お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 43件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
VLD, CPSY, RECONF
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2012-01-26
15:25
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 再構成デバイスMPLDを対象とした配置配線の改善手法の提案と評価
垰本 謙稲木雅人川端英之谷川一哉弘中哲夫広島市大)・佐藤正幸石黒 隆太陽誘電)・北村俊明中村政智広島市大
本稿では,新たな再構成デバイスであるMPLDに向けた,配置配線改善手法の提案と評価を行なう.MPLDは,論理要素と配線要... [more]
RECONF 2011-09-26
11:10
愛知 名古屋大学(NCES) 標準CMOSロジックプロセスで実現する不揮発性化した再構成デバイスの検討
国光修司寺内 衛谷川一哉弘中哲夫広島市大)・佐藤正幸石黒 隆太陽誘電RECONF2011-23
本稿では,新しい再構成デバイスであるMPLDにおいて,不揮発性PLDを実現するための検討を行う.
MPLDは,メモリベ... [more]
RECONF2011-23
pp.7-12
HIP, ITE-HI, ITE-CE
(連催) ※学会内は併催
2010-10-15
09:25
宮城 東北大学電気通信研究所 奥行き反転の空間周波数および周期数依存性
佐藤雅之北九州市大)・須長正治九大
 [more]
HIP, ITE-HI, ITE-CE
(連催) ※学会内は併催
2010-10-15
15:45
宮城 東北大学電気通信研究所 サッカード時のランドマーク効果におけるコントラスト依存性
松宮一道東北大)・佐藤雅之北九州市大)・塩入 諭東北大
 [more]
RECONF 2010-09-16
16:10
静岡 静岡大学(工学部2号館) 論理・配線資源を共用するMPLDのためのセルの過剰接近を抑えるレイアウト手法
中村政智稲木雅人谷川一哉弘中哲夫広島市大)・佐藤正幸石黒 隆太陽誘電RECONF2010-26
 [more] RECONF2010-26
pp.49-54
RECONF 2010-09-16
16:35
静岡 静岡大学(工学部2号館) MPLDアーキテクチャのための配置配線支援ツール
垰本 謙川端英之稲木雅人谷川一哉弘中哲夫広島市大)・佐藤正幸石黒 隆太陽誘電)・北村俊明広島市大RECONF2010-27
短時間での部分再構成に対応することを目指した細粒度再構成型デバイスとしてMPLDが提案されている.MPLD は,一般的な... [more] RECONF2010-27
pp.55-60
HIP 2009-10-30
10:10
福岡 九州大学西新プラザ 等輝度ターゲットに対するサッカード変位抑制におけるブランク効果
寺上奈保子佐藤雅之北九州市大HIP2009-84
サッカード直後にターゲットが消えたとき, サッカード変位抑制は減少する(ブランク効果).これは,空間の恒常性にはサッカー... [more] HIP2009-84
pp.57-60
HIP 2009-10-30
10:50
福岡 九州大学西新プラザ 両眼網膜像差による奥行き知覚の視野依存性
佐藤雅之北九州市大)・須長正治九大HIP2009-85
ランダムドットステレオグラムに垂直もしくは水平方向に1次元DoG関数で記述される網膜像差変調を与え,テスト刺激の大きさと... [more] HIP2009-85
pp.61-64
HIP 2009-10-30
11:10
福岡 九州大学西新プラザ 大きな両眼網膜像差による奥行きの知覚における刺激の運動と点滅の効果
三浦耕平玉田靖明佐藤雅之北九州市大HIP2009-86
両眼網膜像差と運動視差を同時に与えると,二重像が知覚される大きな網膜像差領域においても奥行きが知覚されることが知られてい... [more] HIP2009-86
pp.65-69
RECONF 2009-09-18
13:10
栃木 宇都宮大学 再構成デバイスMPLDの高密度実装に適した構成手法
戸口博昭淺枝昌則小田裕太郎平川直樹谷川一哉弘中哲夫広島市大)・佐藤正幸石黒 隆太陽誘電RECONF2009-35
近年,FPGA(Field Programmable Gate Array) などの再構成可能なPLD(Programm... [more] RECONF2009-35
pp.97-102
NLP 2008-12-09
15:25
石川 石川県文教会館 電気回路格子中の非線形局在励起
佐藤政行安井智史金沢大NLP2008-73
 [more] NLP2008-73
pp.17-22
HIP 2008-11-07
- 2008-11-11
石川 金沢工大および山代温泉 立体視によって知覚される傾斜面の傾斜量および形状
小森創平石井雅博唐 政山下和也富山大)・佐藤雅之北九州市大HIP2008-103
 [more] HIP2008-103
pp.81-86
HIP 2008-11-07
- 2008-11-11
石川 金沢工大および山代温泉 空間的注意が立体視力におよぼす効果
佐藤雅之北九州市大)・内川惠二東工大HIP2008-105
空間的な注意が立体視におよぼす影響を明らかにするために,次の4つの条件で立体視力を比較した.(i)中心刺激のみの条件では... [more] HIP2008-105
pp.93-96
CPSY 2008-10-31
11:15
広島 広島市立大学 [特別招待講演]ハイパフォーマンスコンピューティングを目指したMPLDアーキテクチャの提案
弘中哲夫平川直樹広島市大)・吉原理記広島市大/ルネサステクノロジ)・谷川一哉広島市大)・佐藤正幸太陽誘電CPSY2008-31
近年では高性能FPGAの登場により科学技術計算等を対象にしたHPC (High Performance Computin... [more] CPSY2008-31
pp.13-18
RECONF 2008-09-26
13:50
岡山 岡山大学 再構成デバイスMPLDへの組み合わせ回路マッピング手法の検討
小田裕太郎谷川一哉弘中哲夫平川直樹戸口博昭広島市大)・佐藤正幸太陽誘電RECONF2008-37
我々は,メモリとしても使うことのできる再構成型デバイスであるMPLD の研究開
発を行っている.MPLDは主にメモリと... [more]
RECONF2008-37
pp.87-92
WIT 2008-03-23
14:45
福岡 北九州学研都市 人工内耳システムのためのW-SPEAK方式の提案と評価シミュレータの設計
佐藤正幸熊本県立技短大)・生山雅人錦戸 暖豊島広紀坂田 聡上田裕市熊本大WIT2007-105
人工内耳用音声符号化方式として先に提案したハイブリッド方式(汎用のSPEAK方式とフォルマント符号化によるFPEAK方式... [more] WIT2007-105
pp.85-90
HIP 2007-11-19
- 2007-11-20
石川 金沢工業大学 Depth Reversalによって知覚される傾斜面の傾斜量と形状
小森創平石井雅博唐 政山下和也富山大)・佐藤雅之北九州市大HIP2007-124
 [more] HIP2007-124
pp.133-138
RECONF 2007-09-20
13:30
滋賀 立命館大学びわこくさつキャンパス (滋賀) 再構成デバイスとしても動作するメモリ(MPLD)の一実装例
吉原理記平川直樹谷川一哉弘中哲夫広島市大)・佐藤正幸ジェネシス・テクノロジーRECONF2007-16
近年,リコンフィギャラブルデバイスとしてFPGAが広く使用されている.FPGAの問題としてSRAMベースで構成されている... [more] RECONF2007-16
pp.7-12
R 2007-09-14
14:05
高知 高知工科大学 LSIテスタとデバイス間の伝送経路の評価とシミュレーションモデル化について
土屋秀和浅川 毅東海大)・佐藤正幸ジェネシス・テクノロジーR2007-34
近年,LSIの動作速度の高速化が進んでいる.それに伴って,LSIテスタとデバイス間の伝送経路の影響が無視できない状況にあ... [more] R2007-34
pp.29-34
RECONF 2006-09-14
14:45
熊本 熊本大学 工学部百周年記念館 SRAMブロックを用いた論理回路のー構成手法
佐藤正幸若松弘樹ジェネシス・テクノロジー
FPGAを使い構造可変なテスタを基板上に構成した低消費電力基板型構造可変テスタが開発されている.このFPGAをSoCに実... [more] RECONF2006-23
pp.17-22
 43件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会