お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 413件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
16:10
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
鍵生成センターに対して安全なIDベースマッチメイキング暗号
知久奏斗横浜国大)・原 啓祐産総研/横浜国大)・四方順司横浜国大IT2022-96 ISEC2022-75 WBS2022-93 RCC2022-93
IDベースマッチメイキング暗号(IB-ME)は,送信者と受信者の両方が対象のIDを指定できるIDベース暗号(IBE)の一... [more] IT2022-96 ISEC2022-75 WBS2022-93 RCC2022-93
pp.179-186
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-15
09:30
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
BICMシステムにおける組織的構成法に基づく幾何学シェイピングの検討
栗原英人落合秀樹横浜国大IT2022-117 ISEC2022-96 WBS2022-114 RCC2022-114
本稿では, 直交振幅変調(QAM: Quadrature Amplitude Modulation)とGrayラベリング... [more] IT2022-117 ISEC2022-96 WBS2022-114 RCC2022-114
pp.313-318
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2023-03-13
17:50
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
VirusTotalとWebアクセスログを用いたURL警告リストの作成・管理手法の提案
高尾恭平平石知佳横浜国大)・高田一樹セキュアブレイン)・藤田 彬井上大介NICT)・田辺瑠偉吉岡克成松本 勉横浜国大ICSS2022-66
Web上に存在する多数の悪性Webサイトからユーザを保護する手段として,URLブロックリストを用いたセキュリティサービス... [more] ICSS2022-66
pp.109-114
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2023-03-13
16:10
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IoT機器の遠隔安全制御システムのための実装および評価
竹内 健ジャパンデータコム)・渡邉洋平電通大/ジャパンデータコム)・矢内直人阪大/ジャパンデータコム)・竹内 章ジャパンデータコム)・竹久達也ニッシン)・眞田幸俊慶大/ジャパンデータコム)・四方順司横浜国大)・中尾康二NICTICSS2022-67
IoT 機器を対象としたマルウェアに関するセキュリティ課題に対し, 我々は放送型認証による制御アルゴリズムおよび, それ... [more] ICSS2022-67
pp.115-120
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2023-03-14
13:30
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IoT機器に対するマルウェア持続感染性の診断手法の提案
添田隼喜井上貴弘田辺瑠偉インミン パパ吉岡克成松本 勉横浜国大ICSS2022-78
IoT機器を標的としたマルウェアの脅威が近年高まってきている.その中には,機器を再起動した後も永続的に感染し続けるものが... [more] ICSS2022-78
pp.181-186
HWS, VLD
(共催)
2023-03-04
10:00
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
レーザー照射検知用リングオシレータにおけるインバータ配置の重要性
林 俊吾横浜国大)・坂本純一産総研/横浜国大)・近野真生松本 勉横浜国大VLD2022-115 HWS2022-86
レーザーによる故障注入は、空間制御性と再現性が高く、最も効率的な故障注入技術として知られている.このような脅威に対しWe... [more] VLD2022-115 HWS2022-86
pp.233-238
HWS, VLD
(共催)
2023-03-04
11:05
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ナノ人工物メトリクスの耐クローン性:走査型プローブリソグラフィによるクローンの作製
吉田直樹岩橋 虎横浜国大)・法元盛久太田淳子角谷 薫産総研)・松本 勉横浜国大VLD2022-117 HWS2022-88
ナノ人工物メトリクスはナノメートルオーダーの3次元構造(ナノパターン)が複製困難であることをそのセキュリティの根拠として... [more] VLD2022-117 HWS2022-88
pp.245-250
HWS, VLD
(共催)
2023-03-04
11:30
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ナノ人工物メトリクスの耐クローン性:白色干渉計と位相限定相関法を用いたシステムの場合
岩橋 虎吉田直樹松本 勉横浜国大VLD2022-118 HWS2022-89
人工物メトリクスは,各人工物に固有の特徴を用いて人工物を認証する技術である.製造者の技術的優位性をセキュリティの根拠とし... [more] VLD2022-118 HWS2022-89
pp.251-256
OME 2023-01-28
10:00
高知 高知商工会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
エネルギーを大量消費するがんと脳の代謝
雨宮 隆横浜国大OME2022-79
 [more] OME2022-79
pp.20-22
OME 2022-12-26
16:10
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
がん細胞の代謝振動と代謝的不均一性
雨宮 隆横浜国大OME2022-54
 [more] OME2022-54
pp.19-21
RCS, NS
(併催)
2022-12-15
16:35
愛知 名古屋工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
測位衛星放送を利用した災害避難情報配信システム
嶋津恵子都立産技大)・濵下宙千正木青空芝田朋世西村颯真山本 拓都立大)・須藤ゆうの横浜国大NS2022-140
 [more] NS2022-140
pp.60-63
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
対話中に現れる顔表情と頭部運動の相乗機能の分析と認識モデルの構築
今村まい武田一輝横浜国大)・熊野史朗NTT)・大塚和弘横浜国大
対話中の顔表情と頭部運動の連携によって現出するコミュニケーション機能を理解・認識する機械学習モデルを提案する.本研究では... [more]
RCC, ITS, WBS
(共催)
2022-12-13
14:05
滋賀 立命館大学BKC
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Polar符号化BICMシステムの設計手法に関する検討
金子真之落合秀樹横浜国大WBS2022-36 ITS2022-12 RCC2022-36
ビットインターリーブ符号化変調(BICM)を用いたPolar符号と逐次干渉除去(SC)復号におけるPolar符号化BIC... [more] WBS2022-36 ITS2022-12 RCC2022-36
pp.13-18
ED 2022-12-08
12:30
愛知 12/8 名大,12/9 ウインク愛知(会場は「詳細はこちら」を参照ください) 超高実装密度エレクトロスプレーイオン源のための二重エミッタ構造の試作
郭 樹俊横浜国大)・長尾昌善村上勝久村田博雅産総研)・鷹尾祥典横浜国大ED2022-49
著者らは,超小型衛星に搭載可能であるエレクトロスプレーイオン源の研究を行っている.これはプラズマからイオンを引き出すイオ... [more] ED2022-49
pp.1-3
ED 2022-12-08
12:55
愛知 12/8 名大,12/9 ウインク愛知(会場は「詳細はこちら」を参照ください) 超小型衛星のための厚膜レジストSU-8を用いたエレクトロスプレーイオン源
新宮拓実横浜国大/産総研)・長尾昌善村上勝久村田博雅産総研)・鷹尾祥典横浜国大ED2022-50
著者らは以前に,超小型宇宙機用の高推力な推進機として,電界放出電子源の作製技術を利用した高実装密度エレクトロスプレーイオ... [more] ED2022-50
pp.4-7
ITE-BCT, OCS, IEE-CMN, OFT
(連催) ※学会内は併催
2022-11-11
10:10
宮城 フォレスト仙台
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
簡素化光相関領域反射計におけるレイリー散乱の観測
宮前知弥朱 光韜清住空樹横浜国大)・野田康平東工大/横浜国大)・李 ひよん芝浦工大)・中村健太郎東工大/横浜国大)・水野洋輔横浜国大OFT2022-39
近年、光ファイバ通信が急激に広まると同時に、光ファイバ通信ネットワークの健全性を診断する技術が求められている。光相関領域... [more] OFT2022-39
pp.11-14
ITE-BCT, OCS, IEE-CMN, OFT
(連催) ※学会内は併催
2022-11-11
11:25
宮城 フォレスト仙台
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Double-slope-assisted BOCDRの提案
鈴木之大捧 治紀芝浦工大)・野田康平横浜国大/東工大)・中村健太郎東工大)・水野洋輔横浜国大)・李 ひよん芝浦工大OFT2022-42
(事前公開アブストラクト) 「ブリルアン光相関領域反射計(BOCDR)」は、光波の相関制御に基づいて位置分解を実現する分... [more] OFT2022-42
pp.26-29
ICSS 2022-11-07
15:00
北海道 北海道自治労会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IoTボットのC&C通信を模したスクリプトによる攻撃インフラの観測
鮫嶋海地遠藤祐輝田辺瑠偉吉岡克成中尾康二松本 勉横浜国大ICSS2022-44
IoT機器が急速に普及している一方で,攻撃者は脆弱なIoT機器に侵入しボットネットを構築することでDDoS攻撃などのサイ... [more] ICSS2022-44
pp.37-42
ICSS 2022-11-07
15:25
北海道 北海道自治労会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IoT機器のファイル構成を模したサンドボックスによる持続感染型IoTマルウェアの実行環境依存性の分析
井上貴弘横浜国大)・岡田英造岡田晃市郎横浜国大/レインフォレスト)・塩治榮太朗秋山満昭NTT)・田辺瑠偉吉岡克成中尾康二松本 勉横浜国大ICSS2022-45
IoT機器を標的とするマルウェアの脅威が近年高まっている.一般的なPCとは異なり,IoT機器は多様な形態やシステム構成を... [more] ICSS2022-45
pp.43-48
ICTSSL, IN, NWS, IEE-SMF
(連催) ※学会内は併催
2022-10-27
11:50
長野 信州大学 長野(教育)キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
測位衛星放送災害避難情報の受信システム設計 ~ 防災行政無線子局の利用 ~
嶋津恵子都立産技大)・濵下宙千正木青空芝田朋世西村颯真山本 拓都立大)・湯浅廣之須藤ゆうの横国大IN2022-39
 [more] IN2022-39
pp.42-46
 413件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会