お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 38件中 21~38件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ISEC 2008-09-12
16:10
東京 機械振興会館 複数の計算量仮定を組み込んだメタ帰着技法による安全性解析 ~ ElGamal暗号の場合 ~
川合 豊太田和夫電通大ISEC2008-70
 [more] ISEC2008-70
pp.47-54
ISEC 2008-05-16
13:00
東京 機械振興会館 PINを用いるアルゴリズム的耐タンパ認証装置の再考(その2)
駒野雄一東芝)・太田和夫電通大)・三宅秀享新保 淳東芝ISEC2008-7
GennaroらはPIN認証を行うアルゴリズム的耐タンパデバイス (ATP device) の概念を導入し,認証の誤り回... [more] ISEC2008-7
pp.43-48
ISEC, IT, WBS
(共催)
2008-02-28
11:10
東京 電気通信大学 ハッシュリストの閲覧可能なランダムオラクルモデル
米山一樹・○宮川 聡太田和夫電通大IT2007-34 ISEC2007-131 WBS2007-65
 [more] IT2007-34 ISEC2007-131 WBS2007-65
pp.15-21
ISEC, IT, WBS
(共催)
2008-02-29
14:15
東京 電気通信大学 多重リング構造のk-out-of-n署名の修正提案
池田光明川合 豊太田和夫電通大IT2007-58 ISEC2007-155 WBS2007-89
$k$-out-of-$n$署名とは,$n$人の署名者のうちで$k$人が協力することによって
署名生成を行う署名方式で... [more]
IT2007-58 ISEC2007-155 WBS2007-89
pp.65-71
ISEC 2007-12-19
16:10
東京 機械振興会館 Attribute-Based Encryption with Partially Hidden Ciphertext Policies
Takashi NishideUniv. of Electro-Comm./Hitachi Software)・Kazuki YoneyamaKazuo OhtaUniv. of Electro-Comm.ISEC2007-125
 [more] ISEC2007-125
pp.93-100
SITE 2007-11-02
15:05
東京 電気通信大学 研究グループが脆弱性を発見した場合にとるべき行動についての法的考察
猪股佑介太田和夫國廣 昇電通大SITE2007-42
本稿では,研究グループが暗号アルゴリズムや製品の脆弱性を発見した場合にとるべき行動について検討する.その手段として,大学... [more] SITE2007-42
pp.15-20
ISEC 2007-09-07
15:45
東京 機械振興会館 公開鍵暗号系における双対性へのアプローチ
太田和夫電通大)・駒野雄一東芝)・○川合 豊電通大)・川村信一東芝ISEC2007-87
暗号方式の安全性は,攻撃ゴールと攻撃シナリオの組み合わせにより定式化される.Paillierらは,攻撃シナリオで許された... [more] ISEC2007-87
pp.99-106
ISEC, SITE, IPSJ-CSEC
(共催)
2007-07-20
16:10
北海道 公立はこだて未来大学 墨塗り・削除署名の拡張
泉 雅巳電通大)・伊豆哲也富士通研)・國廣 昇太田和夫電通大ISEC2007-67
ディジタル署名が生成された電子文書において, 公開部分の完全性を保証したままで一部の情報を秘匿す
る技術として, 墨塗... [more]
ISEC2007-67
pp.147-154
ISEC 2007-05-18
14:05
東京 機械振興会館 Paillierの観点からみたディジタル署名の安全性の再考
川合 豊太田和夫國廣 昇電通大ISEC2007-9
公開鍵暗号研究の黎明期(1980年代),「ある攻撃に対して安全(その攻撃者から計算量的困難な問題への帰着が存在する)な方... [more] ISEC2007-9
pp.57-64
IT, ISEC, WBS
(共催)
2007-03-15
17:20
群馬 群馬大学(桐生キャンパス) ナップザック暗号における密度の再考
國廣 昇北原恵介太田和夫電通大
 [more] IT2006-77 ISEC2006-132 WBS2006-74
pp.93-98
IT, ISEC, WBS
(共催)
2007-03-16
08:30
群馬 群馬大学(桐生キャンパス) Secret Handshakeの安全性について
米山一樹川合 豊・○近藤崇裕太田和夫國廣 昇電通大
 [more] IT2006-93 ISEC2006-148 WBS2006-90
pp.47-52
IT, ISEC, WBS
(共催)
2007-03-16
11:35
群馬 群馬大学(桐生キャンパス) 使い捨てIDを用いた処理負荷の少ない相手認証方式の提案
伏見和男電通大/大日本印刷)・國廣 昇太田和夫電通大
固定ID を利用した相手認証技術では,利用者のプライバシ情報の漏洩とサービス不全を目的としたリソース占有攻撃への対策が十... [more] IT2006-100 ISEC2006-155 WBS2006-97
pp.87-92
ISEC, LOIS
(共催)
2005-11-15
13:15
福岡 北九州学術研究都市 Improved Collision Attack on MD5
Yu SasakiYusuke NaitoNoboru KunihiroKazuo OhtaUniv. of Electro-Comm.
EUROCRYPT2005でWangらによりMD5への攻撃が提案された.この攻撃はコリジョンを作るための十分条件 (su... [more] ISEC2005-104 OIS2005-67
pp.35-42
ISEC, IPSJ-CSEC, SITE
(共催)
2005-07-22
14:15
岩手 岩手県立大学 ルーティングを用いた素因数分解回路について
伊豆哲也富士通)・國廣 昇太田和夫電通大)・下山武司富士通
近年,RSAベースのPKIに対する新しい脅威として,素因数分解専用ハードウェアが注目を集めている.いくつかの装置で使用さ... [more] ISEC2005-57
pp.101-107
ISEC, IPSJ-CSEC, SITE
(共催)
2005-07-22
14:40
岩手 岩手県立大学 MD4に対するコリジョンアタックの改良
内藤祐介佐々木 悠國廣 昇太田和夫電通大
EUROCRYPT2005でWangらによって,MD4への攻撃手法が提案された.
Wangらの論文中ではこの攻撃は確率... [more]
ISEC2005-58
pp.109-116
ISEC 2005-05-18
13:25
東京 機械振興会館 否認機能を持つリング署名方式の再考 (その2) ~ 署名者の匿名性を強化したグループ署名方式 ~
駒野雄一東芝)・太田和夫電通大)・新保 淳川村信一東芝
本稿では,文献[10]で構成した署名者以外のエンティティによる否認機能をもつリング署名方式をグループ署名方式とみなして再... [more] ISEC2005-2
pp.9-16
IT, WBS, ISEC
(共催)
2005-03-17
13:50
京都 京大 Randomized Partial Checking Mixの一考察
花谷嘉一・○稗圃泰彦サントソ バグス國廣 昇太田和夫電通大
RPC-Mix[1]は,ランダムな置換処理の正当性を,各データ毎に左右のサーバのいずれかで開示することにより保証する.開... [more] IT2004-52 ISEC2004-108 WBS2004-167
pp.13-18
ISEC, IPSJ-CSEC
(共催)
2004-07-20
15:10
徳島 徳島大学 工学部 常三島キャンパス Optimal Security Proof for PFDH under Strong Existential Unforgeability
Bagus SantosoKazuo OhtaNoboru KunihiroUEC
 [more] ISEC2004-22
pp.53-60
 38件中 21~38件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会