お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 27件中 21~27件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP, SAT
(併催)
2008-07-24
09:55
北海道 北海道大学 Approximate Maximum Likelihood Detection Algorithm for Multiple Antenna Systems
Wenjie JiangYusuke AsaiNTT)・Shuji KubotaShibaura Institute of Tech.AP2008-54
 [more] AP2008-54
pp.105-110
CQ 2008-07-18
10:55
北海道 釧路市生涯学習センター 遅延条件とコンテンツに対する選好を考慮したユーザ体感品質(QoE)モデルの構築
江口眞人NTTコミュニケーションズ)・三好 匠芝浦工大)・矢守恭子朝日大)・山崎達也NICTCQ2008-21
本稿では,広義のユーザの体感品質(QoE)の構造化を検討するために,遅延条件とコンテンツに対する選好がインターネットサー... [more] CQ2008-21
pp.43-48
HCS 2007-03-23
14:30
愛知 中京大学(名古屋キャンパス) 実体模型操作と三次元画像表示の統合による顎矯正手術シミュレーションシステム
下永吉達成・○青木義満芝浦工大
本稿では,下顎骨切り術に伴う下顎骨と咬合状態の変化を同時に把握し,最適な位置決めを実現するための外科矯正手術支援システム... [more] HCS2006-62
pp.21-26
ICD, SDM
(共催)
2005-08-18
14:30
北海道 函館国際ホテル MTCMOS回路の遅延時間モデリングと静的タイミング解析への応用手法
大久保直昭宇佐美公良芝浦工大
MTCMOS技術を適用した回路の設計において、回路の遅延時間を短時間に予測することは重要な課題である。本稿では、従来の静... [more] SDM2005-138 ICD2005-77
pp.61-66
EA 2005-03-14
11:30
東京 機械振興会館 環境音波形における自己相似性解析
真壁義明柴山秀雄大久智弘芝浦工大
本研究は音環境の状況を定量的に捉える一手法として環境音波形の自己相似構造を解析する方法を提案する.本手法では波形を一定時... [more] EA2004-138
pp.13-18
KBSE, JSAI-KBS
(共催)
2005-01-25
10:40
神奈川 慶應義塾大学日吉キャンパス 制約に基づくソフトウェア開発計画自動立案システム ~ 工程遅延による進捗への影響波及解析 ~
木下大輔八重樫理人林 雄一郎橋浦弘明上之薗和宏古宮誠一芝浦工大
プロジェクトを成功へと導くためには、ソフトウェア開発計画を基に管理目標を設定し、その達成度をフォローするという方法が効果... [more] KBSE2004-37
pp.13-18
KBSE, JSAI-KBS
(共催)
2005-01-25
11:20
神奈川 慶應義塾大学日吉キャンパス ダミー割り当て可能なソフトウェア開発計画自動立案システム
林 雄一郎八重樫理人木下大輔上之薗和宏橋浦弘明古宮誠一芝浦工大
著者らはソフトウェア開発計画自動立案システムの研究開発を行なっている.これまでに開発したシステムは,利用可能な自組織の要... [more] KBSE2004-38
pp.19-24
 27件中 21~27件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会