お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

ニューロコンピューティング研究会 (NC)  (検索条件: 2011年度)

「from:2011-10-19 to:2011-10-19」による検索結果

[ニューロコンピューティング研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 26件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NC 2011-10-19
10:20
福岡 九州大学大橋キャンパス 脳波を用いたベクションのための新しい指標
妹尾武治九大)・唐山英明富山県立大NC2011-45
ベクション(視覚誘導生自己移動感覚)の計測にはこれまで主観的報告をベースにしたものが大多数であり、客観的な指標作成の試み... [more] NC2011-45
pp.1-3
NC 2011-10-19
10:45
福岡 九州大学大橋キャンパス ヒト視運動性反応の空間周波数依存性
三浦健一郎京大)・瀧 正勝京都府立医科大)・花沢明俊九工大)・河野憲二京大NC2011-46
視運動性反応は広い視野の動きによって誘発される眼球運動反応である。視覚刺激の速度のステップ状の変化で誘発される眼球運動反... [more] NC2011-46
pp.5-10
NC 2011-10-19
11:10
福岡 九州大学大橋キャンパス 初期視覚野におけるスピード選択性運動検出器の計算モデル
豊田行成花沢明俊九工大NC2011-47
カメラによる運動の検出は画像処理によって重要なタスクの一つである.
視野内の運動の検出はまた,生物の脳の視覚情報処理に... [more]
NC2011-47
pp.11-16
NC 2011-10-19
11:35
福岡 九州大学大橋キャンパス ラット海馬で観察される、てんかん波とベータ波の機能的相違点
橋本あゆみ蔭山逸行西村基志夏目季代久九工大NC2011-48
ラット海馬で観察されるθ、β、γ波は学習に関連している。それらの脳波はラットの海馬から作成した海馬スライスにおいて、θ、... [more] NC2011-48
pp.17-22
NC 2011-10-19
13:10
福岡 九州大学大橋キャンパス 運動切り替え時に見られるLFPベータ振動の変化
保坂亮介福岡大)・中島 敏東北大)・合原一幸東大)・山口陽子理研)・虫明 元東北大NC2011-49
 [more] NC2011-49
pp.23-28
NC 2011-10-19
13:35
福岡 九州大学大橋キャンパス 区分線形振動子の位相応答特性と位相リセットのリズム運動制御における機能的役割
中田一紀九大)・佐藤能臣九工大/理研/FIAS)・松岡清利九工大NC2011-50
本研究では,松岡振動子として知られている区分線形振動子モデルを,そのタイムスケールパラメータに着目し,fast-slow... [more] NC2011-50
pp.29-34
NC 2011-10-19
14:00
福岡 九州大学大橋キャンパス 神経振動子を用いた蛇型ロボットの適応制御
松尾貴之北九州高専)・石井和男九工大NC2011-51
 [more] NC2011-51
pp.35-40
NC 2011-10-19
14:25
福岡 九州大学大橋キャンパス ファン・デル・ポール振動子を用いた車両周回軌道生成の提案
小野耕輔我妻広明九工大NC2011-52
近年,自家用車向けに障害物回避や車間維持の自動装置組み込みの検討が進んでいる.工学的実現の容易さから,各種センサを搭載し... [more] NC2011-52
pp.41-46
NC 2011-10-19
15:05
福岡 九州大学大橋キャンパス [招待講演]対話型進化計算の高速化の取り組みと人間科学への応用
高木英行九大NC2011-53
対話型進化計算(IEC)の筆者らの取り組みのうち,高速化手法開発と新しい研究分野である人間科学への応用について紹介する.... [more] NC2011-53
pp.47-52
NC 2011-10-19
15:55
福岡 九州大学大橋キャンパス 球体駆動式全方向移動機構を用いた歩行介助ツールの開発
石田秀一宮本弘之九工大NC2011-54
高齢者の自立した生活を困難にさせる要因に下肢運動機能の低下が挙げられ,生活範囲の著しい減少や生きがいの喪失などの悪影響を... [more] NC2011-54
pp.53-58
NC 2011-10-19
16:20
福岡 九州大学大橋キャンパス 体幹バランスに注目した認知運動療法の支援装置開発
福留麻理恵九工大)・我妻広明理研NC2011-55
本研究では脳性麻痺児童のためのリハビリテーション支援装置の開発を目指す.脳の可塑性に注目した運動と知覚を関連付ける認知運... [more] NC2011-55
pp.59-64
NC 2011-10-19
17:00
福岡 九州大学大橋キャンパス バッタ規範型高出力関節機構に関する研究
西田祐也九工大)・園田 隆ふくおかアイスト)・石井和男九工大NC2011-56
バッタやコオロギはなどのバッタ目に属する昆虫は力強い後脚を保有しており,瞬発運動や歩行運動を実現している.本研究では,歩... [more] NC2011-56
pp.65-69
NC 2011-10-19
17:25
福岡 九州大学大橋キャンパス ロボット用人工筋肉開発に向けた瞬発性を持つS字機構の検討
曽根雅史九工大)・我妻広明九工大/理研NC2011-57
近年,有機材料など生体に学ぶ素材開発研究が進んでいる.一方,ロボットの従来開発では,制御の容易な電気モータが用いられ,期... [more] NC2011-57
pp.71-76
NC 2011-10-19
17:50
福岡 九州大学大橋キャンパス 段差乗り越えのためのテオ・ヤンセン機構の改良
古茂田和馬九工大)・我妻広明理研NC2011-58
古来より車輪は,重量物を運搬するのに利用されてきた.また不整地等ではクローラが活躍してきた.一方,生物は,筋肉の収縮の繰... [more] NC2011-58
pp.77-82
NC 2011-10-20
09:30
福岡 九州大学大橋キャンパス 形状と色類似特徴の共起による人物検出における空間的制限の導入
松井大徳花沢明俊九工大NC2011-59
本稿では,特徴量の共起アルゴリズムに空間的制限を導入した人物検出手法を提案する.学習手法のAdaBoostは,誤識別した... [more] NC2011-59
pp.83-88
NC 2011-10-20
09:55
福岡 九州大学大橋キャンパス ニューラルネットワークを用いた色彩に対する感性次元の構築
小川浩二村松慶一松居辰則早大NC2011-60
機能指向から感性指向へと消費者にとっての価値が移り変わりつつある現在,膨大なデザイン候補から個人の嗜好に合ったものを抽出... [more] NC2011-60
pp.89-94
NC 2011-10-20
10:20
福岡 九州大学大橋キャンパス 自己組織化マップによるボードゲームの盤面状態の低次元化
柿添祐樹亀井圭史西日本工大)・石川眞澄九工大NC2011-61
ボードゲームなどを行うエージェントを考える際,その学習時にボードゲームが持つ状態数や情報の次元の大きさが問題となることが... [more] NC2011-61
pp.95-100
NC 2011-10-20
10:45
福岡 九州大学大橋キャンパス 位相保存写像の標準理論確立の試み
古川徹生九工大NC2011-62
 [more] NC2011-62
pp.101-106
NC 2011-10-20
13:10
福岡 九州大学大橋キャンパス 非線形パーセプトロンのためのノードパータベーション学習の統計力学
原 一之日大)・片平健太郎JST)・岡ノ谷一夫理研)・岡田真人東大NC2011-63
ノードパータベーション学習は確率的勾配法の一つであり,目的関数を定式化できない問題にも適用でき
る利点がある.我々は前... [more]
NC2011-63
pp.107-112
NC 2011-10-20
13:35
福岡 九州大学大橋キャンパス 細胞新生するスパースなHopfieldモデルの統計力学的解析
宮田龍太前川治郎東工大)・倉田耕治琉球大)・青西 亨東工大NC2011-64
本研究では,スパースコーディングされた細胞新生するHopfieldモデルについて,SCSNAによる統計力学的解析を行う.... [more] NC2011-64
pp.113-118
 26件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会