お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 62件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RECONF 2021-06-08
14:35
ONLINE オンライン開催 幅優先探索専用のアクセラレータを対象としたアーキテクチャ探索のためのシミュレータ開発
原口雄士谷川一哉広島市大)・宮島敬明Jens Huthmann佐野健太郎理研)・弘中哲夫広島市大RECONF2021-3
 [more] RECONF2021-3
pp.8-13
HWS, VLD
(共催) [詳細]
2020-03-04
09:30
沖縄 沖縄県青年会館
(開催中止,技報発行あり)
インデックス生成関数の行シフト分解における分解可能性判定法
常定京一郎永山 忍稲木雅人若林真一広島市大VLD2019-94 HWS2019-67
本稿ではインデックス生成関数が行シフト分解可能かどうかを判定する手法について議論する.
インデックス生成関数は,コンピ... [more]
VLD2019-94 HWS2019-67
pp.1-6
HWS, VLD
(共催) [詳細]
2020-03-04
10:30
沖縄 沖縄県青年会館
(開催中止,技報発行あり)
EVBDDに基づく初等関数回路の設計検証
福原浩人永山 忍稲木雅人若林真一広島市大VLD2019-96 HWS2019-69
本稿では,EVBDD (Edge-Valued Binary Decision Diagram) に基づく初等関数回路の... [more] VLD2019-96 HWS2019-69
pp.13-18
HWS, VLD
(共催) [詳細]
2020-03-06
10:30
沖縄 沖縄県青年会館
(開催中止,技報発行あり)
Isolation Forestによる異常検知の効率化に関する検討
池田 翼永山 忍稲木雅人若林真一広島市大VLD2019-125 HWS2019-98
Isolation Forest は二分決定木のアンサンブル学習により異常を検知する手法であり,入力データに従って各決定... [more] VLD2019-125 HWS2019-98
pp.179-184
RECONF 2019-05-09
13:25
東京 東工大蔵前会館 ステンシル計算を対象としたメモリアクセスを最適化するラインバッファ自動挿入手法の検討
谷川一哉石崎大智窪田昌史弘中哲夫広島市大RECONF2019-3
高位合成ツールはプログラム内に記述されたループを効率的にパイプライン化するために最先端のスケジューリングアルゴリズムを使... [more] RECONF2019-3
pp.11-16
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(連催)
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
CPM, ICD, IE
(共催)
RECONF
(併催) [詳細]
2018-12-06
13:25
広島 サテライトキャンパスひろしま モンテカルロ木探索とギブスサンプリング法を用いたモチーフ抽出問題のハイブリッド解法
湯浅佑介永山 忍稲木雅人若林真一広島市大VLD2018-61 DC2018-47
 [more] VLD2018-61 DC2018-47
pp.149-154
MI 2018-07-24
15:45
岩手 アイーナ(岩手県盛岡市) [ショートペーパー]Deep Regressionによる拡散MRIの各種モデルパラメタ推定 ~ 生成型学習データの分布が及ぼす影響について ~
増谷佳孝佐々木 公広島市大MI2018-31
 [more] MI2018-31
pp.51-52
SS, MSS
(共催)
2018-01-18
14:40
広島 広島市立大学サテライトキャンパス 継続渡しスタイルの関数型プログラミング言語のインタプリタによる並行処理の設計
小島 渚島 和之広島市大MSS2017-55 SS2017-42
これまでの研究として,継続渡しスタイル(以下,CPS)のラムダ計算を簡潔に表現し,CPSのラムダ式の部分適用について合流... [more] MSS2017-55 SS2017-42
pp.47-52
IA, IN
(併催)
2017-12-15
13:05
広島 広島市立大学 コンテナ連携によるユーザ協調型ストリーム配信プラットフォームの開発
近堂 徹広島大)・○小川竜ノ介前田香織石川直樹広島市大IA2017-63
インターネット上の動画配信サービスは多様な分野で使われ,これらの映像コンテンツ(ストリーム)の品質向上や視聴サービスの高... [more] IA2017-63
pp.61-66
IA 2017-11-10
10:40
熊本 グリーンピア南阿蘇 拡散型フロー制御を用いるDDoS攻撃緩和手法の評価
平 空也高野知佐前田香織広島市大IA2017-23
近年,特定組織に対して意図的に複数のコンピュータから大量のデータを送り,サービス提供を妨害するDDoS攻撃が深刻な問題と... [more] IA2017-23
pp.1-6
IA 2017-11-10
11:05
熊本 グリーンピア南阿蘇 IPモビリティを用いたIPアドレスホッピングによるMTDの提案
大畠史也前田香織広島市大)・大石恭弘インターネットイニシアティブ)・相原玲二広島大IA2017-24
インターネット上のサーバの多くはIPアドレスが静的に付与されており,それが特定されることで攻撃対象になる.その対策として... [more] IA2017-24
pp.7-12
MI 2017-07-06
17:15
宮城 東北大学 拡散MRIのQ空間データにおける補間および線積分に基づく線維に垂直な方向の信号減衰比の再構成法の比較
増谷佳孝佐々木 公広島市大MI2017-30
 [more] MI2017-30
pp.23-26
MI 2017-07-07
10:00
宮城 東北大学 [ショートペーパー]造影CT画像における点群入力に基づく腸間膜の3次元形状推定と再構成について
増谷佳孝広島市大)・阿原一志明大)・鈴木宗村スズキ・メディカルイメージング・ラボ)・植田琢也千葉メディカルセンターMI2017-32
 [more] MI2017-32
pp.29-30
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2017-03-04
09:50
沖縄 カルチャーリゾート フェストーネ (沖縄県宜野湾市) 看護師が記載する診療記録における倫理的課題 ~ 秘密漏示のリスクを視野に入れて ~
瀬戸僚馬国立病院機構東京医療センター)・井上俊孝西九州大SITE2016-76 IA2016-106
 [more] SITE2016-76 IA2016-106
pp.125-128
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2016-12-07
- 2016-12-09
高知 高知市文化プラザかるぽーと 視線動作を付与した人狼対戦システムの開発
新羅 慧片上大輔東京工芸大)・鳥海不二夫東大)・大澤博隆筑波大)・稲葉通将広島市大)・篠田孝祐電通大
本研究では,擬人化エージェントに適切な視線動作を導入することで,議論を行うコミュニケーションゲームである人狼を自然に行う... [more]
ICSS 2016-11-25
14:40
神奈川 情報セキュリティ大学院大学 脅威モデリング連携型ファジングテスト手法の提案
西尾泰彦城間政司CCDS)・井上博之CCDS/広島市大ICSS2016-41
本研究の目的は,IoTシステムのセキュリティを確保できるファジングテスト手法を確立することである.セキュリティの確保のた... [more] ICSS2016-41
pp.15-20
LOIS, IPSJ-DC
(連催)
2016-07-15
15:50
広島 広島RCC文化センター [招待講演]ユーザ参加型主観的情報分析結果に基づく観光資源リコメンデーションアプリと地域活性の提案 ~ えたじま市における事例 ~
市村 匠県立広島大)・鎌田 真広島市大LOIS2016-16
 [more] LOIS2016-16
pp.23-28
RECONF 2015-06-20
15:25
京都 京都大学 クロスバスイッチを搭載したMLUTで構成した再構成型デバイスMPLDの検討
徳佐田直弥弘中哲夫谷川一哉広島市大)・石黒 隆太陽誘電RECONF2015-25
 [more] RECONF2015-25
pp.135-140
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2013-12-18
- 2013-12-20
愛媛 松山市総合コミュニティセンター 感触装置を使ったソフトウェアリエンジニアリングの方法 ~ オブジェクトの音と色によるソフトウェアの再構成 ~
奥村震太岡山理科大)・岩根典之広島市大)・吉田 誠岡山理科大
今後,ソフトウェアリエンジニアリングは益々重要になってくる.ソフトウェアメンテナンス,改善のために,いろいろな指標(メト... [more]
DC 2012-12-14
16:00
福井 アオッサ(福井) 過剰テスト緩和のためのテスト生成モデルと故障の許容性に基づくテストへの応用
櫻田正明市原英行岩垣 剛井上智生広島市大DC2012-77
正常に動作するチップを不良と判断してしまう過剰テストは,実効歩留まりの低下を引き起こす.本論文では,過剰テスト緩和を目的... [more] DC2012-77
pp.21-26
 62件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会