お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 28件中 21~28件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HIP, HCS
(共催)
2010-05-14
16:35
沖縄 沖縄産業支援センター パラサイトヒューマンネットによる五感情報通信 ~ 視覚共有システムによる協調作業支援 ~
安藤英由樹飯塚博幸米村朋子前田太郎阪大/JSTHCS2010-25 HIP2010-25
本稿では,パラサイト・ヒューマン・ネットワークを用いた五感情報通信によって安全安心応用を実現するために,光学共役な視覚共... [more] HCS2010-25 HIP2010-25
pp.137-142
ITS, WBS
(併催)
2009-12-09
13:00
熊本 熊本大学工学部 直交マッチドフィルタを用いた車車間通信の干渉除去方式の一検討
前田隆太郎河野隆二横浜国大ITS2009-35
拡散系列を用いたスペクトル拡散方式の車車間通信方式において,ユーザー数の増加に伴う他局間干渉の増加が性能の劣化につながる... [more] ITS2009-35
pp.101-104
HIP 2009-06-16
14:20
北海道 北海道大学学術交流会館 打撃力を用いた擬似牽引力提示装置の設計
浜口英典安藤英由樹飯塚博幸前田太郎阪大HIP2009-66
人の非線形な知覚特性を考慮し,偏加速度を持ったオモリの運動を利用した擬似牽引力の提示デバイスが研究されている.
しかし... [more]
HIP2009-66
pp.97-100
ITS 2009-05-28
13:30
神奈川 YRP 高度車両安全のための通信測距とレーダを同時に実現するDS-UWB信号構成に関する研究
西川純人前田隆太郎金子賢治河野隆二横浜国大ITS2009-2
各車両が,精密な時刻情報や周辺車両の情報(位置,速度,急ブレーキなど)を送受信しあうことで,互いの位置関係や死角の情報を... [more] ITS2009-2
pp.7-12
PRMU, MVE
(共催)
2008-11-27
13:15
大阪 阪大 [特別講演]生物に学ぶアンビエントインタフェース:アトラクター重畳概念の人間行動支援への応用
前田太郎安藤英由樹飯塚博幸阪大PRMU2008-123 MVE2008-72
 [more] PRMU2008-123 MVE2008-72
pp.81-90
COMP 2008-03-10
11:25
神奈川 日本アイ・ビー・エム(株)大和事業所 呼吸波からの音変換器の作成 ~ 発話中の吐息のみを検知して ~
岡田一秀前田太郎阪大COMP2007-59
 [more] COMP2007-59
pp.31-32
SCE 2007-10-17
13:50
東京 機械振興会館 大面積STJ粒子検出器のための赤外線反射フィルターの開発
志岐成友浮辺雅宏清水川 豊産総研)・冨田成夫佐藤優樹筑波大)・前田龍太郎大久保雅隆産総研
粒子の検出に極低温検出器を用いる際、室温の粒子源から極低温の検出器に粒子を導くため、
輻射シールドに貫通穴が必要となる... [more]
SCE2007-20
pp.13-16
MVE 2007-06-04
10:30
東京 東大 山上会館 前庭感覚電気刺激の位相差による歩行への影響
淡路達人永谷直久杉本麻樹電通大)・安藤英由樹NTT)・前田太郎阪大)・稲見昌彦電通大MVE2007-2
 [more] MVE2007-2
pp.5-8
 28件中 21~28件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会