バーコード無しで部品のトレーサビリティを実現する自動撮影個体識別システム
牧野賢吾高橋 徹工藤佑太石山 塁NECBioX2018-45 PRMU2018-149
本稿では,IC タグやバーコードが不要で,部品を置くだけで自動的に個体識別するシステムを提案する.従来研究で,部品の表面... [more] BioX2018-45 PRMU2018-149
pp.97-101
BioX 2018-10-11
14:30
沖縄 大濱信泉記念館 新生児指紋画像の品質改善に関する考察
幸田芳紀伊藤康一青木孝文東北大BioX2018-20
国連SDGsでは,発展途上国の貧困解消の施策の一つとして,2030年までに,すべての人々に出生登録を含む法的な身分証明を... [more] BioX2018-20
pp.7-12
BioX, ITE-ME, ITE-IST
(連催) ※学会内は併催
2018-05-24
14:45
石川 金沢大学西町サテライトプラザ 焦点ずれした指紋画像のフラクタル頻度補正による認証方法の提案
梅田悠介雨車和憲増田恵子半谷精一郎東京理科大BioX2018-1
スマートフォンで個人情報を管理する機会が増えているため,デバイスを操作している人間が本人であるかどうかを判断する必要があ... [more] BioX2018-1
pp.9-14
PRMU, BioX
(共催)
2018-03-18
14:20
東京 青山学院大学 青山キャンパス 正規化クロスパワースペクトルの形状判別による高速な画像マッチング手法の提案
高橋 徹牧野賢吾工藤佑太石山 塁NECBioX2017-42 PRMU2017-178
本稿では,並進・回転・スケール変動のある画像を高速に照合できるパターンマッチング手法を提案する.従来,バイオメトリクスや... [more] BioX2017-42 PRMU2017-178
pp.37-42
BioX 2017-10-13
09:00
沖縄 大濱信泉記念館 生体認証の性能評価における他人受入率の推定パラメータの検証方法の一考察
山田茂史・○青木隆浩新崎 卓富士通研BioX2017-31
生体認証アルゴリズムの性能評価では,所望の他人受入率により評価に必要なデータ数が決められる。高精度のアルゴリズムを評価す... [more] BioX2017-31
pp.33-37
MBE, BioX
(共催)
2017-07-29
17:25
徳島 徳島大学 導電性インクの偽造指紋によるなりすましに関するUSB型指紋認証製品の安全性評価
岡本 剛谷本海斗神奈川工科大BioX2017-23 MBE2017-32
本研究では,USB型指紋認証製品22製品について,導電性インクで作製した偽造指紋の有効性評価と,その偽造指紋によるなりす... [more] BioX2017-23 MBE2017-32
pp.73-76
AP 2017-04-20
16:15
大阪 大阪大学 CSRRフィルターを用いた生体検知技術 ~ 人体内部の立体的電磁応答特性取得による生体電磁マッピング ~
前田忠彦立命館大AP2017-11
生体個人認証は情報化社会の安心・安全のために重要な技術である.一方,他人の指紋をシリコン等で偽造する「なりすまし」行為が... [more] AP2017-11
pp.55-58
BioX 2016-08-18
13:30
宮城 東北大学 片平さくらホール 2階会議室 生体認証の性能評価における他人受入率の推定方法の一考察
山田茂史新崎 卓富士通研BioX2016-7
生体認証アルゴリズムの性能評価では,一般的に被検者より収集した実データを用いて評価が行われる。所望の他人受入率により評価... [more] BioX2016-7
pp.1-5
MBE, BioX, NC
(共催)
2015-10-25
16:50
大阪 大阪電気通信大学 光学式指紋認証装置に搭載することを目的とした透明化生体検知センサの検討
飯島主匡竹割夢之介前田忠彦立命館大BioX2015-38 MBE2015-49 NC2015-33
近年,生体認証技術がそのセキュリティ強度と利便性の高さから普及している.しかしながら,他者の生体情報を模擬した物理的偽装... [more] BioX2015-38 MBE2015-49 NC2015-33
pp.87-90
AP 2015-10-22
10:30
山口 山口県労福協会館 指内部の電磁応答特性を利用する指紋認証セキュリティ強度向上に関する研究
竹割夢之介飯島主匡前田忠彦立命館大AP2015-94
利便性の高さから本人認証に指紋を利用した指紋認証が普及しつつある. しかし, 現状の指紋認証は人体指以外でも指紋の形状を... [more] AP2015-94
pp.9-12
BioX, ITE-ME, ITE-IST
(連催) ※学会内は併催
2015-06-29
14:00
石川 金沢大学 自然科学研究科 USB型指紋認証装置からの指紋画像窃取のセキュリティ評価
佐藤大悟岡本 剛梅原直人神奈川工科大BioX2015-6
近年,指紋認証装置の低価格化が進み,一般消費者や中小零細企業などでも容易に導入できるようになった.そこで,本研究では,イ... [more] BioX2015-6
pp.39-44
BioX 2014-10-16
14:55
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) カメラ画像による指紋認証手法の開発と相互運用性の検討
高橋雄介吉田孝博半谷精一郎東京理科大BioX2014-31
指紋認証は利便性が高い個人認証手段であるが,現状では,利用時に必要となる指紋スキャナは,コストやサイズ等の問題から,特に... [more] BioX2014-31
pp.17-22
AP 2014-04-18
11:05
京都 立命館大 朱雀キャンパス 6GHz帯と10GHz帯CSRR-BPFを用いた相対テンプレート判定法による生体検知手法の提案
青木洸一中島見介前田忠彦立命館大AP2014-13
近年,生体認証技術への需要は高まり,「なりすまし」への対策として人体と偽装物を検知可能な生体検知手法が利用されている.特... [more] AP2014-13
pp.65-69
BioX
(第二種研究会)
2012-08-27
16:00
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 指紋押捺時の指圧変化に伴うマニューシャの動的変化に含まれる個人性について
長谷川 綾吉田孝博藤村嘉一半谷精一郎東京理科大
紋認証において,指紋押捺時の指圧が異なると,たとえ本人の同一指であってもマニューシャが変化する.指圧に対するマニューシャ... [more]
LOIS, IPSJ-CN
(連催)
2009-05-21
16:15
東京 早稲田大学理工学部 55号館N棟大会議室 電界通信を用いた本人認証へのバイオメトリック暗号技術の適用
大木哲史小松尚久早大)・川辺秀樹細田泰弘NTTLOIS2009-5
電界通信のみを用いた本人認証では,電界通信クライアントを他人が利用するといった,なりすまし等の不正利用が行われる危険性が... [more] LOIS2009-5
pp.79-84
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会