お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 56件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2017-12-13
- 2017-12-15
石川 金沢歌劇座(金沢) 文楽人形遣いの非言語情報を用いた“型”動作の伝達
櫻 哲郎東大)・渋谷友紀国立障害者リハビリテーションセンター学院)・植田一博東大
伝統芸能文楽では,3人の人形遣いが協調して1体の人形を操作する.3人の人形遣いとは,人形頭部と右手を操作する主遣い,左手... [more]
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2017-12-07
11:00
東京 産総研臨海副都心センター(東京) 遠隔支援による視覚障害者の保有視覚評価と視覚支援機器活用訓練の試み
伊藤和幸国立障害者リハビリテーションセンター)・石川充英河原佐和子東京視覚障害者生活支援センターWIT2017-56
視覚障害者自身が障害の程度を把握し,必要な支援機器を適切に活用できることは,就労時の担当業務の効率性の向上や拡大につなが... [more] WIT2017-56
pp.89-94
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2017-03-11
11:50
茨城 筑波技術大学・春日キャンパス ろうベースの盲ろう者の自立した情報獲得を目指した触指文字ロボットの開発 ~ 人を模した五指多自由度ロボットハンド・アームの利用 ~
關 達也電通大)・森 浩一国立障害者リハビリテーションセンター)・横井浩史電通大WIT2016-87
聴覚と視覚の重複障害を持つ盲ろう者はコミュニケーション,情報獲得,移動の3点に置いて大きな障壁を抱えている.特に聴覚障害... [more] WIT2016-87
pp.103-106
WIT, ASJ-H
(共催)
2017-02-11
11:25
愛媛 愛媛大学城北地区キャンパス メディアホール(総合情報メディアセンター内) 重度運動機能障害者のためのモジュール型ジェスチャインタフェースの基礎的評価
中山 剛伊藤和幸国立障害者リハビリテーションセンター)・依田育士産総研WIT2016-73
脳性まひ,脳卒中後遺症,頸髄損傷,進行性筋疾患,進行性神経疾患などが原因となり,汎用のキーボードやマウスではパソコン操作... [more] WIT2016-73
pp.57-60
WIT, ASJ-H
(共催)
2017-02-11
11:50
愛媛 愛媛大学城北地区キャンパス メディアホール(総合情報メディアセンター内) 重度肢体不自由者の操作特性に適合したマウス操作支援アプリケーションの開発
伊藤和幸中山 剛高本健吾国立障害者リハビリテーションセンターWIT2016-74
当研究所では筋ジストロフィー患者やウェルドニッヒ・ホフマン症患者等の重度肢体不自由者がPCを操作する際のマウス操作が困難... [more] WIT2016-74
pp.61-65
HIP 2016-09-27
14:50
奈良 奈良春日野国際フォーラム 顔画像追跡動作時の視線行動特性(II) ~ 自閉症スペクトラム指数との関連を探る ~
福井隆雄和田 真国立障害者リハビリテーションセンターHIP2016-45
 [more] HIP2016-45
pp.15-18
MBE, NC
(併催)
2016-03-23
13:35
東京 玉川大学 文理解における情報統合の脳内メカニズム:皮質脳波(ECoG)による検討
岩渕俊樹国立障害者リハビリテーションセンター)・平井真洋横田英典櫻田 武渡辺英寿自治医科大)・乾 敏郎追手門学院大NC2015-103
文理解における脳領域間の情報統合メカニズムを検討するため,てんかん患者1名に対し,動作動詞文の理解を行っているときの皮質... [more] NC2015-103
pp.195-200
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2015-12-16
- 2015-12-18
富山 富山国際会議場 神経筋疾患患者向けマウス操作支援アプリケーションの開発
伊藤和幸中山 剛国立リハセンター
当研究所では神経筋疾患患者向けのマウス操作支援アプリケーションを開発している.神経筋疾患患者がパソコンを操作するにあたり... [more]
HIP 2015-09-29
09:55
京都 京都テルサ 顔画像追跡動作時の視線行動特性 ~ 定型発達者と自閉症者の比較 ~
福井隆雄和田 真国立障害者リハビリテーションセンターHIP2015-79
自閉症スペクトラム障害(Autism spectrum disorders, ASD)は発達障害の1つであり,ASD者は... [more] HIP2015-79
pp.35-38
MBE, NC
(併催)
2015-07-18
13:25
徳島 徳島大学 他者の行動推定と言語における階層性:fMRI実験による検討
岩渕俊樹国立障害者リハビリテーションセンター)・乾 敏郎追手門学院大NC2015-16
複雑な社会関係のなかで他者の行動を理解するためには,階層的な推論の能力が重要である.本研究はfMRI実験により,このよう... [more] NC2015-16
pp.25-30
WIT 2015-03-13
13:50
茨城 筑波技術大学 春日キャンパス モジュール型ジェスチャインタフェース開発のための重度運動機能障害者の基礎的長期実験
依田育士産総研)・伊藤和幸中山 剛国立障害者リハビリテーションセンターWIT2014-93
 [more] WIT2014-93
pp.45-50
WIT, ASJ-H
(共催)
2015-02-13
15:55
愛媛 愛媛大学城北地区キャンパス 吃音の有無による聴覚フィードバック制御時の発話音声のホルマント周波数および脳活動の比較検討
錦戸信和ATR)・河内山隆紀ATR-P)・山崎祥子らく相談室)・比良岡美智代ことばの教室)・谷村伸子ムツミ病院)・酒井奈緒美NRCD
 [more] WIT2014-77
pp.27-30
HCS 2013-11-09
11:10
大阪 大阪大学(豊中) Video self-modeling intervention implications on social anxiety disorder in adults who stutter
Shin Ying ChuNaomi SakaiJun AokiKoichi MoriNRCDHCS2013-54
 [more] HCS2013-54
pp.25-29
WIT 2013-02-02
10:10
愛知 名古屋工業大学 臨床実習現場における中途視覚障害者向け電子カルテの評価実験
中村圭佑鈴木香奈江江崎修央鳥羽商船高専)・伊藤和之国立障害者リハビリテーションセンターWIT2012-33
我々は国立障害者リハビリテーションセンター(国リハ)の臨床実習を想定して,視覚障害の程度に影響されずに臨床実習生が予約情... [more] WIT2012-33
pp.1-5
WIT 2013-02-02
15:50
愛知 名古屋工業大学 透明文字盤コミュニケーションを支援する機器の開発案件に関して
伊藤和幸国立障害者リハビリテーションセンターWIT2012-39
重度肢体不自由者が介助者とコミュニケーションをとる一つの方法に,アクリル板などを用いた透明文字盤を利用する方法がある.こ... [more] WIT2012-39
pp.35-39
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2012-12-10
- 2012-12-12
熊本 くまもと森都心プラザ 臨床実習現場における中途視覚障害者向け電子カルテの開発
中村圭佑・○鈴木香奈江江崎修央鳥羽商船高専)・伊藤和之国立障害者リハビリテーションセンター
全国には31万人の視覚障害者がいるが,そのうち過半数は中途視覚障害者である.このような中途視覚障害者の多くが盲学校や国立... [more]
MBE, NC
(併催)
2012-11-16
13:00
宮城 東北大学 筋骨格モデルを使用した表面筋電位による手先位置推定
川瀬利弘国立障害者リハビリテーションセンター)・小池康晴東工大)・神作憲司国立障害者リハビリテーションセンターMBE2012-49
我々はこれまで、ブレイン・マシン・インタフェース(Brain-Machine Interface, BMI)を利用した上... [more] MBE2012-49
pp.21-24
SP, WIT
(共催)
2012-09-29
13:30
東京 芝浦工業大学 [招待講演]支援機器等の研究開発×近未来音声研究=?
小野栄一国立障害者リハビリテーションセンターSP2012-67 WIT2012-19
 [more] SP2012-67 WIT2012-19
pp.51-52
WIT 2012-03-09
15:15
茨城 筑波技術大学 重度障害者用意思伝達装置の利用支援体制に関する研究 ~ 支援団体に焦点を当てて ~
丸岡稔典森 浩一井上剛伸国立障害者リハビリテーションセンターWIT2011-78
本研究では, 重度障害者用意思伝達装置の継続的な利用を可能とする支援体制整備のあり方を検討することを目的とし, 重度身体... [more] WIT2011-78
pp.45-50
SP 2012-03-08
16:45
埼玉 理化学研究所脳科学総合研究センター 視覚によるフィードバックをともなう発話速度の調整
越智景子森 浩一岡田美苗錦戸信和国立障害者リハビリテーションセンターSP2011-163
吃音の訓練の補助のための発話速度測定・提示システムの開発を目的として,
目標とする発話速度に合わせて朗読を行う発話速度... [more]
SP2011-163
pp.45-48
 56件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会