お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 16件中 1~16件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HWS 2022-04-26
14:20
東京 産業技術総合研究所 臨海副都心センター(別館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A Survey of PSA Functional API
SeongHan ShinTomoyuki OgawaRyo FujitaMari ItohHirotaka YoshidaAISTHWS2022-6
 [more] HWS2022-6
pp.28-33
ISEC, SITE, LOIS
(共催)
2019-11-02
09:35
大阪 大阪大学 吹田キャンパス 多素数法に基づく多変数公開鍵暗号方式(MPKC)の提案―第2報 ~ 耐量子コンピュータ暗号の実現に向けて ~
辻井重男中大/SIOTP)・藤田 亮五太子政史中大ISEC2019-75 SITE2019-69 LOIS2019-34
 [more] ISEC2019-75 SITE2019-69 LOIS2019-34
pp.87-91
HWS, ISEC, SITE, ICSS, EMM
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(共催)
(連催) [詳細]
2018-07-26
13:45
北海道 札幌コンベンションセンター 多素数法に基づく多変数公開鍵暗号方式(MPKC)の提案 ~ 耐量子コンピュータ暗号の実現に向けて ~
辻井重男藤田 亮五太子政史中大ISEC2018-45 SITE2018-37 HWS2018-42 ICSS2018-48 EMM2018-44
 [more] ISEC2018-45 SITE2018-37 HWS2018-42 ICSS2018-48 EMM2018-44
pp.357-362
BioX 2017-10-13
09:50
沖縄 大濱信泉記念館 秘匿順列インデックスに基づく1:Nキャンセラブル生体認証の高速化
藤田 亮村上隆夫産総研)・大木哲史静岡大)・加賀陽介藤尾正和高橋健太日立BioX2017-33
 [more] BioX2017-33
pp.45-49
ISEC 2016-05-19
13:00
東京 機械振興会館 多素数・多変数公開鍵暗号方式(Multi Prime Numbers MPKC)の構成法とその組織通信への応用 ~ 耐量子コンピュータとIoT環境を考慮して ~
辻井重男藤田 亮五太子政史中大ISEC2016-5
 [more] ISEC2016-5
pp.17-24
VLD, CPSY, RECONF
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2016-01-21
09:25
神奈川 慶應義塾大学 日吉キャンパス FIND特徴を用いたリアルタイム人検出システムのFPGA化の検討
林田与志樹大石将仁藤田 亮柴田裕一郎小栗 清長崎大VLD2015-99 CPSY2015-131 RECONF2015-81
本稿では、FIND(Feature INteraction Descriptor)特徴を用いた画像処理
ベースのリア... [more]
VLD2015-99 CPSY2015-131 RECONF2015-81
pp.173-178
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2015-12-03
10:10
長崎 長崎県勤労福祉会館 高位合成を用いた人検出画像処理のFPGA実装に関する一考察
藤田 亮大石将仁林田与志樹柴田裕一郎小栗 清長崎大RECONF2015-58
本稿では, HOG (Histograms of Oriented Gradients) 特徴と Ada... [more] RECONF2015-58
pp.57-62
RECONF 2015-09-18
09:50
愛媛 愛媛大学 FPGAを用いた人検出のための機械学習識別器の比較
大石将仁林田与志樹藤田 亮柴田裕一郎小栗 清長崎大RECONF2015-34
本稿では,画像ベース人検出のための機械学習識別器であるReal AdaBoostと線形SVMのFPGA実装を比較する.識... [more] RECONF2015-34
pp.13-18
ISEC 2015-09-04
14:05
東京 機械振興会館 多変数公開鍵暗号方式(MPKC)の多素数・中国人剰余定理による構成 ~ 耐量子コンピュータ・ウェアラブル化を目指して ~
辻井重男藤田 亮五太子政史中大ISEC2015-30
多変数公開鍵暗号方式は,1980 年代,松本・今井,辻井等によって研究が開始され,1994 年,RSA 暗号も楕円エルガ... [more] ISEC2015-30
pp.35-41
ISEC 2015-05-15
13:30
東京 機械振興会館 3つの素因数の分解困難性に依拠した多変数公開鍵暗号方式の提案
辻井重男只木孝太郎藤田 亮五太子政史中大ISEC2015-1
 [more] ISEC2015-1
pp.1-7
EMM, ISEC, SITE, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(併催)
(連催) [詳細]
2013-07-19
11:30
北海道 札幌コンベンションセンター 受信側主導による組織暗号の構想 ~ 階層型組織用多変数公開鍵、及びフラット型組織用楕円暗号 ~
辻井重男山口 浩只木孝太郎五太子政史藤田 亮中大ISEC2013-40 SITE2013-35 ICSS2013-45 EMM2013-42
 [more] ISEC2013-40 SITE2013-35 ICSS2013-45 EMM2013-42
pp.281-288
EMM, ISEC, SITE, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(併催)
(連催) [詳細]
2012-07-20
13:30
北海道 北海道工業大学 Paillier暗号とRSA暗号の連携による暗号化状態処理の一方式―第2報 ~ 電子行政・医療介護ネットワークにおける個人情報の保護と利用の両立を目指して ~
辻井重男山口 浩中大)・土井 洋情報セキュリティ大)・角尾幸保NEC)・藤田 亮中大)・庄司陽彦ワイ・デー・ケーISEC2012-33 SITE2012-29 ICSS2012-35 EMM2012-25
 [more] ISEC2012-33 SITE2012-29 ICSS2012-35 EMM2012-25
pp.175-179
IT, ISEC, WBS
(共催)
2012-03-02
10:50
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 素因数分解の困難性に依拠したTSK型多変数公開鍵暗号の構成法
辻井重男只木孝太郎五太子政史藤田 亮中大IT2011-70 ISEC2011-97 WBS2011-71
素因数分解の困難性と等価な安全性を有する多変数公開鍵暗号(MPKC)を提案する.一般に,MPKC は,RSA 暗号などと... [more] IT2011-70 ISEC2011-97 WBS2011-71
pp.149-155
ISEC, LOIS
(共催)
2009-11-13
09:25
岐阜 岐阜大学 双擾乱松本今井署名の提案 ~ 新しい修飾方式2案 ~
五太子政史只木孝太郎藤田 亮辻井重男中大ISEC2009-60 LOIS2009-49
多変数公開鍵暗号による新しい署名方式を提案する。これは松本今井など、既存の基本的暗号方式に擾乱を施すものである。本稿では... [more] ISEC2009-60 LOIS2009-49
pp.61-68
ISEC, SITE, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC
(連催) [詳細]
2009-07-03
10:20
秋田 秋田大学 統合型多変数公開鍵暗号PPS方式の提案 ~ PMI方式及び2層式持駒方式によって強化されたSTS方式 ~
辻井重男只木孝太郎五太子政史藤田 亮中大)・笠原正雄阪学院大/中大ISEC2009-27 SITE2009-19 ICSS2009-41
本文では,量子コンピュータの実用化に備えて,公開鍵暗号の安全性を強化すべく,(1) 2 層式非線形持駒方式 (2) PM... [more] ISEC2009-27 SITE2009-19 ICSS2009-41
pp.139-146
DC 2009-02-16
11:55
東京 機械振興会館 高信頼度ボランティアコンピューティングのためのヒストリ情報を用いたスケジューリング手法
藤田 諒渡邊 寛福士 将堀口 進東北大DC2008-72
 [more] DC2008-72
pp.25-30
 16件中 1~16件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会