お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
LOIS 2023-03-13
15:30
沖縄 大濱信泉記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模救急データと年代別人口推計データに基づく長期的救急需要予測手法の提案
金田真輝陳 思楠中村匡秀神戸大)・佐伯幸郎高知工科大LOIS2022-54
近年,日本は超高齢社会に直面しており,多岐にわたってその影響を及ぼしている.とりわけ救急医療の逼迫,救急搬送件数の増加の... [more] LOIS2022-54
pp.59-65
LQE, LSJ
(共催)
2017-05-25
15:40
石川 山代温泉葉渡莉 [招待講演]Ultra-high intensity, repetitive J-KAREN-P laser system at QST
Hiromitsu KiriyamaMamiko NishiuchiAlexander PirozhkovYuji FukudaHironao SakakiAkito SagisakaNicholas DoverKotaro KondoKeita NishitaniKoichi OguraMichiaki MoriYasuhiro MiyasakaMasaki KandoKiminori KondoQSTLQE2017-5
 [more] LQE2017-5
pp.21-23
LQE, LSJ
(共催)
2017-05-25
16:05
石川 山代温泉葉渡莉 光同期OPCPAのための高エネルギーグリーンレーザーの開発
宮坂泰弘桐山博光岸本 牧森 道昭神門正城近藤公伯量研機構
光パラメトリックチャープパルス増幅(OPCPA)の出力特性安定化を目的として,信号光に光同期した励起光源の開発を行ってい... [more] LQE2017-6
pp.25-28
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2016-08-10
10:30
長野 キッセイ文化ホール(松本) ExpEtherにおけるOn-the-flyでのデータ圧縮
志村英樹三石拓司慶大)・菅 真樹吉川隆士NEC)・天野英晴慶大CPSY2016-32
近年 PCIe を利用するデバイスが増え、PCIe の拡張のためExpEtherが開発された。ExpEther は、PC... [more] CPSY2016-32
pp.217-222
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2015-12-10
13:25
愛媛 愛媛大学 アレイヘッドによるITI抑制のための再生応答評価
神田雅生村岡裕明東北大MR2015-23
 [more] MR2015-23
pp.7-12
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2015-08-05
15:45
大分 ビーコンプラザ(別府) リソース分離アーキテクチャにおける分散キーバリューストア
菅 真樹鈴木 順林 佑樹吉川隆士宮川伸也NECCPSY2015-31
今後コンピュータアーキテクチャにおいて主流となるリソース分離型アーキテクチャやNVMeデバイスを活用して,コスト対容量,... [more] CPSY2015-31
pp.167-172
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2015-08-05
18:00
大分 ビーコンプラザ(別府) 複数GPU向けミドルウェアにおけるデータ管理手法の検討
鈴木 順NEC/東大)・菅 真樹林 佑樹宮川伸也NEC)・喜連川 優東大CPSY2015-35
ホスト内で複数のアクセラレータやフラッシュデバイスを組み合わせてデータ処理を行う需要が増加している.データ処理の実行性能... [more] CPSY2015-35
pp.191-196
NS 2015-05-21
11:45
東京 東京大学 石橋信夫記念ホール フローグルーピングを考慮した帯域予約方式の提案
林 佑樹鈴木 順菅 真樹宮川伸也NECNS2015-19
従来の産業システム向けネットワークでは独自の通信プロトコルで機器間の通信を実現していた.しかしながらイーサネットの広帯域... [more] NS2015-19
pp.27-32
CPSY 2014-11-14
09:50
広島 広島大学 GPU-BOXにおける中規模グラフに適した並列幅優先探索手法
三石拓司慶大)・鈴木 順林 佑樹管 真樹NEC)・天野英晴慶大CPSY2014-66
グラフ探索アルゴリズムの1つである幅優先探索(BFS)は様々な分野で応用されており,マルチGPUシステムを用いた高速化が... [more] CPSY2014-66
pp.69-74
CPSY, DC
(併催)
2014-07-29
14:20
新潟 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター CPU/IO分離アーキテクチャの特性を活かしたミドルウェアの検討
菅 真樹鈴木 順林 佑樹吉川隆士宮川伸也NECCPSY2014-25
各ベンダからCPU/IO分離型のアーキテクチャが提案されており,近い将来のサーバアーキテクチャの変遷が予想されている.C... [more] CPSY2014-25
pp.91-96
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-EMB, IPSJ-SLDM
(共催)
(連催) [詳細]
2014-03-16
09:25
沖縄 ICT文化ホール GPU-BOXにおける幅優先探索の高速化
三石拓司野村鎮平宮島敬明慶大)・鈴木 順林 佑樹菅 真樹NEC)・天野英晴慶大CPSY2013-108 DC2013-95
グラフ処理は様々な分野で応用されており,近年盛んに研究されている.データの大規模化に伴い,これらグラフ処理の高速化が要求... [more] CPSY2013-108 DC2013-95
pp.235-240
NS, IN
(併催)
2014-03-07
11:20
宮崎 宮崎シーガイア イーサネット拡張I/Oバスにおける複数DMAパケット集約による帯域向上
鈴木 順林 佑樹菅 真樹宮川伸也吉川隆士NECNS2013-232
 [more] NS2013-232
pp.323-328
NS, CQ, ICM, NV
(併催)
2013-11-15
15:20
長崎 福江文化会館(五島列島) レートレス符号を用いたパケット到達遅延保証方式
林 佑樹鈴木 順菅 真樹吉川隆士NECNS2013-132
コンピュータからI/Oデバイスを分離し,CPUとI/Oデバイスを汎用イーサネットを用いて接続することでI/Oデバイスの管... [more] NS2013-132
pp.91-96
SR 2011-07-28
15:05
神奈川 YRP [技術展示]ソフトウェア無線へ向けたCMOSマルチバンド送受信機の研究
伊藤利彦金丸正樹今西大輔洪 芝英古谷 聡Dong Tangoc Huy岡田健一松澤 昭東工大SR2011-21
近年の無線通信技術の発達によって端末のサイズやコスト、消費電力が増大しており、これに対処するためにソフトウェア無線の実現... [more] SR2011-21
pp.21-28
MW 2010-12-17
09:25
石川 金沢工業大学 小面積アクティブフィードバック型低雑音増幅器の設計
金丸正樹齊藤典昭パナソニックMW2010-129
近年の無線端末の多機能化や利用周波数帯の増加に伴い、無線ブロックの小型化が強く望まれている。これに対する動きとして、複数... [more] MW2010-129
pp.41-46
CPSY, DC
(併催)
2010-08-03
- 2010-08-05
石川 金沢市文化ホール データインテンシブコンピューティングの省電力化に向けたGPUノードの活用
大野善之小林 大菅 真樹NECCPSY2010-8
実世界で創出される情報量が増大し,その大量情報の活用を高性能かつ適切な電力コストで行う必要性が高まっている.我々は,近年... [more] CPSY2010-8
pp.1-6
ICD, SIP, IE, IPSJ-SLDM
(共催)
2006-10-27
10:50
宮城 宮城県・作並温泉・一の坊 微細MOSFETのリーク電流を考慮した2電源型システムLSIの低消費電力設計法
渡辺重佳金井雅樹永澤 晃花見 智小林 学高畠俊徳湘南工科大
充放電電流だけでなく微細MOSFETのサブスレッショルドリーク電流とゲートリーク電流を考慮した2電源(VH,VL)システ... [more] SIP2006-106 ICD2006-132 IE2006-84
pp.31-36
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会