お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2017-08-02
10:15
北海道 北海道大学情報教育館 [依頼講演]BRein Memory:バイナリ・インメモリ再構成型深層ニューラルネットワークアクセラレータ
安藤洸太植吉晃大折茂健太郎北大)・米川晴義佐藤真平中原啓貴東工大)・池辺将之浅井哲也高前田伸也北大)・黒田忠広慶大)・本村真人北大SDM2017-43 ICD2017-31
ニューラルネットワークの応用が興隆を見せている。
しかしその発展に伴って計算量とデータ量も増大を続け、携帯機器等の電力... [more]
SDM2017-43 ICD2017-31
pp.101-106
CPSY, DC, IPSJ-ARC
(連催)
RECONF
(併催) [詳細]
2017-05-22
14:00
北海道 登別温泉第一滝本館 動的再構成ハードウェアアーキテクチャを活かしたCNNの実装と評価
植松瞭太廣瀬一俊安藤洸太折茂健太郎植吉晃大高前田伸也池辺将之浅井哲也本村真人北大RECONF2017-1
動的再構成ハードウェアアーキテクチャの一種であるDRPを用いて畳み込みニューラルネットワーク(CNN)のアクセラレーショ... [more] RECONF2017-1
pp.1-6
CPSY, DC, IPSJ-ARC
(連催)
RECONF
(併催) [詳細]
2017-05-22
14:40
北海道 登別温泉第一滝本館 二値化ニューラルネットワークアクセラレータのアーキテクチャ検討
安藤洸太植吉晃大廣瀬一俊折茂健太郎植松瞭太高前田伸也池辺将之浅井哲也本村真人北大RECONF2017-3
ニューラルネットワークは物体認識や状況判断等の応用が見出され、急速に発展している。
同時にニューラルネットワークの大規... [more]
RECONF2017-3
pp.13-16
CPSY, DC, IPSJ-ARC
(連催)
RECONF
(併催) [詳細]
2017-05-22
16:40
北海道 登別温泉第一滝本館 FPGAを用いたCNNの最適ハードウェア構成とその二値化検討
植吉晃大安藤洸太折茂健太郎高前田伸也池辺将之本村真人浅井哲也北大RECONF2017-7
畳み込みニューラルネットワーク(CNN:Convolutional Neural Network)は、多くの分類・予測問... [more] RECONF2017-7
pp.31-36
CPSY, DC, IPSJ-ARC
(連催)
RECONF
(併催) [詳細]
2017-05-23
17:30
北海道 登別温泉第一滝本館 対数量子化による深層ニューラルネットワークのメモリ量削減
廣瀬一俊植松瞭太安藤洸太折茂健太郎植吉晃大高前田伸也池辺将之浅井哲也本村真人北大CPSY2017-8 DC2017-8
深層ニューラルネットワーク(DNN)の学習は多くのメモリを使用する.システムで利用可能なメモリ量が学習可能なネットワーク... [more] CPSY2017-8 DC2017-8
pp.39-44
RECONF 2016-05-19
13:40
神奈川 富士通研究所 深層畳込みニューラルネットワークに向けたデータ流再構成型演算器アレイアーキテクチャ
安藤洸太折茂健太郎植吉晃大浅井哲也本村真人北大RECONF2016-7
近年、畳込みニューラルネットワーク(CNN)による大規模な機械学習が急速な発展を見せ、主に画像認識の分野で成果を挙げてい... [more] RECONF2016-7
pp.29-34
RECONF 2016-05-20
10:05
神奈川 富士通研究所 長期時系列予測が可能な順伝播時系列メモリネットワークのFPGAアーキテクチャ
折茂健太郎安藤洸太植吉晃大浅井哲也本村真人北大RECONF2016-18
近年、深層学習が隆盛を極めており、用途に応じた種々のニューラルネットワークが提案されている。それらの中で動画像、音声とい... [more] RECONF2016-18
pp.85-90
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会