お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

無線通信システム研究会 (RCS)  (検索条件: 2014年度)

「from:2014-10-16 to:2014-10-16」による検索結果

[無線通信システム研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 41件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2014-10-16
09:30
神奈川 慶應義塾大学 時間領域で送信等化とTomlinson-Harashima Precodingを行うシングルキャリアMU-MIMO
吉岡翔平熊谷慎也安達文幸東北大RCS2014-156
Tomlinson-Harashima Precoding (THP)を用いるマルチユーザ(MU)マルチアンテナ送受信(... [more] RCS2014-156
pp.1-6
RCS 2014-10-16
09:50
神奈川 慶應義塾大学 Multi-user MIMOのためのコレスキー分解を用いたTomlinson-Harashima Precoding
板倉達哉田野 哲岡山大RCS2014-157
システムスループットを向上させる技術の一つとして Multi-user MIMO (multiple input mul... [more] RCS2014-157
pp.7-11
RCS 2014-10-16
10:10
神奈川 慶應義塾大学 伝搬路予測を用いたマルチユーザMIMO伝送実験における特性改善
田中利樹村田英一京大RCS2014-158
無線通信の周波数利用効率を向上させる技術の一つとして送信側で伝搬路情報 (CSI) を用いてプリコーディングを行うマルチ... [more] RCS2014-158
pp.13-18
RCS 2014-10-16
10:40
神奈川 慶應義塾大学 MISO-OFDMAシステムにおける計算量低減とQoSを考慮したサブキャリア割り当て手法の検討
Mahmoud M. Selim牟田 修九大)・Hossam M. H. Shalabyエジプト日本科技大)・古川 浩九大RCS2014-159
 [more] RCS2014-159
pp.19-24
RCS 2014-10-16
11:00
神奈川 慶應義塾大学 高速伝送において干渉の無いマルチキャリア符号分割多元接続方式について
エニワン アブドケレム山口大)・黒田 翔エフエクスシステムズ)・井田悠太松元隆博松藤信哉山口大RCS2014-160
高速伝送に伴う超遅延に対して他局間干渉とキャリア間干渉の無いマルチキャリア符号分割多元接続方式を提案し, その有効性を確... [more] RCS2014-160
pp.25-30
RCS 2014-10-16
11:20
神奈川 慶應義塾大学 二重に選択的なフェージング通信路上におけるSC-FDMA ~ 周波数領域とデータ領域におけるガードの役割 ~
韓 承鎬橋本 猛電通大RCS2014-161
 [more] RCS2014-161
pp.31-36
RCS 2014-10-16
10:00
神奈川 慶應義塾大学 様々な環境における下りリンク非直交多元接続の性能に関する検討
齋藤祐也ベンジャブール アナス岸山祥久中村武宏NTTドコモRCS2014-162
第5世代移動通信システム(5G)に向けて,さらなる周波数利用効率を向上する技術としてシリアル干渉キャンセラ(SIC: S... [more] RCS2014-162
pp.37-42
RCS 2014-10-16
10:20
神奈川 慶應義塾大学 下りリンク非直交多元接続(NOMA)におけるEVMを考慮したSIC受信機の性能評価
齊藤敬佑ベンジャブール アナス原田 篤岸山祥久中村武宏NTTドコモRCS2014-163
本稿では,下りリンク非直交多元接続(NOMA)にシリアル干渉キャンセラ(SIC: Successive Interfer... [more] RCS2014-163
pp.43-48
RCS 2014-10-16
10:40
神奈川 慶應義塾大学 SICを用いた下りリンク非直交多元アクセスのPFスケジューリングにおける一検討
瀬山崇志伊達木 隆富士通研RCS2014-164
本稿では、逐次干渉キャンセラ(SIC: Successive Interference Canceller)を用いた下り... [more] RCS2014-164
pp.49-54
RCS 2014-10-16
11:00
神奈川 慶應義塾大学 漏洩同軸ケーブルによるリニアセルMIMO技術 ~ 高信頼・低遅延な5G移動通信の実現に向けて ~
塚本悟司前田隆宏侯 亜飛有吉正行小林 聖熊谷智明ATRRCS2014-165
移動体無線システムでの小セル化に伴う移動時のハンドオーバ頻度の増加を防ぎ,見通し環境でのMIMO多重度を安定的に高めるた... [more] RCS2014-165
pp.55-60
RCS 2014-10-16
11:20
神奈川 慶應義塾大学 アナログビームフォーミングとデジタルプリコーディングの結合処理を用いる高周波数帯Massive MIMOにおけるチャネル推定の影響
須山 聡小原辰徳シン キユン奥村幸彦NTTドコモRCS2014-166
5G無線アクセスネットワークでは,急増するトラフィックに対応するため,大容量化を実現する高周波数帯スモールセルを導入し,... [more] RCS2014-166
pp.61-66
RCS 2014-10-16
12:50
神奈川 慶應義塾大学 [招待講演]将来無線システムへの期待
笹瀬 巌慶大RCS2014-167
第5世代およびそれ以降の将来無線システムへの期待について、サービスやアプリケーションの観点から述べる. [more] RCS2014-167
pp.67-71
RCS 2014-10-16
13:45
神奈川 慶應義塾大学 [依頼講演]5G関連の世界動向及びドコモでの活動
ベンジャブール アナス岸山祥久中村武宏NTTドコモRCS2014-168
現在,世界の多くの移動通信オペレータにより,第三世代(3G)移動通信システムのサービスが広く展開されており,さらに,スマ... [more] RCS2014-168
p.73
RCS 2014-10-16
14:15
神奈川 慶應義塾大学 [依頼講演]5G Mobile Communications for 2020 and Beyond -- Vision and Key Enabling Technologies --
Yuuichi AokiSamsungRCS2014-169
サムスンは,第5世代移動体通信のキープレイヤーとなるべく,2011年から5G技術の研究を開始した.本講演では,我々の5G... [more] RCS2014-169
pp.75-80
RCS 2014-10-16
14:45
神奈川 慶應義塾大学 [依頼講演]5G移動通信におけるミリ波の役割
庄納 崇インテルRCS2014-170
 [more] RCS2014-170
p.81
RCS 2014-10-16
15:30
神奈川 慶應義塾大学 [依頼講演]5Gに向けたヘテロジニアスネットワークに関する取組 ~ C-plane/U-plane 分離型ヘテロジニアスネトワーク ~
中尾正悟山本哲矢岡坂昌蔵鈴木秀俊パナソニックRCS2014-171
爆発的なトラフィックの増加に対応するために、近年、2020年以降の導入を目指した第5世代移動通信システム(5G: 5th... [more] RCS2014-171
pp.83-88
RCS 2014-10-16
16:00
神奈川 慶應義塾大学 [依頼講演]5Gに向けた無線アクセスネットワークアーキテクチャの進化
松永泰彦NECRCS2014-172
 [more] RCS2014-172
pp.89-94
RCS 2014-10-16
16:30
神奈川 慶應義塾大学 [依頼講演]将来無線通信及びその実現への諸技術
大槻知明慶大RCS2014-173
 [more] RCS2014-173
pp.95-97
RCS 2014-10-16
17:15
神奈川 慶應義塾大学 [招待講演]3G-4G無線アクセス技術の特徴及び将来のブロードバンド無線アクセス技術
佐和橋 衛東京都市大RCS2014-174
本稿では,第3世代(3G)及び第4世代(4G)移動通信方式であるWideband CDMA (WCDMA), High-... [more] RCS2014-174
pp.99-104
RCS 2014-10-17
09:30
神奈川 慶應義塾大学 三角型信号点配置を用いる符号化変調の一検討
山岡智也原 照幸岡崎彰浩三菱電機)・山里敬也名大RCS2014-176
 [more] RCS2014-176
pp.111-116
 41件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会