電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
技報オンライン
‥‥ (ESS/通ソ/エレソ/ISS)
技報アーカイブ
‥‥ (エレソ/通ソ)
トップ
戻る
/
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
ヘルスケア・医療情報通信技術研究会(MICT)
[schedule]
[select]
専門委員長
原 晋介 (阪市大)
副委員長
杉本 千佳 (横浜国大), 花田 英輔 (佐賀大)
幹事
安在 大祐 (名工大), 大野 光平 (明大)
幹事補佐
小林 匠 (横浜国大), 和泉 慎太郎 (神戸大), 田中 亜実 (立命館大), 朔 啓太 (九大)
医用画像研究会(MI)
[schedule]
[select]
専門委員長
森 健策 (名大)
副委員長
河田 佳樹 (徳島大), 木村 裕一 (近畿大)
幹事
北坂 孝幸 (愛知工大), 本谷 秀堅 (名工大)
幹事補佐
原口 亮 (兵庫県立大), 平野 靖 (山口大)
日時
2018年11月 6日(火) 09:20 - 18:40
議題
ヘルスケア・医療情報通信技術,医用画像,一般
会場名
兵庫県立大学 神戸情報科学キャンパス
住所
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1−28
交通案内
ポートライナー 「京コンピュータ前」下車、徒歩約3分
https://www.ai.u-hyogo.ac.jp/access/index.html
会場世話人
連絡先
原口 亮
078-303-1901(会場)
他の共催
◆日本生体医工学会 生体画像と医用人工知能研究会 共催
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.
参加費(MICT研究会, MI研究会)についてはこちらをご覧ください.
11月6日(火) 午後 一般講演
座長: 北坂 孝幸(愛知工大)
09:20 - 11:40
(1)
09:20-09:40
局所変位観測に基づく弾性率分布のモデルベース推定
森田充樹
・○
中尾 恵
・
松田哲也
(
京大
)
(2)
09:40-10:00
動体追尾放射線治療のための複数周辺臓器の多次元特徴量に基づく膵癌変位推定法
○
岩井泰児
・
中尾 恵
・
中村光宏
・
松田哲也
(
京大
)
(3)
10:00-10:20
[ショートペーパー]
3次元CT画像を用いたじん肺の重症度診断基準に関する粒状影の定量的評価
○
日野公貴
・
松廣幹雄
・
鈴木秀宣
・
河田佳樹
・
仁木 登
(
徳島大
)・
加藤勝也
(
川崎医科大
)・
岸本卓巳
(
岡山ろうさい病院
)・
芦澤和人
(
長崎大
)
(4)
10:20-10:40
[ショートペーパー]
多時相造影CT画像を用いた腎臓解析
○
松下和樹
・
岩崎正弥
・
鈴木秀宣
・
河田佳樹
・
仁木 登
(
徳島大
)・
飯沼 元
(
国立がん研究センター中央病院
)
(5)
10:40-11:00
符号化欠損領域の自動検出を想定した腹腔鏡画像の色情報解析と医用画像診断における改善と効率的な分類器パラメータの適用
○
河畑則文
(
名大
)・
中口俊哉
(
千葉大
)
(6)
11:00-11:20
Investigation on the condition of using adjacent reconstruction in visual bronchoscope tracking
○
Cheng Wang
・
Masahiro Oda
・
Yuichiro Hayashi
(
Nagoya Univ.
)・
Takayuki Kitasaka
(
Aichi Inst. Univ.
)・
Hirotoshi Honma
(
Sapporo Kosei General Hosp.
)・
Hirotsugu Takabatake
(
Sapporo Minami Sanjo Hosp.
)・
Masaki Mori
(
Sapporo Kosei General Hosp.
)・
Hiroshi Natori
(
Keiwakai Nishioka Hosp.
)・
Kensaku Mori
(
Nagoya Univ.
)
(7)
11:20-11:40
頸椎前彎角推移に基づく頸椎異常識別の精度評価
○
目片幸二郎
・
滝沢穂高
(
筑波大
)・
松林 潤
(
京大
)・
瀧川朋亨
(
岡山大
)・
戸田一潔
・
伊藤康夫
(
神戸赤十字病院
)・
工藤博幸
(
筑波大
)
11:40-11:50
休憩 ( 10分 )
11月6日(火) 午前 招待講演
11:50 - 12:30
(8)
11:50-12:30
[招待講演]
血圧測定技術の過去・現在・未来 ~ 脳・心血管疾患の発症ゼロを目指すオムロンヘルスケアのチャレンジ ~
○
藤井健司
(
オムロンヘルスケア
)
12:30-13:20
休憩 ( 50分 )
11月6日(火) 午後 招待講演
13:20 - 14:00
(9)
13:20-14:00
[招待講演]
自律神経をターゲットにした循環器治療機器開発のミライ
○
朔 啓太
(
九大
)
14:00-14:10
休憩 ( 10分 )
11月6日(火) 午後 一般講演
座長: 平野 靖(山口大)
14:10 - 16:30
(10)
14:10-14:30
睡眠時無呼吸症候群患者に対する無拘束型リアルタイム睡眠段階推定法の分析
○
田島友祐
・
高野 諒
・
上野 史
(
電通大
)・
原田智広
(
立命館大
)・
高玉圭樹
(
電通大
)
(11)
14:30-14:50
病院内位置測位手法の検討
○
山下佳子
・
大山慎太郎
(
名大医学部附属病院
)・
大谷智洋
(
NTTデータ
)・
白鳥義宗
(
名大医学部附属病院
)・
森 健策
(
名大
)
(12)
14:50-15:10
スパースモデリングによる断続性ラ音の特徴抽出の改善効果について
○
西辻皐勢
・
酒井智弥
・
福満俊和
・
尾長谷 靖
(
長崎大
)・
宮原末治
(
BIPS
)
(13)
15:10-15:30
低ランク・スパース構造を持つMR動画像の圧縮センシングにおけるk空間サンプリング法の検討
○
望月浩平
・
酒井智弥
(
長崎大
)・
北上侑乃丞
・
羽石秀昭
(
千葉大
)
(14)
15:30-15:50
X線造影動画像のスーパーピクセルを用いた造影領域のスパース再構成
○
三好亮平
(
長崎大
)・
小倉優理
(
千葉大
)・
酒井智弥
(
長崎大
)・
羽石秀昭
(
千葉大
)
(15)
15:50-16:10
[ショートペーパー]
複数周波数MRエラストグラフィに必要な振幅対ノイズ比の実測による検討
○
菅沼優里
・
菅 幹生
(
千葉大
)
(16)
16:10-16:30
人工股関節全置換術を対象とした手術計画自動立案システム"AutoImPlan" ~ 評価項目及びコスト値重み付けに可変対応した最適インプラント組合せ選択モジュール ~
○
鍵山善之
(
山梨大
)・
中西裕紀
(
神戸大
)・
日朝祐太
・
田中雄基
(
奈良先端大
)・
高尾正樹
(
阪大
)・
大竹義人
(
奈良先端大
)・
菅野伸彦
(
阪大
)・
国領大介
・
貝原俊也
・
多田幸生
(
神戸大
)・
伊藤安海
(
山梨大
)・
佐藤嘉伸
(
奈良先端大
)
16:30-16:40
休憩 ( 10分 )
11月6日(火) 午後
座長: 原口 亮(兵庫県大)
16:40 - 18:40
(17)
16:40-17:00
[ショートペーパー]
消化管腫瘍における3次元病理画像の深層学習による診断支援
○
松崎博貴
・
山田敦史
・
武田伊織
・
水谷浩哉
・
小野敏嗣
・
小池和彦
・
牛久祥孝
・
長沼和則
・
小野寺 宏
(
東大
)
(18)
17:00-17:20
神経膠腫を対象とした組織密度と音速の関係解析の基礎検討
○
樫尾 周
・
大西 峻
・
小川拓朗
・
伊藤一陽
・
廣野誠一郎
・
山口 匡
・
岩立康男
・
羽石秀昭
(
千葉大
)
(19)
17:20-17:40
グラフカットとCNNを用いたマウス胚領域分割
○
原田大輔
・
備瀬竜馬
(
九大
)・
岡 早苗
・
Timothy Francis Day
・
藤森俊彦
(
基礎生物学研
)・
内田誠一
(
九大
)
(20)
17:40-18:00
[ショートペーパー]
CNNを用いた尿中有形成分の分類の初期検討
○
淺倉健太
・
越村三幸
・
藤田 博
(
九大
)
(21)
18:00-18:20
3D-CNNを用いた脳MRI画像からの年齢推定とその応用に関する検討
○
上田 大
・
伊藤康一
(
東北大
)・
呉 凱
(
華南理工大
)・
佐藤和則
・
瀧 靖之
(
東北大
)・
福田 寛
(
東北医科薬科大
)・
青木孝文
(
東北大
)
(22)
18:20-18:40
胃内視鏡診断の知識を転移させた深層畳み込みニューラルネットワークによる膀胱内視鏡診断支援
○
野里博和
・
河内祐太
・
村川正宏
・
坂無英徳
(
産総研
)・
池田篤史
(
筑波大
)・
多田智裕
(
ただともひろ胃腸科肛門科/AIメディカルサービス
)・
西山博之
(
筑波大
)
講演時間
一般講演
発表 15 分 + 質疑応答 5 分
招待講演
発表 35 分 + 質疑応答 5 分
問合先と今後の予定
MICT
ヘルスケア・医療情報通信技術研究会(MICT)
[今後の予定はこちら]
問合先
E
:
ct-
c
お知らせ
◎2019年1月12日(土)にシンポジウム「分散型社会の可能性-ヘルスケア・医療分野でのアプローチから見えてきた課題-」を開催します。参加登録・詳細は下記のページをご覧ください。
https://www.ieice.org/~mict/conf/sympo20190112.html
皆様のご参加をお待ちしております。
MI
医用画像研究会(MI)
[今後の予定はこちら]
問合先
医用画像研究会世話人ML:
-
b
t
上記で連絡がつかないとき
本谷秀堅(名古屋工業大学 情報工学科)
Tel: 052-735-5434
E
:
n
Last modified: 2018-11-08 14:39:23
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする]
※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
[技術研究報告冊子体販売対象研究会向け:技報の当日価格一覧]
※ 開催2週間前頃に掲載されます
[研究会発表・参加方法,FAQ]
※ ご一読ください
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
[MICT研究会のスケジュールに戻る]
/
[MI研究会のスケジュールに戻る]
/
トップ
戻る
/
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[電子情報通信学会ホームページ]
IEICE / 電子情報通信学会