お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 87件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
QIT
(第二種研究会)
2012-05-21
15:20
福井 福井大学 [チュートリアル講演]トポロジカルフォールトトレラント量子計算
藤井啓祐阪大
 [more]
SR 2012-01-26
16:05
鹿児島 鹿児島 [パネル討論]次世代移動通信へのコグニティブ無線技術の活用の可能性
藤井啓正原田浩樹三浦俊二加山英俊NTTドコモSR2011-84
 [more] SR2011-84
pp.43-50
VLD, CPSY, RECONF
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2012-01-25
14:20
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス ITRON仕様OSのマルチスレッドプロセッサ拡張
上田陸平藤井 啓千代浩之松谷宏紀山崎信行慶大VLD2011-98 CPSY2011-61 RECONF2011-57
近年では組込みシステムの高機能化にともない,リアルタイム性に加えシステム全体の高スループット化が求められる.Respon... [more] VLD2011-98 CPSY2011-61 RECONF2011-57
pp.43-48
NS, RCS
(併催)
2011-12-16
15:05
山口 山口大学 周波数共用システムにおける非線形歪電力制御の検討
岡本誠一郎冨里 繁岡山大)・藤井啓正NTTドコモ)・秦 正治岡山大)・三浦俊二加山英俊NTTドコモRCS2011-260
近年,周波数の更なる効率的な利用のため,システム間での周波数共用について検討されている.一般的に,システム帯域幅はシステ... [more] RCS2011-260
pp.165-170
QIT
(第二種研究会)
2011-11-22
13:20
大阪 大阪大学基礎工学研究科国際棟 テンソルネットワーク状態における相関と測定に基づく量子計算
藤井啓祐阪大)・森前智行パリ東大
 [more]
SR 2011-04-22
09:55
島根 松江テルサ マクロセルラシステムとの共存下におけるオープンアクセス型コグニティブ無線システムによる通信容量
藤井啓正原田浩樹三浦俊二加山英俊NTTドコモSR2011-9
 [more] SR2011-9
pp.53-58
SR 2011-04-22
10:20
島根 松江テルサ 3次元エリアモデルを用いたシステム間周波数共用環境評価 ~ 評価方法の改善と2次元エリアモデルに基づく評価方法との比較 ~
安田浩人藤井啓正三浦俊二加山英俊NTTドコモSR2011-10
本稿では,マクロセルラシステムと小規模無線システムが同一周波数を利用するヘテロジニアス環境の評価のため,3次元エリアモデ... [more] SR2011-10
pp.59-64
RCS, MoNA, SR
(併催)
2011-03-02
13:40
神奈川 YRP 周期定常性に基づく信号認識技術とコグニティブ無線システムへの応用
原田浩樹藤井啓正三浦俊二加山英俊NTTドコモSR2010-90
本稿では周期定常性に基づく信号認識技術と,そのシステム応用に関する提案及び課題について紹介する.
まず,電力検出や周期... [more]
SR2010-90
pp.17-22
SR 2011-01-27
13:25
福岡 九州工業大学 周期定常性に基づく複数信号識別法の空間チャネルエミュレータを用いた特性評価実験
原田浩樹藤井啓正三浦俊二加山英俊岡野由樹今井哲朗NTTドコモSR2010-70
周波数共用環境において周囲の電波利用状況を認識する技術として,周期定常性に基づく信号検出技術があるが,受信電力の異なる複... [more] SR2010-70
pp.7-12
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
16:10
岡山 岡山大学 周波数共用時のOFDMA方式における干渉特性評価
福田祐一郎冨里 繁岡山大)・藤井啓正NTTドコモ)・秦 正治岡山大)・三浦俊二NTTドコモRCS2010-198
本研究では,無線通信システム間で周波数共用を行う場合について,送信電力制御による干渉低減効果を計算機シミュレーションによ... [more] RCS2010-198
pp.233-238
AN, USN, SR, RCS
(併催)
2010-10-29
12:00
大阪 大阪大学 マクロセルラシステムとの共存下におけるコグニティブ無線システムによる通信容量
藤井啓正三浦俊二大矢智之NTTドコモSR2010-68
 [more] SR2010-68
pp.199-204
SR 2010-07-29
13:00
京都 ATR (京都) 周波数共用環境における周期定常性に基づく複数信号識別法の特性評価実験
原田浩樹藤井啓正三浦俊二大矢智之NTTドコモSR2010-16
周波数共用環境において周囲の電波利用状況を認識する技術として,周期定常性に基づく信号検出技術があるが,受信電力の異なる複... [more] SR2010-16
pp.1-6
RCS, AN, MoNA, SR
(併催)
2010-03-04
11:50
神奈川 YRP 周波数共用環境下における線形電力拘束型アダプティブアレーとZero Forcingによる送信ウェイト生成方法の改善
藤井啓正浅井孝弘大矢智之NTTドコモRCS2009-292
 [more] RCS2009-292
pp.197-202
SR 2010-01-22
10:40
東京 電気通信大学 周波数共用環境における複数信号検出のための周期定常性に基づく反復型特徴検出法
原田浩樹藤井啓正三浦俊二古野辰男大矢智之NTTドコモSR2009-84
従来の周期定常性に基づく信号検出では信号の形式やパラメータが同一の複数信号を識別することはできないが,筆者らの検討してき... [more] SR2009-84
pp.65-72
RCS, SIP
(共催)
2010-01-21
16:00
福岡 九大 周波数共用環境下でのアダプティブアレーアンテナにおける最適ウェイト生成方法
藤井啓正浅井孝浩大矢智之NTTドコモSIP2009-98 RCS2009-232
 [more] SIP2009-98 RCS2009-232
pp.145-150
RCS, SAT
(併催)
2009-12-18
14:50
東京 機械振興会館 DFTS-OFDM伝送の非線形歪によるスペクトラム特性
福田祐一郎冨里 繁秦 正治岡山大)・藤井啓正浅井孝浩奥村幸彦NTTドコモRCS2009-195
本研究では,DFTS-OFDM伝送方式において,電力増幅器の非線形歪によるスペクトラム特性への影響について計算機シミュレ... [more] RCS2009-195
pp.167-172
SR, AN, USN
(併催)
2009-10-22
10:00
宮城 東北大学 Low Noise Block ConverterのAM-PM特性
藤井啓正浅井孝浩奥村幸彦NTTドコモ)・河内涼子平館郁雄赤澤逸人外山隆行パナソニックモバイルコミュニケーションズSR2009-52
 [more] SR2009-52
pp.7-12
SR, AN, USN
(併催)
2009-10-22
10:20
宮城 東北大学 屋外実験に基づく送信電力制御型周波数共用方法の特性評価
藤井啓正浅井孝浩奥村幸彦NTTドコモ)・河内涼子平館郁雄赤澤逸人外山隆行パナソニックモバイルコミュニケーションズSR2009-53
 [more] SR2009-53
pp.13-19
RCS 2009-06-25
13:40
愛知 名大 OFDMA方式におけるソフトクリップ手法の帯域外輻射低減効果
藤原稔久冨里 繁秦 正治岡山大)・藤井啓正浅井孝浩奥村幸彦NTTドコモRCS2009-29
本稿では,OFDMA方式でピーク電力低減に用いられるソフトクリップ手法において,入出力特性の非線形性を適応的に変えること... [more] RCS2009-29
pp.13-16
AP 2009-04-09
13:00
大阪 阪府大 ITU-R勧告P.452における適正クラッタ高の推定方法
藤井啓正NTTドコモ)・佐藤明雄東京工科大AP2009-5
 [more] AP2009-5
pp.25-30
 87件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会