お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 87件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
QIT
(第二種研究会)
2016-11-25
15:10
茨城 高エネルギー加速器研究機構 小林ホール 少数の純粋な量子ビットを用いた量子計算の能力
藤井啓佑東大)・小林弘忠NII)・森前智行群馬大)・○西村治道名大)・玉手修平NII)・谷 誠一郎NTT
This paper investigates the power of polynomial-time quantum... [more]
QIT
(第二種研究会)
2016-05-30
09:50
高知 高知工科大学永国寺キャンパス コヒーレンスを含むノイズに対する量子1次元反復符号の性能評価
杉山太香典阪大)・藤井啓祐東大)・永田晴久田中冬彦阪大
近年,量子ゲートの誤り率が特定のノイズモデルに対する2次元表面符号の誤り耐性閾値に達しているという実験報告があり,より一... [more]
QIT
(第二種研究会)
2016-05-31
15:10
高知 高知工科大学永国寺キャンパス 量子レザバーコンピューティング ~ 量子実時間ダイナミクスの機械学習への応用 ~
藤井啓祐東大)・中嶋浩平京大
デジタル量子計算は非常に高い潜在能力を持つが,実現には超高精度の制御が必要になることやアプリケーション戦略など,たくさん... [more]
COMP 2015-10-02
13:30
東京 法政大学 クリフォードゲートのみの検証者によるQMA
森前智行群馬大)・林 正人西村治道名大)・藤井啓祐京大COMP2015-25
 [more] COMP2015-25
pp.17-21
IMQ 2015-09-04
13:30
鹿児島 鹿児島大学工学部 類似度を用いた確率共鳴現象の定量評価
五十嵐健悟山元勇輝内藤啓介藤井啓輔川浦稚代名大)・森 政樹名大医学部附属病院)・池田 充今井國治名大IMQ2015-12
確率共鳴現象とは、適度なノイズが信号と共鳴することでシステムの応答が最大となる現象である。筆者らは以前に、CT画像上で確... [more] IMQ2015-12
pp.1-4
COMP 2015-09-01
10:30
長野 信州大学 Impossibility of Classically Simulating One-Clean-Qubit Computation
Keisuke FujiiKyoto Univ.)・Hirotada KobayashiNII)・Tomoyuki MorimaeGunma Univ.)・○Harumichi NishimuraNagoya Univ.)・Shuhei TamateNII)・Seiichiro TaniNTTCOMP2015-17
Deterministic quantum computation with one quantum bit (DQC1... [more] COMP2015-17
pp.5-12
IMQ 2014-12-20
14:30
愛知 名古屋大学 大幸キャンパス X線CT画像における雑音の正規性に関する検討
大橋侑真池田 充木村健人塚本一輝今井國治川浦稚代藤井啓輔名大IMQ2014-18
X線CT画像における雑音は,量子雑音に限定した場合,ポアソン分布に従い,画素間には統計的独立性がなく,かつ,場所依存性が... [more] IMQ2014-18
pp.11-16
IMQ 2014-12-20
14:55
愛知 名古屋大学 大幸キャンパス 確率共鳴現象を利用したCT画像における鮮鋭度の改善
山元勇輝内藤啓介遠地志太藤井啓輔川浦稚代名大)・森 政樹名大医学部附属病院)・池田 充今井國治名大IMQ2014-19
逐次近似処理(ASIR)は、ノイズ低減に有効な手法であることが広く知られているのと同時に、信号のエッジが不鮮鋭になること... [more] IMQ2014-19
pp.17-22
IMQ 2014-12-20
15:20
愛知 名古屋大学 大幸キャンパス 脳血管のフラクタル性を用いたヨード製剤の動態解析
内藤啓介山元勇輝藤井啓輔川浦稚代名大)・西本卓也森 政樹名大医学部附属病院)・池田 充今井國治名大IMQ2014-20
以前、筆者らは、造影剤の分子構造に着目し、その違いが造影能に影響することを理論的に解明した。しかし、これはあくまでも造影... [more] IMQ2014-20
pp.23-28
QIT
(第二種研究会)
2014-11-18
09:40
宮城 東北大学 one clean qubit modelの古典シミレート不可能性
森前智行群馬大)・藤井啓祐京大)・Joe FitzsimonsSUTD
 [more]
COMP 2014-03-10
10:05
東京 明治大学 DQC1モデルの古典シミレーション困難性について
森前智行群馬大)・藤井啓祐京大)・ジョセフ フィッツサイモンズシ技デ大COMP2013-62
 [more] COMP2013-62
pp.17-21
COMP 2014-03-10
10:30
東京 明治大学 可換量子回路とイジング分配関数の計算複雑性
藤井啓祐京大)・森前智行群馬大COMP2013-63
可換量子演算のみから構成される量子計算,IQP(Instantaneous Quantum Polynomial tim... [more] COMP2013-63
pp.23-27
QIT
(第二種研究会)
2013-11-18
10:00
東京 早稲田大学 トポロジカルブラインド量子計算
森前智行群馬大)・藤井啓祐京大
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2013-11-19
12:00
東京 早稲田大学 固体素子量子ビットにおける量子フィードバックを用いた相互作用制御法
佐藤貴彦NTT/東大)・松崎雄一郎NTT)・藤井啓祐京大)・角柳孝輔NTT)・仙場浩一NII/NTT)・斎藤志郎NTT
クラスタ状態は,一方向量子計算やトポロジカル量子計算における万能量子資源として用いられることが知られている.しかし,現在... [more]
IMQ 2013-10-18
14:20
千葉 千葉大学 確率共鳴を利用したコントラスト分解能の改善
山元勇輝藤井啓輔高瀬郁子名大)・遠地志太阪大医学部附属病院)・川浦稚代名大)・森 政樹名大医学部附属病院)・池田 充・○今井國治名大IMQ2013-13
近年,確率共鳴と呼ばれる現象が非線形システム内で発見され,これを応用する研究が様々な分野で行われるようになってきた.そこ... [more] IMQ2013-13
pp.7-10
QIT
(第二種研究会)
2013-05-28
10:20
北海道 北海道大学 対称性が破れた熱平衡状態を用いた測定に基づく量子計算
藤井啓祐阪大(現:京大))・中田芳史東大(現:ハノファー大))・大関真之京大)・村尾美緒東大
 [more]
RCS 2013-04-19
13:00
沖縄 石垣市民会館 干渉電力推定に基づく周波数共用帯域の送信電力制御手法
池田 敦冨里 繁岡山大)・藤井啓正NTTドコモ)・秦 正治岡山大RCS2013-19
本研究では,周波数共用時にサブキャリア間干渉のために優先システム受信機で発生する非優先システムからの干渉電力を送信前に精... [more] RCS2013-19
pp.101-106
SR 2013-01-25
10:20
長野 信州大 周波数共用における非優先システムの干渉電力推定手法
池田 敦冨里 繁岡山大)・藤井啓正NTTドコモ)・秦 正治岡山大SR2012-77
本研究では,周波数共用時にサブキャリア間干渉のために優先システム受信機で発生する非優先システムからの干渉電力を送信前に精... [more] SR2012-77
pp.33-38
SAT, RCS
(併催)
2012-08-30
11:30
高知 高知市文化プラザ かるぽーと 周波数共用における非線形歪雑音制御による受信特性改善効果
岡本誠一郎冨里 繁岡山大)・藤井啓正NTTドコモ)・秦 正治岡山大)・三浦俊二加山英俊NTTドコモRCS2012-101
周波数共用システムでは,送信電力制御を用いて共用帯域における非優先システムの送信電力を低減することによりシステム間干渉を... [more] RCS2012-101
pp.31-36
SR 2012-07-26
13:25
鹿児島 屋久島 公衆移動通信網へのコグニティブ無線技術の適用に向けた周波数共用方法の提案と屋内実験系による動作検証
藤井啓正三浦俊二加山英俊NTTドコモSR2012-18
 [more] SR2012-18
pp.7-14
 87件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会