お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 41件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2011-12-07
- 2011-12-09
香川 サンポートホール高松 Pacing障がいを持つ人のためのPC画面内におけるターゲットの位置合わせの特性
松山祐希高丸公斗門田直樹縄手雅彦島根大
動いているターゲットを指定された位置で止める課題において,協力者が停止位置に来るまで待てないことがPacing障がいによ... [more]
WIT, SP
(共催)
2011-10-06
14:30
東京 TFTビル研修室 加速度センサによる画面注視タスク時のAD/HD児の姿勢測定
友永啓太縄手雅彦島根大SP2011-57 WIT2011-39
AD/HD 児は不注意症状,多動-衝動的症状を特徴とする.このようなAD/HD 児に対して療育が行われているが,どのくら... [more] SP2011-57 WIT2011-39
pp.31-36
WIT 2011-05-21
10:15
新潟 新潟大学 自閉症スペクトラム児の心的回転能力
友永啓太縄手雅彦島根大WIT2011-13
自閉症スペクトラム児は社会性,コミュニケーション,それに伴う行動の障がいがあり,相手の立場にたってものごとを考えるなどの... [more] WIT2011-13
pp.69-74
WIT 2011-05-21
10:45
新潟 新潟大学 数概念獲得に困難を示す児童に対してのPCソフトウェアを用いた訓練
鶴川直樹縄手雅彦島根大WIT2011-14
我々は小学3年の脳性麻痺児の協力で数の概念が向上するようなツールを作成し検証している.協力者は知的発達に遅れがみられ,足... [more] WIT2011-14
pp.75-80
WIT 2011-05-21
11:15
新潟 新潟大学 読みの困難の早期発見を目的とした学校で簡単に使える音読・音韻検査「Easy Literacy Check (ELC)」の共同開発
川口利英縄手雅彦島根大)・原 惠子上智大)・安藤壽子お茶の水女子大)・加藤醇子クリニックかとうWIT2011-15
小学校などで簡単にできるスクリーニング検査「Easy Literacy Check (ELC)」を紹介する。本検査はディ... [more] WIT2011-15
pp.81-85
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2010-12-15
- 2010-12-17
宮崎 宮崎シーガイア 呈示された文章の理解に与える画面サイズの効果
藤川達也縄手雅彦島根大
我々は15インチと4インチの2つの画面を使用して,画面に3種類の大きさと赤色の文字で書かれた文章を呈示した時に印象に残る... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2010-12-15
- 2010-12-17
宮崎 宮崎シーガイア 注意障碍を伴う失読症者の音韻処理特性
土居雅樹縄手雅彦島根大
本研究では,注意障碍,半側空間無視,失読症を有する協力者C の読字の影響を調べるためにPC 上で動作するクイズ形式の単語... [more]
WIT 2010-05-21
14:45
新潟 新潟大学駅南キャンパス PCを使った脳性麻痺児の認知能力向上のための訓練
鶴川直樹川口利英縄手雅彦島根大WIT2010-4
我々は小学2年の脳性麻痺児の協力で認知能力が向上するようなツールを作成し検証している.協力者は知的発達に遅れがあり足し算... [more] WIT2010-4
pp.15-20
WIT 2010-05-21
15:15
新潟 新潟大学駅南キャンパス 高次脳機能障碍者の遂行機能訓練への視線推定の活用
山崎義典田上弘毅土居雅樹縄手雅彦島根大WIT2010-5
Webカメラを用いた視線推定システムを開発し,遂行機能障碍と注意障碍を有する高次脳機能障碍者1名における注意の切り替え方... [more] WIT2010-5
pp.21-26
HIP, HCS, MVE, WIT
(共催)
(第二種研究会)
2009-12-10
- 2009-12-12
北海道 札幌コンベンションセンター 画像認識を用いた注意機能訓練
土居雅樹山崎義典森本 聡田上弘毅縄手雅彦島根大
我々は,PC を用いた注意機能訓練を作成し,注意障害を有する4 人の協力者に行ってもらった.協力者Aは「図形変化」の正解... [more]
WIT 2009-03-24
10:20
島根 島根大学 注意障碍を有する失読症者のためのコンピュータを用いた平仮名読み取り訓練
森本 聡縄手雅彦島根大WIT2008-77
我々は複数の高次脳機能障碍をもつ4 名(以下A,B,C,D とする)の協力でPC の操作訓練を行っている.その中でも失読... [more] WIT2008-77
pp.49-54
WIT 2009-03-24
10:50
島根 島根大学 スライドデバイスを用いた脳性麻痺児の視覚と運動の協応訓練
北山裕士縄手雅彦島根大WIT2008-78
脳性麻痺児の視覚と運動の協応の能力を向上させるために,物体の動きを予測して一次元の移動操作を行うというゲーム形式のツール... [more] WIT2008-78
pp.55-60
WIT 2008-12-03
- 2008-12-04
東京 産総研臨海副都心センター 分割注意障碍がある人のための画面の部分変化に対する認知訓練
土居雅樹山崎義典森本 聡田上弘毅縄手雅彦島根大WIT2008-50
 [more] WIT2008-50
pp.63-68
SP, WIT
(共催)
2008-05-29
- 2008-05-30
兵庫 神戸大 分割的注意に障碍がある人のためのコンピュータ操作訓練
森本 聡田上弘毅藤川浩一縄手雅彦島根大SP2008-12 WIT2008-12
地域福祉サービスセンターソレイユで社会参画のためにコンピュータ操作訓練を行っている協力者4名に共通する障碍は注意障碍で,... [more] SP2008-12 WIT2008-12
pp.67-72
SP, WIT
(共催)
2008-05-29
- 2008-05-30
兵庫 神戸大 コンピュータ操作時の注意障がい者の視線推定
田上弘毅森本 聡縄手雅彦島根大SP2008-13 WIT2008-13
Webカメラを用いた視線推定システムの開発をし,高次能機能障がい者2名の協力者を得て,システムを用いてPC操作訓練時の視... [more] SP2008-13 WIT2008-13
pp.73-78
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-24
10:25
島根 島根大学 3D画像を用いた視知覚能力の訓練及び評価
松本敏明縄手雅彦島根大TL2007-56 SP2007-151 WIT2007-56
 [more] TL2007-56 SP2007-151 WIT2007-56
pp.7-12
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-24
11:15
島根 島根大学 ジョイスティックを用いた脳性麻痺児の上肢制御能力向上のための訓練
大菅健聖松本敏明縄手雅彦島根大TL2007-58 SP2007-153 WIT2007-58
 [more] TL2007-58 SP2007-153 WIT2007-58
pp.19-23
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-24
11:40
島根 島根大学 脳性麻痺児の視覚と運動の協応訓練を目的としたワンボタンスイッチゲーム
駒澤寛士松本敏明縄手雅彦島根大TL2007-59 SP2007-154 WIT2007-59
 [more] TL2007-59 SP2007-154 WIT2007-59
pp.25-29
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-25
17:35
島根 島根大学 注意障碍が文字入力に及ぼす影響
藤川浩一縄手雅彦島根大TL2007-88 SP2007-183 WIT2007-88
 [more] TL2007-88 SP2007-183 WIT2007-88
pp.93-98
WIT 2007-03-24
10:45
愛知 中京大学(名古屋キャンパス) 脳性麻痺児の視知覚能力向上のための訓練ツール
松本敏明縄手雅彦島根大
 [more] WIT2006-128
pp.131-136
 41件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会