お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 28件中 21~28件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLP 2009-11-11
14:30
鹿児島 屋久島環境文化村センター 大規模カオスニューラルネットワークの並列シミュレーション
奥 牧人岩山幸治徳田慶太鈴木秀幸合原一幸東大NLP2009-92
近年,大規模なニューラルネットワークの数値シミュレーションがますます盛んになってきている.
計算機によって扱われる素子... [more]
NLP2009-92
pp.55-59
ET 2009-10-09
15:45
北海道 函館高専 口頭発表のリアルタイム調整技能の育成に着目したプレゼンテーション練習システムの開発
高橋功将飯崎裕史山下 淳筑波大)・鈴木栄幸茨城大)・加藤 浩放送大)・葛岡英明筑波大ET2009-39
プレゼンテーションは, 聴衆の反応を確かめながら発表することが大切である. 従ってプレゼンテーション練習では, 先生や練... [more] ET2009-39
pp.39-43
ET 2009-03-07
13:45
香川 香川大 プレゼンテーションの多声的生成を支援するマンガ表現法の拡張
鈴木栄幸茨城大/総研大)・舟生日出男広島大)・加藤 浩メディア教育開発センター/総研大ET2008-100
本論では,まず,プレゼンテーションにおけるメッセージの多声的生成を支援するマンガ表現法の概要と評価結果を示す.次に,プレ... [more] ET2008-100
pp.41-46
ET 2009-03-07
14:10
香川 香川大 マンガ表現法におけるプレゼンテーション構成の多声性と論理性を高める多声論理図の提案
舟生日出男広島大)・鈴木栄幸茨城大)・加藤 浩メディア教育開発センターET2008-101
社会的ネットワーキングに着目したプレゼンテーション教育手法である「マンガ表現法」では,マンガや論理図を用いてプレゼンテー... [more] ET2008-101
pp.47-52
ET 2007-06-23
14:00
愛知 名古屋大学 発見的学習活動における創発的分業を支援するシステムの機能的要件
舟生日出男広島大)・鈴木栄幸茨城大)・久保田善彦上越教大)・加藤 浩メディア教育開発センターET2007-11
学習者が主体的かつ協調的に知識を構築するような発見的な学習活動では,創発的分業が円滑であるかどうかが,活動の成否を左右す... [more] ET2007-11
pp.19-24
ET 2007-06-23
14:30
愛知 名古屋大学 共同活動において即時的に相互評価を行える携帯端末の開発
市丸俊亮山下 淳筑波大)・加藤 浩メディア教育開発センター)・鈴木栄幸茨城大ET2007-12
本研究では、教育現場における評価活動の支援を目的とした評価システム“Sounding Board” の構築を行っている。... [more] ET2007-12
pp.25-30
ET 2006-09-16
15:45
大阪 摂南大学 プレゼンテーションの協同プランニング過程に関する事例研究
鈴木栄幸茨城大/総研大)・加藤 浩メディア教育開発センター/総研大
 [more] ET2006-44
pp.47-52
ET 2004-10-16
16:45
岡山 倉敷芸術科学大学 外部支援者を利用した電子掲示板リテラシー教育の在り方
宮田哲史鈴木栄幸茨城大
 [more] ET2004-50
pp.79-84
 28件中 21~28件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会