お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 63件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MoNA 2013-08-01
15:20
北海道 北海道大学 共有空間の「ひと」「くうき」「きもち」を一体化する「ひとなび」のコンセプトとビッグデータ蓄積に向けた実証実験
山口弘純廣森聡仁樋口雄大内山 彰梅津高朗東野輝夫孫 為華下條真司山口容平下田吉之阪大MoNA2013-15
本研究では,ある共有空間における人々の存在・行動情報,それらの人々の気持ちや考え,感覚や周辺環境情報などを統合的に共有す... [more] MoNA2013-15
pp.13-18
IN, NV
(併催)
2013-07-18
13:50
北海道 北海道大学 工学部アカデミックラウンジ3 データセンターネットワークにおける受信ホストを考慮した光パス設定手法
国重行洋馬場健一下條真司阪大IN2013-41
(事前公開アブストラクト) 本論文では、データセンターネットワークにおいて光回線交換に基づくパス設
定手法を提案する。... [more]
IN2013-41
pp.31-36
OCS, PN, NS
(併催)
2013-06-21
09:00
福島 日本大学工学部(郡山) RISE 3.0用コントローラに関する一検討
石井秀治河合栄治金海好彦齋籐修一高田智明NICT)・小林和真倉敷芸術科学大)・下條真司阪大NS2013-30
(事前公開アブストラクト) 我々は広域OpenFlow テストベッド RISE を構築,運用している.一般利用者への公開... [more] NS2013-30
pp.7-12
OCS, PN, NS
(併催)
2013-06-21
10:15
福島 日本大学工学部(郡山) L2機能に限定したOpenFlowネットワークの提案
山中広明河合栄治石井秀治下條真司NICTNS2013-33
OpenFlowをはじめとするSoftware Defined Networking技術によって,ネットワークインフラの... [more] NS2013-33
pp.25-30
PN 2013-03-11
14:35
沖縄 沖縄県青年会館 [奨励講演]光CDMを用いた光ブロードキャストネットワークの構成および通信手法
福田達也馬場健一下條真司阪大PN2012-84
 [more] PN2012-84
pp.37-42
NS, IN
(併催)
2013-03-08
15:30
沖縄 残波岬ロイヤルホテル 無線マルチホップネットワークにおける信頼度情報に基づくルーティング手法の一検討
小原一哉阪大)・阿部洋丈筑波大)・馬場健一下條真司阪大NS2012-223
無線マルチホップネットワークにおいて,信頼度を用いてルーティングを行なうプロトコルには偽装ACK攻撃に対応できないという... [more] NS2012-223
pp.337-342
IN, IA
(併催)
2012-12-14
08:30
広島 広島市立大学 フロースペース仮想化における任意のフロー定義が可能なフロー変換手法の検討
山中広明河合栄治石井秀治NICT)・下條真司NICT/阪大IN2012-127
共通の物理OpenFlowネットワーク上で,ユーザ(コントローラ,エンドホストのグループ)をスケーラブルに収容するため,... [more] IN2012-127
pp.33-38
IA 2012-10-12
10:25
東京 東京大学 武田先端知ビル 5F 武田ホール JGN-Xとその進化
下條真司NICT/阪大)・河合栄治三輪信介NICTIA2012-25
進化するネットワークテストベッドJGN-Xの現状についてお話しする。 [more] IA2012-25
p.5
PN 2012-08-30
14:55
北海道 北見工業大学 光CDMを用いた光ブロードキャストネットワークの構成手法
福田達也馬場健一下條真司阪大PN2012-18
全光ネットワークで主流となっている光回線交換通信は、光パスの設定のために少なくともネットワークの往復伝播遅延に相当する時... [more] PN2012-18
pp.23-28
NS, OCS, PN
(併催)
2012-06-22
14:45
山形 山形大学 エラスティック光パスネットワークにおけるRMLSAアルゴリズムの一検討
橋本竜也馬場健一下條真司阪大PN2012-11
近年,トラフィックの増大から,ファイバ内のネットワーク帯域をより有効に活用することが求められている.そのため,細粒度の光... [more] PN2012-11
pp.55-60
CS, CQ
(併催)
2012-04-19
12:00
沖縄 石垣島官公労八重山会館 長距離広帯域ネットワークにおけるフロー間帯域公平性を考慮したトラフィック制御方式
長谷川裕也馬場健一下條真司阪大CS2012-5
近年,長距離広帯域ネットワークにおいて高速に帯域を取得するように設計された高速転送プロトコルの研究が盛んに行われている.... [more] CS2012-5
pp.23-28
PN 2012-03-12
10:30
長崎 五島市IT振興センター 光CDMを用いたハイブリッドネットワークの性能評価
福田達也馬場健一下條真司阪大PN2011-82
全光ネットワークでは、光領域で柔軟なバッファ制御が困難であることから、エンドノード間に光パスを設定する光回線交換通信が主... [more] PN2011-82
pp.1-6
NS 2012-01-26
09:20
沖縄 琉球大学 グリッド基盤における認証局の構築および運用 ~ NAREGI-CAソフトウェアの活用事例 ~
坂根栄作合田憲人NII)・峯尾真一理研)・下條真司阪大NS2011-147
国立情報学研究所では,グリッド基盤における認証局の構築運用を容易に行なうために,NAREGI-CAソフトウェアを開発し公... [more] NS2011-147
pp.11-16
ICM, CQ, NS
(併催)
2011-11-10
17:05
青森 弘前大学 [特別講演]ネットワーク仮想化を支援する新世代ネットワークテストベッドJGN-Xについて
下條真司阪大/NICT
新世代ネットワーク技術の研究開発テストベッドであるJGN-Xについて、
ネットワーク仮想化を支援する様々なコンセプトや... [more]

IA 2011-10-12
10:00
東京 ガーデンシティ品川 JGN-Xについて(案)
下條真司NICT
 [more]
IA 2011-10-12
15:20
東京 ガーデンシティ品川 JGN-XにおけるIP仮想化サービス
山本成一東大)・小林和真倉敷芸術科学大)・河合栄治NICT)・下條真司阪大
 [more]
CNR 2011-08-25
11:30
北海道 北海道大学 情報科学研究科棟 11階 大会議室 LEGO Mindstorms用のLisp処理系XSによるクラウド制御型ロボット開発
東田 学下條真司阪大)・湯淺太一京大CNR2011-23
XSは、LEGO Mindstorms用の対話型プログラミング環境として開発された非常に小さなLisp処理系であり、LE... [more] CNR2011-23
pp.71-76
CNR 2011-05-12
11:25
神奈川 慶應義塾大学日吉キャンパス 新世代ネットワークとロボット: ~ ネットワークロボットからクラウドネットワークロボットへ ~
下條真司阪大CNR2011-2
 [more] CNR2011-2
p.7
IA 2011-02-18
10:55
東京 機械振興会館 インドまでの新世代ネットワークサービス構築に関する一考察
北村泰一NICT)・池田貴俊田中 仁KDDI)・大槻英樹下條真司NICTIA2010-73
 [more] IA2010-73
pp.11-16
CPSY 2010-11-12
14:50
岡山 岡山大学工学部 データを保全しない非同期的なメモリ管理機構
河合栄治下條真司NICTCPSY2010-28
メモリの大容量化により,その上に可能な限りデータを展開することで性能の向上を求める,積極的なメモリの活用方法が広く用いら... [more] CPSY2010-28
pp.17-22
 63件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会