お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-02-28
09:30
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オイラーグラフ系列にもとづく非可聴音波通信のためのホッピングパターンの設計に関する一検討
青木直史尾関剛成北大)・池田研一安田 寛難波弘行スマート・ソリューション・テクノロジーEA2022-80 SIP2022-124 SP2022-44
本研究では,非可聴音波通信における同期処理のレイテンシーと計算量を低減することを目的として,デブロイン系列の生成手法を踏... [more] EA2022-80 SIP2022-124 SP2022-44
pp.31-34
EA, ASJ-H, ASJ-MA, ASJ-SP
(共催)
2022-07-07
17:15
北海道 北大百年記念会館 超音波信号の音響イベント検出システムの検討
尾関剛成青木直史土橋宜典北大)・池田研一安田 寛スマート・ソリューション・テクノロジーEA2022-22
音波通信は電波通信と比べると,雑音により信号が歪みやすく,情報識別に誤りが生じやすい.本研究では,音響イベント検出により... [more] EA2022-22
pp.47-50
EA, ASJ-H, ASJ-MA, ASJ-SP
(共催)
2022-07-08
09:30
北海道 北大百年記念会館 [招待講演]音通信技術の開発と実際
池田研一安田 寛難波弘行スマート・ソリューション・テクノロジー)・青木直史尾関剛成北大EA2022-24
SST では音通信による近接通信・チェックインおよび認証等の技術を開発、製品開発からサービス提供まで行なっている。その開... [more] EA2022-24
pp.55-56
SP, IPSJ-SLP, IPSJ-MUS
(連催)
2021-06-19
15:00
ONLINE オンライン開催 深層学習による超音波信号分類システムの開発
尾関剛成青木直史土橋宜典北大)・池田研一安田 寛スマート・ソリューション・テクノロジーSP2021-21
音波通信は,電波通信と比べると,環境雑音や反響音,残響音,ドップラー効果などの外乱により信号音が歪みやすく,情報識別に誤... [more] SP2021-21
pp.97-100
EA, ASJ-H
(共催)
2020-07-20
13:00
ONLINE オンライン開催 機械学習による非可聴音通信システムにおける信号音識別に関する一検討
尾関剛成青木直史穴沢早紀土橋宜典北大)・池田研一安田 寛スマート・ソリューション・テクノロジーEA2020-1
本研究では,音信号の非可聴域である高周波帯域に情報を埋め込み,データ通信を行うシステムを提案している.音通信で扱う信号は... [more] EA2020-1
pp.1-6
EA, ASJ-H
(共催)
2020-07-20
13:50
ONLINE オンライン開催 U-Netを用いた非可聴音通信システムにおける雑音低減に関する一検討
穴沢早紀青木直史尾関剛成土橋宜典北大)・池田研一安田 寛スマート・ソリューション・テクノロジーEA2020-3
本研究は,人間の聴覚では聞こえない高周波帯域を使って2値符号を伝送する音波通信における雑音低減の一手法として,機械学習に... [more] EA2020-3
pp.13-17
HCS 2016-03-01
16:50
石川 瑠璃光(山代温泉) 自動車のIoT化が生み出すユーザ体験のプロトタイピング ~ 持ち寄ったモノを通じた乗員間コミュニケーション ~
大濱吉紘安田浩志豊田中研HCS2015-89
近年の自動車はシステムの高度化に伴い,多くのセンサやアクチュエータが,専用ネットワークで相互接続されている。もしこれらの... [more] HCS2015-89
pp.41-46
HIP 2014-03-19
10:20
東京 東京大学本郷キャンパス 6号館 セミナー室A,D 自動車の後退駐車を習熟させる教示方法のRCカーを用いた検討
山内省吾福村直博豊橋技科大)・大濱吉紘安田浩志豊田中研HIP2013-93
自動車の駐車を苦手とするユーザをターゲットとして,有用な支援装置が数多く実用化されている.本研究の目的は,駐車タスクの習... [more] HIP2013-93
pp.71-76
LOIS 2011-03-03
15:15
沖縄 石垣市IT事業支援センター(沖縄県) アクティブウインドウ遷移ログからの企業内PC利用パターン分析
齋藤良平山川裕大ハミングヘッズ)・久保山哲二学習院大)・安田 浩東京電機大LOIS2010-77
本研究では企業内のクライアントPCのログから個々のユーザーの勤務形態や生産
性について推定することを目標として,その... [more]
LOIS2010-77
pp.73-78
IE, LOIS
(共催)
ITE-ME, IEE-CMN
(連催)
(連催) [詳細]
2010-09-22
13:50
高知 高知工科大学 テレビ会議映像におけるシーンチェンジの効用についての考察
小寺 博安田 浩東京電機大
 [more]
ICM 2010-03-12
15:10
鹿児島 おきえらぶフローラルホテル NE仕様定義の自動生成による大規模OSSソフトウェア生産性向上法の提案
山本直樹中村貴由紀安田洋史ドコモ・テクノロジ)・高橋和秀NTTドコモICM2009-68
筆者らは,オペレーションサポートシステム(OSS:Operation Support System)が管理するネットワー... [more] ICM2009-68
pp.133-138
MSS 2010-01-21
17:00
愛知 豊田中央研究所アクタスCホール [招待講演]予防安全システム評価シミュレータSTREET
町田貴史安田浩志小里明男山田直之岩瀬竜也倉橋哲郎森 博子北岡広宣豊田中研CST2009-44
我々は車載型予防安全システムの効果検証を目的として安全システム評価シミュ
レータSTREET(Safety & Tra... [more]
CST2009-44
pp.43-44
ICM 2009-03-13
14:40
鹿児島 奄美サンプラザホテル 分散データ駆動型アーキテクチャを用いたサービス提供基盤の提案
河野陽介富澤彰之・○中村貴由紀安田洋史ドコモ・テクノロジ)・高橋和秀NTTドコモICM2008-82
NGN (Next Generation Network)のサービス提供基盤として提唱されているSDP (Service... [more] ICM2008-82
pp.137-142
CS, CQ
(併催)
2008-04-24
16:20
青森 弘前大学 [特別講演]画像ビッグバンをイノベーションの源泉に ~ 見るから魅せるへ ~
安田 浩東京電機大)・青木輝勝東北大CS2008-4 CQ2008-4
 [more] CS2008-4 CQ2008-4
pp.19-24(CS), pp.17-22(CQ)
KBSE, JSAI-KBS
(共催)
2007-01-23
15:30
神奈川 慶應義塾大学・日吉キャンパス・来往舎・中会議室 SVMを用いたモブログテキストからの感情抽出
江村恒一東大)・安木 慎宮崎誠也松下電器)・久保山哲二青木輝勝安田 浩東大
 [more] KBSE2006-65
pp.61-66
ISEC 2005-12-16
13:00
東京 機械振興会館 Webコンテンツの不整合問題に対するモデレーションモデルの提案
宋 光顯申 吉浩久保山哲二田口哲典青木輝勝安田 浩東大
 [more] ISEC2005-113
pp.17-21
IE 2005-01-10
- 2005-01-11
海外 韓国済州島Cheju National University Joint based feature extraction from Mocap datasets
Hiroshi YasudaPiperakis RomanosSuguru SaitoMasayuki NakajimaTokyo Tech.
 [more] IE2004-155
pp.57-62
CS, IE
(共催)
2004-12-09
15:50
愛知 名古屋大学 キャラクタアニメーションにおけるシナリオ駆動型動作合成
江村恒一東大/松下電器)・青木輝勝安田 浩東大
 [more] CS2004-110 IE2004-105
pp.83-87
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会