お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 16件中 1~16件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
15:20
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
4次元光線情報のグラフ学習型雑雑音抑制における効率的な正則化
吉田莉乃理科大)・児玉和也NII)・チョン ジーンヨーク大)・浜本隆之理科大IMQ2023-56 IE2023-111 MVE2023-85
視点位置をわずかにずらして取得した多視点画像によって構成される4次元光線情報を用いた高臨場感メディアが注目されている.こ... [more] IMQ2023-56 IE2023-111 MVE2023-85
pp.235-240
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-02-28
11:20
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LiGMEモデルを用いた多層非凸正則化によるグループスパース・低ランク凸最適化信号復元
勝間朱里京地清介工学院大)・小野峻佑東工大)・アイヴァン セレスニックニューヨーク大EA2022-85 SIP2022-129 SP2022-49
 [more] EA2022-85 SIP2022-129 SP2022-49
pp.61-66
CS, IE
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2021-11-25
11:15
ONLINE オンライン開催 グラフ学習に基づく光線空間上の雑音除去の検討
吉田莉乃東京理科大)・児玉和也NII)・ヴュー フイチョン ジーンヨーク大)・浜本隆之東京理科大CS2021-62 IE2021-21
4 次元の光線空間は,2 次元平面の格子点上に隣接して並ぶ各視点で得られた要素画像からなる多視点画像群として構成できる.... [more] CS2021-62 IE2021-21
pp.13-18
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-06-14
11:00
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 古典的伝達関数モデルによる予測性眼球運動獲得過程における小脳の役割評価
三木俊太郎中部大)・ロバート ベイカーニューヨーク大)・平田 豊中部大NC2018-12
 [more] NC2018-12
p.29
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2016-07-06
13:00
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 予測的な眼球運動の学習における小脳の役割
三木俊太郎中部大)・ロバート ベイカーニューヨーク大)・平田 豊中部大NC2016-10
 [more] NC2016-10
pp.201-206
IMQ 2015-09-04
15:45
鹿児島 鹿児島大学工学部 ベンハムのコマに青もしくは黄色領域を設けた場合の誘導色の変化 ~ 着色部分の明度と彩度を変化させた場合 ~
小路香織木原 健大塚作一鹿児島大)・Hiroshi OnoYork Univ.IMQ2015-17
ベンハムのコマ,すなわち,縞模様のついた白黒の円盤を回転させたとき,色味が誘導されて見える現象に,S錐体と(L+M)錐体... [more] IMQ2015-17
pp.27-32
ITE-AIT, ITE-ME
(共催)
IE
(連催) [詳細]
2014-11-06
14:30
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス ベンハムのコマに青もしくは黄色領域を設けた場合の誘導色の変化
宮田千恵美小路香織木原 健大塚作一鹿児島大)・Hiroshi OnoYork Univ.
ベンハムのコマ,すなわち,縞模様のついた白黒の円盤を回転させた時,黒から白に変化する領域に黄色味が,白から黒に変化する領... [more]
HIP 2014-09-26
09:30
奈良 奈良県新公会堂 ヒトと魚における周期的視覚刺激に対する予測性眼球運動の獲得
三木俊太郎浦瀬康平中部大)・ロバート ベイカーニューヨーク大)・平田 豊中部大HIP2014-52
 [more] HIP2014-52
pp.49-54
NC, MBE
(併催)
2014-03-17
16:20
東京 玉川大学 小脳が関与する予測性眼球運動学習の金魚における評価
三木俊太郎中部大)・ロバート ベイカーニューヨーク大)・平田 豊中部大NC2013-130
眼球運動は生物の生存上欠くことのできない重要な運動制御機構である.視運動性眼球運動(Optokinetic respon... [more] NC2013-130
pp.239-244
COMP 2013-12-21
13:20
沖縄 沖縄産業支援センター k-Edge-Rigid Body-Hinge Graphs
Yuya HigashikawaNaoki Katoh・○Yuki KobayashiKyoto Univ.)・Adnan SljokaYork Univ.COMP2013-53
本論文では, body-hingeグラフ $G$ が $k$-辺連結 ($k ge 3$) であることは, $G$ が ... [more] COMP2013-53
pp.87-91
HIP 2013-09-13
11:00
京都 NICTけいはんな [招待講演]The perceptual consequences of vergence eye movements
Robert S. AllisonYork Univ.HIP2013-55
Vergence eye movements are a key factor in stereoscopic dept... [more] HIP2013-55
pp.29-34
ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
MRIS
(連催) [詳細]
2013-01-25
17:05
大阪 パナソニック企業年金基金 松心会館 C60-Coグラニュラー薄膜中におけるCoナノ粒子の電気磁気効果による巨大な磁気抵抗効果
豊川修平田村英一仕幸英治新庄輝也安藤裕一郎阪大)・ラザロフ ヴラド廣畑貴文ヨーク大)・白石誠司阪大MR2012-44
C60-Coグラニュラー薄膜はC60マトリクス中に単磁区構造を持つCo微粒子が分散した構造をした超常磁性体である。これま... [more] MR2012-44
pp.29-32
SP 2012-06-15
16:45
神奈川 NTT厚木研究開発センタ 混合音中で複数回出現する新規音の検出に選択的注意は必要か?
益冨恵子東工大/NTT)・Nicolas BarascudTobias OverathUCL)・柏野牧夫NTT/東工大)・Josh H. McDermottNew York Univ.)・Maria ChaitUCLSP2012-48
混合音中で同じ音が繰り返し現れるならば, 聴覚系はその音の時間・周波数パターンを認識し, ひとつの音として検出可能である... [more] SP2012-48
pp.81-84
MBE, NC
(併催)
2012-03-15
13:20
東京 玉川大学 眼球運動積分器の単眼性と眼位依存性の評価
岡村直樹中部大)・ロバート ベイカーNew York Univ.)・平田 豊中部大NC2011-159
我々は暗闇においてもサッカードによる視線移動後に眼位を保持する事ができる.これは,眼球運動積分器(NI)と呼ばれる脳内機... [more] NC2011-159
pp.221-226
NC 2008-01-15
15:50
北海道 北海道大学(100年記念会館) ニューロンーグリア回路網を介する異シナプス可塑性のモデリング
北嶋龍雄山形大)・相原 威玉川大)・西山 誠New York Univ.NC2007-93
 [more] NC2007-93
pp.37-42
NC 2006-03-16
09:30
東京 玉川大学 神経成長円錐運動 のモデリング
澤井有紀北嶋龍雄山形大)・西山 誠Kyonsoo HongNew York Univ.)・相原 威玉川大
 [more] NC2005-125
pp.1-6
 16件中 1~16件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会