お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 56件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2016-01-30
13:00
大阪 関西大 [招待講演]Back to THE Feature
渡邉豊英名古屋産業科学研ET2015-86
 [more] ET2015-86
p.11
ET 2015-06-06
13:00
三重 三重大学工学部大会議室 経済政策アベノミクスにみる学習パラダイムの展開
渡邉豊英名古屋産業科学研ET2015-15
情報技術の発展により、教育・学習の体制や環境も変わりつつある。学校教育が中心の情報化時代前の姿から、学習者が自発的に何処... [more] ET2015-15
pp.25-30
ET 2015-06-06
15:50
三重 三重大学工学部大会議室 折り紙初心者のための仮想的折り図教示による操作支援
島貫 博渡邉豊英名古屋産業科学研)・朝倉宏一佐藤秀樹大同大ET2015-21
通常折り紙作品を作成するとき,折り紙教本などに掲載された折り図を見ながら折る.しかし,折り図が見づらい,理解が難しいとい... [more] ET2015-21
pp.61-66
ET 2014-06-14
13:15
静岡 静岡大学(浜松キャンパス) コンピュータ・ゲームにみる個人学習支援の考察
渡邉豊英名古屋産業科学研ET2014-13
 [more] ET2014-13
pp.27-32
ET 2012-06-23
13:00
愛知 名古屋大学 学習者の理解度に基づいた英文法学習教材の提示
アイシェ サリハ スナル名大)・林 佑樹成蹊大)・渡邉豊英名大ET2012-12
知的学習システムでは学習者個々人に適切な学習環境を実現する必要がある.このような効果的な学習システムを開発するために,従... [more] ET2012-12
pp.1-6
ET 2012-06-23
16:50
愛知 名古屋大学 発表の目的を考慮したプレゼンテーション・シナリオの構成支援
花植康一渡邉豊英名大ET2012-20
プレゼンテーションでは,発表の目的や聴衆の背景知識,および発表時間によって,発表の進め方が異なる.我々はこうした様々な発... [more] ET2012-20
pp.41-46
ET 2011-12-09
10:40
静岡 かんぽの宿 熱海 興味変化に応じたWeb情報検索
小柳佑介渡邉豊英名大ET2011-86
近年,Web文書の増加により検索を通して様々な情報を獲得することができ,調べたい情報を収集するためにインターネットの活用... [more] ET2011-86
pp.57-62
ET 2011-06-17
14:15
愛知 豊橋技術科学大学 創造的研究のための論文分類
青木政人林 佑樹名大)・小尻智子関西大)・渡邉豊英名大ET2011-20
初期段階の研究者は研究課題を決定する必要がある.多くの場合,研究者は既存研究を調査するために論文を読む.他の研究者が着手... [more] ET2011-20
pp.15-20
ET 2011-06-17
14:45
愛知 豊橋技術科学大学 Extracting Context Using Syntactic Sequences for Research Article Summarization
Paul VillavicencioToyohide WatanabeNagoya Univ.ET2011-21
研究論文は様々な話題に基づいて主題情報を集め,構成されている.研究論文の要約を作成するための最も基本的な技法は,まず主な... [more] ET2011-21
pp.21-26
ET 2011-06-17
15:30
愛知 豊橋技術科学大学 貢献アウェアネスに基づく協調学習対話インタフェース
林 佑樹名大)・小尻智子関西大)・渡邉豊英名大ET2011-22
協調学習では,自身の発言内容が他者のメモに記述されるといった状況を観察することで他者への影響を感じることができる.発言が... [more] ET2011-22
pp.27-32
ET 2011-03-04
09:35
徳島 徳島大学(変更されました) 難易度特定要素に基づいた英語短文穴埋め問題提示システム
渡辺裕樹小尻智子渡邉豊英名大ET2010-111
 [more] ET2010-111
pp.107-112
DE 2010-06-28
09:55
愛知 名古屋大学 連続的時系列データストリームからの知識発見
范 薇渡邉豊英名大)・朝倉宏一大同大DE2010-2
近年、データストリームの応用が増えることで、連続的に流れる大量の時系列データストリームから知識を発見する要求が高まってき... [more] DE2010-2
pp.7-12
ET 2010-06-19
15:35
愛知 名古屋工業大学 文と単語の相互依存性に注目した図表説明文の抽出
竹島 亮渡邉豊英名大ET2010-14
インターネットが普及し,大量の論文を容易に入手することが可能となっている.人が論文を理解するために必要な時間を短縮できれ... [more] ET2010-14
pp.43-48
ET 2010-06-19
16:50
愛知 名古屋工業大学 シナリオに基づいたプレゼンテーション空間の表出化
花植康一渡邉豊英名大ET2010-16
プレゼンテーションの準備と実演を支援する枠組みを提案する.我々の目的は,話題の構成と流れに対する意識を促すプレゼンテーシ... [more] ET2010-16
pp.55-60
ET 2009-06-13
15:15
愛知 南山大 協調学習の議論履歴再活用のための学習基盤の構築
渡辺裕樹小尻智子渡邉豊英名大ET2009-11
協調学習では,個々の学習者が理解していることや疑問に感じたこと,新たに思いついたことについて意見を交換することで問題に取... [more] ET2009-11
pp.21-26
PRMU, IE, MI
(共催)
2009-05-28
15:45
岐阜 岐阜大 Coupled Object Detection and Sparse Depth Estimation
Yu WangJien KatoToyohide WatanabeNagoya Univ.IE2009-24 PRMU2009-15 MI2009-15
 [more] IE2009-24 PRMU2009-15 MI2009-15
pp.79-82
PRMU, IE, MI
(共催)
2009-05-29
09:30
岐阜 岐阜大 折り紙のシルエットを用いた折り操作推定手法の提案
木下泰宏渡邉豊英名大IE2009-31 PRMU2009-22 MI2009-22
折り紙作品を作成する際,一般に利用される折り紙教本は,折り操作が十分に表現されていないため理解することが容易ではない.そ... [more] IE2009-31 PRMU2009-22 MI2009-22
pp.117-122
AI 2009-02-27
16:10
東京 関学東京丸の内キャンパス 言語グリッドを利用したプレゼンテーションスライドの日英翻訳の試み
石黒雄佑ポール ヴィジャヴィセンシオ花植康一渡邉豊英名大AI2008-57
日本語を母国語とする人が英語でスライドを作成するのは,多大な労力を要する作業である.本稿では,過去に作成された日本語のス... [more] AI2008-57
pp.73-78
ET 2008-06-14
15:10
愛知 名城大学 協調学習活動のための注目インタフェース
林 佑樹小尻智子渡邉豊英名大ET2008-12
仮想世界での協調学習では,通信手段が制約されるため限られた情報しか取得できず,他者と円滑に学習することが困難である.実世... [more] ET2008-12
pp.39-44
PRMU, IE, MI
(共催)
2008-05-22
10:30
愛知 愛知工科大学 モーフィングによる交差点鳥瞰映像の生成および事故現場検証への応用
関山宜孝加藤ジェーン渡邉豊英名大IE2008-15 PRMU2008-1 MI2008-1
本稿ではモーフィングを用いて,交差点内の車両を追従する視点の生成手法に関して提案する.本手法では交差点内の高所に設置され... [more] IE2008-15 PRMU2008-1 MI2008-1
pp.1-6
 56件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会