お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 203件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SRW 2016-10-17
11:40
神奈川 アンリツ 電波環境可視化のための重畳信号の分離手法
和田章宏菊月達也濱湊 真二宮照尚富士通研SRW2016-48
IoT(Internet of things)の普及に伴い,電波干渉による通信障害が増加すると考えられる.そこで,各無線... [more] SRW2016-48
pp.25-30
OCS, NS, PN
(併催)
2016-06-24
13:40
北海道 北海道大学 ダイナミック・フレキシブル光ネットワーク実現に向けたRF解析方式を用いるOSNRモニタサブシステムの試作
吉田節生小田祥一朗青木泰彦富士通)・イエンス ラスムセン富士通研OCS2016-19
RF領域での ASEと信号光とのビートノイズのパワーと、信号光とASE とを含むトータル光パワーの情報からインサービス信... [more] OCS2016-19
pp.55-60
IN 2016-06-16
11:10
静岡 静岡大学(浜松) ネットワークの複数拠点への大容量データ配信における、ネットワークリンクの帯域に基づいた配信スケジューリング方式の提案
園田雅崇上野 仁小川 淳富士通研IN2016-19
近年現場で利用されるコンテンツのデジタル化,大容量化が進んでいる.利用者が現場でコンテンツをダウンロードする時間を短縮す... [more] IN2016-19
pp.7-12
SRW 2016-06-13
13:55
神奈川 NICT ワイヤレスネットワーク研究所(YRP) BPSK信号の検知感度向上
菊月達也和田章宏二宮照尚富士通研SRW2016-28
IoT(Internet of Things)の拡がりとともに、電波干渉によって通信が妨げられる機会が増えていくと考えら... [more] SRW2016-28
pp.15-20
CQ 2016-05-24
17:00
福岡 九州大学 技報完全電子化に向けた研究会システムの追加設計と実装
辻岡哲夫阪市大)・松永真由美愛媛大)・石原智宏富士通研CQ2016-24
本会通信ソサイエティでは,2016年4月より,一部の研究会で技報完全電子化トライアルを実施している.この取り組みは,論文... [more] CQ2016-24
pp.67-74
PRMU, BioX
(共催)
2016-03-24
11:00
東京 産業技術総合研究所 臨海副都心センター 別館 HTML要素の相対位置と文字認識結果の比較に基づくWebコンテンツ表示のブラウザ間非互換性検出
田中 宏藤井勇作瀬川英吾富士通研BioX2015-46 PRMU2015-169
Webページを異なるブラウザで表示した時の表示内容の相違箇所を自動検出して分かりやすく表示する手法を提案する.Webペー... [more] BioX2015-46 PRMU2015-169
pp.31-36
IA 2016-01-29
13:30
東京 機械振興会館 B3 研修2号室 デバイスの省電力制御に向けた協調センシング提案と評価
岩川明則角田 潤富士通研IA2015-82
環境中に分散配置したセンサ群により収集したデータを処理することにより,環境に応じたサービスを提供するIoTソリューション... [more] IA2015-82
pp.19-24
MICT, ASN, MoNA
(併催)
2016-01-28
15:05
神奈川 箱根湯本温泉の旅館 ホテルおかだ [招待講演]人へも装着可能!電池交換不要なフレキシブルビーコンを開発
中本裕之富士通研ASN2015-78
多種多様なデバイスが何百億という単位でネットワークに接続されるIoT(Internet of Things)に世界的な注... [more] ASN2015-78
pp.1-6
EE 2016-01-29
13:00
福岡 久留米ホテル エスプリ デジタル制御電源向けモデルべース開発環境の構築
米澤 遊佐々木智丈富士通研)・細山尚登眞鍋 厚FATEC)・中尾 宏菅原貴彦中島善康富士通研EE2015-23
 [more] EE2015-23
pp.85-90
ED 2016-01-20
15:05
東京 機械振興会館 [依頼講演]テラヘルツIC用InP HEMTの高fmax化
高橋 剛川野陽一牧山剛三芝 祥一中舍安宏原 直紀富士通研ED2015-118
300GHz帯の大容量高速無線通信を実現するために、高感度のテラヘルツ受信器が要求される。高速特性に優れたInP HEM... [more] ED2015-118
pp.37-41
ED 2015-12-21
13:45
宮城 東北大通研ナノ・スピン棟 InP HEMTの低温DC・RF特性に関する温度依存性
遠藤 聡NICT/富士通研)・渡邊一世笠松章史NICT)・高橋 剛芝 祥一中舍安宏岩井大介富士通研)・三村高志富士通研/NICTED2015-92
75 nmゲートInP系In0.52Al0.48As/In0.63Ga0.37As HEMTのDC・RF特性を,温度30... [more] ED2015-92
pp.7-11
ED 2015-12-21
14:35
宮城 東北大通研ナノ・スピン棟 InP HEMTと集積化した300GHz受信用GaAsSbバックワードダイオードの検波特性
高橋 剛佐藤 優芝 祥一牧山剛三中舍安宏原 直紀富士通研ED2015-94
テラヘルツ波の高感度検出のために、InP HEMT低雑音増幅器とGaAaSb系バックワード高感度検波器を集積化したMMI... [more] ED2015-94
pp.19-23
QIT
(第二種研究会)
2015-11-24
11:40
神奈川 NTT厚木研究開発センタ講堂 可搬型冷凍機を用いた1.5μm 帯超高純度単一光子発生器
宮澤俊之東大)・竹本一矢富士通研)・南部芳弘NEC)・三木茂人山下太郎寺井弘高藤原幹生佐々木雅英佐久間芳樹NICT)・高津 求山本剛之富士通研)・荒川泰彦東大
単一光子発生器は量子情報技術の基本リソースとして重要である。しかし現状では最良の報告においてもg(2)(0)値が10-3... [more]
ASN 2015-11-06
11:10
東京 NICT小金井本部 大規模無線センサネットワークのための多項式回帰を用いた環境情報再生手法
大場康平米田嘉浩東工大)・栗原康志富士通研)・菅沼隆史伊藤浩之石原 昇後藤邦彦東工大)・山下浩一郎富士通研)・益 一哉東工大ASN2015-72
 [more] ASN2015-72
pp.121-126
SR, SRW
(併催)
2015-10-27
17:25
東京 構造計画研究所(本所新館) [依頼講演]Controlling IoT device smartly using oneM2M specification
Shingo FujimotoFujitsu Labs.SRW2015-49
IoTシステムの構築を容易にするIoTプラットフォーム向けAPIの技術標準を策定する、国際標準化団体oneM2Mの活動と... [more] SRW2015-49
pp.75-79
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2015-09-14
15:30
愛媛 愛媛大学 サブサンプリングを用いた高時間効率な学習アルゴリズム選択
小林健一浦 晃上田晴康富士通研PRMU2015-73 IBISML2015-33
 [more] PRMU2015-73 IBISML2015-33
pp.39-46
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2015-09-14
16:00
愛媛 愛媛大学 サブサンプリングを利用した探索領域の限定による機械学習のハイパーパラメータ調整
浦 晃小林健一上田晴康富士通研PRMU2015-74 IBISML2015-34
 [more] PRMU2015-74 IBISML2015-34
pp.47-54
CPM, OPE, LQE, R, EMD
(共催)
2015-08-28
14:00
青森 青森県観光物産館アスパム シリコンWDMインターコネクトに向けたフリップチップ実装8波長DFBレーザアレイの高温・同時動作
田中信介光電子融合基盤技研)・松本 武倉橋輝雄松田 学植竹理人富士通研)・関口茂昭田中 有森戸 健光電子融合基盤技研R2015-44 EMD2015-52 CPM2015-68 OPE2015-83 LQE2015-52
 [more] R2015-44 EMD2015-52 CPM2015-68 OPE2015-83 LQE2015-52
pp.105-108
BioX 2015-08-25
09:55
北海道 小樽港マリーナ モバイルデバイス用手のひら静脈認証ユーザーインターフェース評価
青木隆浩富士通研BioX2015-19
現在、生体認証技術は銀行ATMやPCログイン管理など様々な分野で利用されている。中でも手のひら静脈認証は、認証特徴が生体... [more] BioX2015-19
pp.33-38
ED 2015-07-24
14:05
石川 ITビジネスプラザ武蔵研修室1(金沢市武蔵町) リセスゲートAlGaN/GaN-HEMT向け低ダメージドライエッチング
美濃浦優一岡本直哉多木俊裕尾崎史朗牧山剛三鎌田陽一渡部慶二富士通研ED2015-38
 [more] ED2015-38
pp.9-13
 203件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会