お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 150件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PN 2017-03-06
14:15
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) Interplay between Stimulated Raman Scattering and Inter-Core Crosstalk in Homogeneous Multicore Fiber Transmission
Ruben S. LuisBenjamin J. PuttnamGeorg RademacherWerner KlausYoshinari AwajiNaoya WadaNICTPN2016-93
 [more] PN2016-93
pp.57-60
PN 2017-03-06
14:35
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) Crosstalk Fluctuations in Multi-Core Fibers with Multiple Excited Cores
Georg RademacherRuben S. LuisBenjamin J. PuttnamYoshinari AwajiNaoya WadaNICTPN2016-94
 [more] PN2016-94
pp.61-65
PN 2017-03-07
09:30
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) 全光フラクショナルOFDM方式の受信段における多値変調信号と全光アナログデジタル変換の接続確認
永島知貴阪大)・Gabriella Cincottiローマ大)・村川卓弥阪大)・清水 智NICT)・長谷川 誠阪大)・服部邦典奥野将之美野真司姫野 明NEL)・和田尚也NICT)・植之原裕之東工大)・小西 毅阪大PN2016-100
従来の電気的な技術における時間的なジッタによるアナログデジタル変換の性能の制限を超えるため,アナログデジタル変換の光化の... [more] PN2016-100
pp.93-98
PN 2017-03-07
09:50
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) High capacity transmission systems using single-mode homogeneous multi-core fibers with a wide-band comb transmitter
Ben PuttnamRuben S. LuisGeorg RadamacherJun SakaguchiWerner KlausYoshinari AwajiNaoya WadaNICTPN2016-101
 [more] PN2016-101
pp.99-106
PN 2017-03-07
15:45
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) Remotely Performed Experiments on a Triple Planes Open Optical Network Testbed
Sugang XuMasaki ShiraiwaHiroaki Harai・○Yoshinari AwajiNaoya WadaNICTPN2016-102
To fuel the R&D of advanced optical networks, we have establ... [more] PN2016-102
pp.107-112
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME, ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
(連催) [詳細]
2017-02-20
14:30
北海道 北海道大学 光通信波長帯での体積ホログラムを用いた空間モード分離に向けた異波長記録再生実験
清水新平岡本 淳水川郁弥小川和久富田章久北大)・高畠武敏オプトクエスト)・品田 聡和田尚也NICT
モード分割多重伝送では受信端で各空間モードを分離する技術が必要となる.体積ホログラムを用いたモード分離器 (VHDM) ... [more]
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2017-02-17
11:45
大阪 大阪府立大(I-siteなんば) 基準光配信型コヒーレント光通信システムの開発
坂口 淳熊谷基弘李 瑛井戸哲也淡路祥成和田尚也NICTOCS2016-78 OPE2016-171
位相雑音を低減し、周波数を極限まで安定化させた基準光をネットワーク上に配信し、各ノード上での光コム生成と組み合わせて多値... [more] OCS2016-78 OPE2016-171
pp.37-42(OCS), pp.59-64(OPE)
OPE, EST, LQE, EMT, PN, MWP
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2017-01-18
14:05
三重 伊勢市観光文化会館 マルチコアファイバを用いた空間スーパーチャネル光パケットスイッチシステムの実証
古川英昭ホゼ マニュエル デルガド メンディニュエタ原井洋明和田尚也NICTPN2016-47 EMT2016-76 OPE2016-122 LQE2016-111 EST2016-86 MWP2016-60
既存の波長分割多重(Wavelength division multiplexing: WDM)光ネットワークに空間分割... [more] PN2016-47 EMT2016-76 OPE2016-122 LQE2016-111 EST2016-86 MWP2016-60
pp.31-36
NS, CS, IN, NV
(併催)
2016-09-30
10:25
宮城 東北大学 Efficient Disaster Recovery of Optical Transport Networks with Multi-vendor Interconnection and Portable EDFAs
Sugang XuNICT)・Noboru YoshikaneKDDI R&D Lab)・Masaki ShiraiwaNICT)・Takehiro TsuritaniKDDI R&D Lab)・Hiroaki HaraiYoshinari AwajiNaoya WadaNICTCS2016-38
For the recovery of core optical transport networks after di... [more] CS2016-38
pp.45-50
OCS, NS, PN
(併催)
2016-06-23
16:05
北海道 北海道大学 [招待講演]日欧光ネットワークテストベット接続とそのSDNオーケストレーション技術 ~ STRAUSSプロジェクトをとおして ~
吉田悠来NICT)・北山研一光産業創成大)・吉兼 昇曹 孝元釣谷剛宏森田逸郎KDDI研)・甲斐雄高西原真人岡部 亮田中俊毅高原智夫イエンス ラスムッセン富士通)・白岩雅輝淡路祥成和田尚也NICTNS2016-37 OCS2016-13 PN2016-7
本報告では,日欧連携プロジェクトSTRAUSSについて紹介する.STRAUSSプロジェクトでは,日欧8機関の連携のもと,... [more] NS2016-37 OCS2016-13 PN2016-7
p.53(NS), p.23(OCS), p.13(PN)
ICM 2016-03-10
10:30
沖縄 沖縄県青年会館 Resilient Addressing Management in Disaster Recovery
Sugang XuKenji FujikawaHiroaki HaraiYoshinari AwajiNaoya WadaNICTICM2015-43
In order to make sure the automated addressing functionality... [more] ICM2015-43
pp.13-18
PN 2016-03-07
10:50
沖縄 沖縄県青年会館 効率的な波長資源共有と重要光回線パスの強制確保手法
白岩雅輝宮澤高也古川英昭淡路祥成和田尚也NICTPN2015-104
我々が提案する光パケット・光パス統合ネットワークは,光パケット交換および光回線交換で使用する波長資源を共有し,需要に応じ... [more] PN2015-104
pp.13-16
LQE, EST, OPE, EMT, PN, MWP
(共催)
IEE-EMT, PEM
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2016-01-28
10:30
兵庫 神戸市産業振興センター 光パケット・光パス統合ネットワークにおける波長資源境界制御の実証
古川英昭宮澤高也和田尚也原井洋明NICTPN2015-62 EMT2015-113 OPE2015-175 LQE2015-162 EST2015-119 MWP2015-88
筆者らが提案する光パケット・光パス統合ネットワークでは,ベストエフォートサービスと品質保証型サービスに対応するため,波長... [more] PN2015-62 EMT2015-113 OPE2015-175 LQE2015-162 EST2015-119 MWP2015-88
pp.175-180
LQE, EST, OPE, EMT, PN, MWP
(共催)
IEE-EMT, PEM
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2016-01-29
09:25
兵庫 神戸市産業振興センター アレイ導波路回折格子型受信機を用いた低コスト全光フラクショナルOFDM伝送の実験的検討
永島知貴阪大)・Gabriella CincottiUniv. Rome Tre)・村川卓弥阪大)・清水 智NICT)・長谷川 誠阪大)・服部邦典奥野将之美野真司姫野 明NEL)・和田尚也NICT)・植之原裕之東工大)・小西 毅阪大PN2015-76 EMT2015-127 OPE2015-189 LQE2015-176 EST2015-133 MWP2015-102
 [more] PN2015-76 EMT2015-127 OPE2015-189 LQE2015-176 EST2015-133 MWP2015-102
pp.249-256
PN 2015-08-31
12:40
北海道 旭岳万世閣ホテルベアモンテ L帯EDFAにおける利得変動抑制法の検討
白岩雅輝NICT)・Ray ManAmonics)・Benjamin J. Pattnum淡路祥成和田尚也NICTPN2015-11
通信容量の拡大要求により,L帯での動的な光信号の波長切り替えやパケット信号による増幅信号の利得変動を抑制することができる... [more] PN2015-11
pp.7-11
PN 2015-08-31
14:50
北海道 旭岳万世閣ホテルベアモンテ [招待講演]空間分割多重(SDM)技術の趨勢
淡路祥成坂口 淳ベンジャミン パットナムルーベン ルイスホゼ マニュエル デルガド メンディニュエタクラウス ヴェルナー和田尚也NICTPN2015-15
既存の光ファイバの容量限界が指摘されて以来、空間分割多重(SDM)の研究開発が活発化している。ことは敷設ファイバ網および... [more] PN2015-15
pp.29-30
PN 2015-09-01
09:50
北海道 旭岳万世閣ホテルベアモンテ An Approach to Emergency Multi-layer Networks Construction in Disaster Recovery with Efficient Multi-vendor Interconnection
Sugang XuNICT)・Noboru YoshikaneKDDI R&D Lab.)・Masaki ShiraiwaNICT)・Takehiro TsuritaniKDDI R&D Lab.)・Hiroaki HaraiYoshinari AwajiNaoya WadaNICTPN2015-18
For the efficient and quick recovery of multi-layer networks... [more] PN2015-18
pp.43-48
PN 2015-09-01
10:50
北海道 旭岳万世閣ホテルベアモンテ 光パケット・光パス統合ノードを用いたバースト信号伝送の実証
古川英昭原井洋明品田 聡和田尚也NICTPN2015-20
筆者らは,将来の多様な通信サービスに対応するために,高い電力効率の光パケット交換と光パス交換を同一のネットワーク基盤上で... [more] PN2015-20
pp.55-61
NS, OCS, PN
(併催)
2015-06-18
10:45
福井 福井市地域交流プラザ 光渦の部分的位相検出による軌道角運動量識別受信方法の検討
淡路祥成和田尚也NICT)・戸田泰則北大OCS2015-10
(事前公開アブストラクト) 近年、軌道角運動量モードを用いたデータ伝送に注目が集まっている。自由空間伝搬、ファイバ伝送の... [more] OCS2015-10
pp.1-4
NS, OCS, PN
(併催)
2015-06-19
14:50
福井 福井市地域交流プラザ 光周波数シフトによる光チャネルデフラグとAdd-Dropネットワークの実験的実証
清水 智和田尚也NICTOCS2015-22
(事前公開アブストラクト) 光ネットワークにおいて限られた波長資源を効率よく利用するため,光チャネルの周波数・帯域・変調... [more] OCS2015-22
pp.59-63
 150件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会