お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

パターン認識・メディア理解研究会 (PRMU)  (検索条件: 2009年度)

「from:2009-10-22 to:2009-10-22」による検索結果

[パターン認識・メディア理解研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU 2009-10-22
10:00
広島 広島大 照明不変特徴量に基づくSIFTを利用した画像内容検索
小林正季亀山啓輔筑波大PRMU2009-71
近年,画像内容検索 (CBIR) ,特に画像中に存在する部分的な対応を検索する部分画像内容検索システムの必要性が高まって... [more] PRMU2009-71
pp.1-6
PRMU 2009-10-22
10:30
広島 広島大 位置と色の統計量を用いた2段階カラー画像領域分割法 ~ 画素を重なりなく非連結性を許す塊に分割する ~
森 文彦山田博三水野 真玉川大PRMU2009-72
以前、2値画像に対し、逐次的走査で方向別射影の統計量から、必ずしも連結性に基づかない領域を高速に分離抽出する方法を提案し... [more] PRMU2009-72
pp.7-12
PRMU 2009-10-22
11:00
広島 広島大 主成分分析による化粧品ファンデーションの反射解析とその応用
森内優介堀内隆彦富永昌治千葉大PRMU2009-73
本研究では,ファンデーション塗布肌の分光反射特性を詳細に解析して分光反射率を推定し,それをレンダリングに応用することを目... [more] PRMU2009-73
pp.13-18
PRMU 2009-10-22
13:00
広島 広島大 視線追跡を利用したカラー画像の画質改善システム
大寺 亮堀内隆彦富永昌治千葉大PRMU2009-74
本稿では,ユーザの視線を追跡することによって,ディスプレイ上の視点の周辺を高速に画質改善するシステムを提案する.提案シス... [more] PRMU2009-74
pp.19-24
PRMU 2009-10-22
13:30
広島 広島大 大気光学現象に基づく虹のフォトリアリスティックレンダリング
金森祥太藤原和也玉木 徹金田和文広島大PRMU2009-75
本論文では,大気光学現象である虹を物理的な光学現象を考慮してフォトリアリスティックにレンダリングする手

法を提案す... [more]
PRMU2009-75
pp.25-30
PRMU 2009-10-22
14:00
広島 広島大 母音音声の色彩表現を用いる構音訓練における視覚的音韻規準に関する検討
上田裕市富田 翔坂田 聡熊本大PRMU2009-76
音声可視化手法として,音声画像表現に基づくリアルタイムシステムを構築し,聴覚障害児の発声訓練における機能評価を行っている... [more] PRMU2009-76
pp.31-36
PRMU 2009-10-22
14:40
広島 広島大 表面下散乱シミュレーションと放射照度分布特性を考慮した表示モデル
高村幸平広島大)・真鍋知久高松高専)・玉木 徹金田和文広島大PRMU2009-77
CGにおける従来の表面下散乱の表示モデルは視覚的判断に基づく近似モデルであり,これからのHDR環境下での高精度な表示のた... [more] PRMU2009-77
pp.37-42
PRMU 2009-10-22
15:10
広島 広島大 色覚メカニズムとその加齢変化 ~ ネットワークモデルとシミュレーションシステム ~
岡嶋克典横浜国大PRMU2009-78
エレメンタル・カラースケーリングとカテゴリカル・カラーネーミングの実験データから、色覚系の階層性に基づく色のカテゴリカル... [more] PRMU2009-78
pp.43-48
PRMU 2009-10-22
15:40
広島 広島大 実写を用いた雲の光学パラメータ推定の一手法
真造佑介土橋宜典山本 強北大PRMU2009-79
 [more] PRMU2009-79
pp.49-54
PRMU 2009-10-22
16:20
広島 広島大 [特別講演]人間はどのように質感を判断するか
本吉 勇NTTPRMU2009-80
物体の表面を見ているとき,人間はその色や明るさだけでなく,光沢や透明感などを容易に見分けることができる.表面の画像が複雑... [more] PRMU2009-80
p.55
PRMU 2009-10-22
17:05
広島 広島大 [特別講演]散乱現象のビジュアルシミュレーション
新谷幹夫東邦大PRMU2009-81
 [more] PRMU2009-81
pp.57-62
PRMU 2009-10-23
09:00
広島 広島大 超球面上における小超球面あてはめとカルヒャー平均
藤木 淳赤穂昭太郎産総研PRMU2009-82
 [more] PRMU2009-82
pp.63-68
PRMU 2009-10-23
09:30
広島 広島大 変文法によるオプティカルフロー超解像
望月義彦亀田裕介・○井宮 淳酒井智弥今泉貴史千葉大PRMU2009-83
本論文では, 副画素精度のオプティカルフローを計算する二段階算法を提案する. 副画素オプティカルフローを計算するためには... [more] PRMU2009-83
pp.69-74
PRMU 2009-10-23
10:00
広島 広島大 弱定常確率場の線形モデルによる3D形状表現とその不変特徴量
高橋 祥趙 晋輝中大PRMU2009-84
3 次元画像など高次元の空間情報は情報量が格段に大きく、その特徴量とりわけユークリッド変換に対する不変な特徴量の抽出が重... [more] PRMU2009-84
pp.75-78
PRMU 2009-10-23
10:40
広島 広島大 Virtual Medical Doctor (VMD) System Reasoning based on Ontology Integration -- Virtual Medical Doctor(VMD) reasoning system --
Hamido FujitaJun HakuraMasaki KurematsuIwate Prefectural Univ.PRMU2009-85
 [more] PRMU2009-85
pp.79-84
PRMU 2009-10-23
11:10
広島 広島大 複数の学習手法を用いた音声からの感情推定
天沼沙織槫松理樹羽倉 淳藤田ハミド岩手県立大PRMU2009-86
本稿では、音声からの感情推定の精度を高めるために、複数の機械学習手法を用いる手法を提案する。本手法では、はじめにサンプル... [more] PRMU2009-86
pp.85-90
PRMU 2009-10-23
11:40
広島 広島大 擬人化システムの表情合成に関する研究
鷹觜拓也羽倉 淳榑松理樹藤田ハミド岩手県立大PRMU2009-87
本研究は, 人間と相互作用を行う擬人化システムにおいて, 人と人との間の感情伝達に類似した感情伝達を実現することを目的と... [more] PRMU2009-87
pp.91-96
PRMU 2009-10-23
13:40
広島 広島大 多様な属性に柔軟に対応できる人物属性認識の準教師付き学習フレームワーク
井尻善久勞 世竑オムロン)・村瀬 洋名大PRMU2009-88
 [more] PRMU2009-88
pp.97-102
PRMU 2009-10-23
14:10
広島 広島大 Active Appearance Modelによる顔特徴量を用いた男女識別
東 篤司福水洋平山内寛紀立命館大PRMU2009-89
人間とコンピュータのコミュニケーションにおいて,性別はコンピュータがよりスムーズな対応をするための重要な情報である.そこ... [more] PRMU2009-89
pp.103-108
PRMU 2009-10-23
14:40
広島 広島大 Active Appearance Modelによる母音認識手法の提案
奥村 翔福水洋平山内寛紀立命館大PRMU2009-90
現在、キーボードに代わる新たな入力手法として音声認識が注目されている。
音声による入力はキーボードに比べて容易であり、... [more]
PRMU2009-90
pp.109-114
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会