お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 60件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SS 2010-10-15
11:00
岩手 岩手県立大学 等式理論を法とするDPLL遷移系について
馬場達也坂部俊樹西田直樹草刈圭一朗酒井正彦名大SS2010-36
SMTソルバは,指定された述語理論の下で論理式の充足可能性判定を行うツールであり,配列,リスト,キューなどの多くの理論を... [more] SS2010-36
pp.49-54
SS 2010-10-15
11:30
岩手 岩手県立大学 難解言語Malbolgeのチューリング完全性について
長坂 哲酒井正彦坂部俊樹草刈圭一朗西田直樹名大SS2010-37
Malbolge は最も難解なプログラミング言語として知られている.本研究では,飯澤らが提案したプログラミング手法に基づ... [more] SS2010-37
pp.55-60
SS 2009-12-17
15:50
香川 香川大学幸町キャンパス 高階書換え系における引数切り落とし法と実効規則
鈴木 翔草刈圭一朗坂部俊樹酒井正彦西田直樹名大SS2009-39
項書換え系(TRS)の拡張として高階関数を直接扱える単純型付き項書換え系(STRS)や
さらに$\lambda$抽象も... [more]
SS2009-39
pp.25-30
SS 2009-12-17
16:20
香川 香川大学幸町キャンパス 右線形右シャローな項書換え系における文脈依存停止性の決定可能性について
御宿義勝酒井正彦坂部俊樹草刈圭一朗西田直樹名大SS2009-40
依存対が右線形右シャローである項書換え系のクラスでは,停止性および最内停止性が決定可能であることが示されている(内山ら2... [more] SS2009-40
pp.31-36
SS 2009-12-18
08:40
香川 香川大学幸町キャンパス 条件付き等式の変換に基づくプログラム生成
長島正憲酒井正彦坂部俊樹西田直樹草刈圭一朗名大SS2009-41
以前に我々が提案したプログラム生成系GeneSysは,一階述語論理式で表現された仕様から実行可能なプログラムを生成するが... [more] SS2009-41
pp.37-42
SS 2008-12-19
10:00
高知 (1日目)高知工科大、(2日目)高知市文化プラザ「かるぽーと」 基本対称関数を付加したCNF論理式の充足可能性判定
馬野洋平酒井正彦西田直樹坂部俊樹草刈圭一朗名大SS2008-44
近年,高速な充足可能性判定ツール(SATソルバ)の開発が進んでいる.
これらのツールでは,変数値を次々に推論するBCP... [more]
SS2008-44
pp.31-36
SS 2008-12-19
10:30
高知 (1日目)高知工科大、(2日目)高知市文化プラザ「かるぽーと」 シャローな依存対から構成される項書換え系の停止性の決定可能性
内山敬太酒井正彦坂部俊樹草刈圭一朗西田直樹名大SS2008-45
本稿では,右定項または右線形シャローな依存対のみを持つ項書換え系に対して,停止性,最内停止性,文脈依存停止性がそれぞれ決... [more] SS2008-45
pp.37-42
SS 2008-10-17
11:00
山梨 山梨大学甲府キャンパス ビットエラー通信路におけるスケーラブルCANの動作解析
鵜飼謙児坂部俊樹高田広章倉地 亮酒井正彦草刈圭一朗西田直樹名大SS2008-37
スケーラブルCANプロトコルとは,従来のCAN (Controller Area Network)プロトコルを改良し,最... [more] SS2008-37
pp.61-66
SS 2008-07-31
17:30
北海道 公立はこだて未来大学 制約付き項書換え系の定理自動証明における等式の方向付けのための簡約化順序
西田直樹坂田 翼酒井正彦草刈圭一朗坂部俊樹名大SS2008-20
定理自動証明では手続きが停止せずに暴走してしまうことがある.その暴走
を避けるために,制約付き項書換えに対する定理自動... [more]
SS2008-20
pp.43-48
KBSE, SS
(共催)
2008-05-29
13:30
宮崎 宮崎市民プラザ 大会議室 プレスブルガー文付き項書換え系における書換え帰納法について
坂田 翼西田直樹坂部俊樹酒井正彦草刈圭一朗名大SS2008-1 KBSE2008-1
手続き型プログラムを等価な制約付き項書換え系に変換してプログラム等価性を検証する手法の研究において,
潜在帰納法と呼ば... [more]
SS2008-1 KBSE2008-1
pp.1-6
SS 2008-03-03
11:00
長崎 長崎大学 動的型言語への柔らかい型付けによるエラー検出
山田晃久草刈圭一朗酒井正彦坂部俊樹西田直樹名大SS2007-59
LISPのような動的型言語のための柔らかい型の表現力豊かな拡張を提案し,その健全性を示す.
この拡張では特に、常に型エ... [more]
SS2007-59
pp.13-18
SS 2008-03-03
13:30
長崎 長崎大学 等式を規則化する変換の停止条件
水野清貴西田直樹坂部俊樹酒井正彦草刈圭一朗名大SS2007-62
項書換え系(TRS)と等式集合から等価なTRSを得る変換手続きが様々な目的で提案されている.これらの手続きを活用するには... [more] SS2007-62
pp.31-36
SS 2007-12-17
14:00
島根 島根大学 プログラム生成系GeneSysにおける等式仕様への否定の導入
近藤 悟酒井正彦坂部俊樹草刈圭一朗西田直樹名大SS2007-45
 [more] SS2007-45
pp.43-48
SS 2007-12-17
17:00
島根 島根大学 対話型埋込みによる数独問題の設計ツール
馬野洋平酒井正彦西田直樹坂部俊樹草刈圭一朗名大SS2007-50
近年,論理式の充足可能性判定ツール(SATソルバ)の高速化が進み,これを利用した数独パズルの解法が提案されている.
本... [more]
SS2007-50
pp.73-78
SS 2007-10-22
14:00
宮城 宮城大学 導出木からのループ検出による論理プログラムの非停止性証明法
水谷知博西田直樹酒井正彦坂部俊樹草刈圭一朗名大SS2007-30
本稿では,論理プログラムの非停止性を自動的に証明する手法を提案する.本手法では,与えられた質問パターンを代表する質問から... [more] SS2007-30
pp.1-6
SS 2007-08-02
13:30
北海道 北海道大学 左線形な定向条件付き項書換え系における到達可能な項集合の近似集合を認識する木オートマトン
村田俊樹西田直樹酒井正彦坂部俊樹草刈圭一朗名大SS2007-16
項書換え系(TRS)の到達可能性問題とは,与えられた2つの項の一方からもう一方にTRSでの書換えにより到達できるか否かと... [more] SS2007-16
pp.1-6
SS 2007-08-02
14:00
北海道 北海道大学 振舞等価性の証明のための等式付き書換えに基づく潜在帰納法
笹田悠司酒井正彦西田直樹坂部俊樹草刈圭一朗名大SS2007-17
システムがどのように外部観測的に振舞うかを規定する振舞仕様の下で、観測を通してシステムの2つの状態が等しいことを振舞等価... [more] SS2007-17
pp.7-12
SS 2007-06-22
09:30
石川 北陸先端科学技術大学院大学 静的依存対法による高階書換え系の停止性証明
草刈圭一朗磯谷泰巨酒井正彦坂部俊樹西田直樹名大SS2007-12
高階書換え系は関数型言語の計算モデルであり,依存対法は再帰構造解析に基づいた高階書換え系の停止性証明法である.近年提案さ... [more] SS2007-12
pp.17-22
SS 2007-06-22
10:10
石川 北陸先端科学技術大学院大学 二階の書換え系における引数切り落とし法
磯谷泰巨草刈圭一朗酒井正彦坂部俊樹西田直樹名大SS2007-13
高階書換え系は関数プログラムの計算モデルであり,停止性は重要な性質の一つである.停止性証明法の一つに強計算性に基づく静的... [more] SS2007-13
pp.23-28
SS 2006-12-14
13:40
福岡 九州大学(伊都キャンパス) 単純型項書換え系における定理自動証明系HOPSYS
蒲田明憲草刈圭一朗西田直樹酒井正彦坂部俊樹名大
 [more] SS2006-57
pp.7-12
 60件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会