お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

ニューロコンピューティング研究会 (NC)  (検索条件: 2015年度)

「from:2016-01-28 to:2016-01-28」による検索結果

[ニューロコンピューティング研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NC, NLP
(併催)
2016-01-28
09:30
福岡 九州工業大学 若松キャンパス 2重巻きネイマルク・サッカー分岐と2つの2-トーラスの共存part2
小楠大貴日高秀野明大)・関川宗久宇都宮大)・稲葉直彦遠藤哲郎明大NLP2015-126
 [more] NLP2015-126
pp.1-6
NC, NLP
(併催)
2016-01-28
09:55
福岡 九州工業大学 若松キャンパス 加振されたボルトに取り付けられたナットの弾道的運動
富永広貴佐賀大)・宮崎修次京大NLP2015-127
 [more] NLP2015-127
pp.7-9
NC, NLP
(併催)
2016-01-28
10:20
福岡 九州工業大学 若松キャンパス 結合カオス写像に対応する重区分線形系とカオス同期について
Nguyen Hoang Dao坪根 正長岡技科大NLP2015-128
 [more] NLP2015-128
pp.11-14
NC, NLP
(併催)
2016-01-28
10:55
福岡 九州工業大学 若松キャンパス 非対称結合遅延を有するリング型高次元写像ネットワークに生じる振動停止現象
渡辺智彦杉谷栄規小西啓治原 尚之阪府大NLP2015-129
本報告では,非対称結合遅延を有するリング型高次元写像ネットワークに生じる振動停止現象について検討する.リング型高次元写像... [more] NLP2015-129
pp.15-19
NC, NLP
(併催)
2016-01-28
11:20
福岡 九州工業大学 若松キャンパス 1次元Ginzburg-Landauモデルの遅延結合によって誘発される振動停止現象
テキ博偉小西啓治原 尚之阪府大NLP2015-130
 [more] NLP2015-130
pp.21-26
NC, NLP
(併催)
2016-01-28
11:45
福岡 九州工業大学 若松キャンパス 過去の総供給電力に反比例した電力価格に基づいて充電を開始する蓄電池モデルのダイナミクス
今坂友亮阪府大)・伊藤 章デンソー)・杉谷栄規小西啓治原 尚之阪府大NLP2015-131
 [more] NLP2015-131
pp.27-32
NC, NLP
(併催)
2016-01-28
13:10
福岡 九州工業大学 若松キャンパス 英語リズム教材学習時における、短期学習と「飽き」に関連する脳波
和田幸太朗夏目季代久九工大NLP2015-132
 [more] NLP2015-132
pp.33-38
NC, NLP
(併催)
2016-01-28
13:35
福岡 九州工業大学 若松キャンパス 音楽ゲームを用いた英語リズム学習の可能性に関する研究
高橋麻美夏目季代久九工大NLP2015-133
本研究では、英語リズム学習(RIM)教材が流れる音楽ゲームを開発し、そのゲームをプレイする事によって英語リズム学習が可能... [more] NLP2015-133
pp.39-44
NC, NLP
(併催)
2016-01-28
14:00
福岡 九州工業大学 若松キャンパス 眼電図を用いたスクロールゲームの開発
吉田卓洋夏目季代久九工大NLP2015-134
 [more] NLP2015-134
pp.45-50
NC, NLP
(併催)
2016-01-28
14:35
福岡 九州工業大学 若松キャンパス SOMを用いたベクトル認識システムにおけるグループ分けの効果
太田真嘉伊東大五肥川宏臣関西大NC2015-56
あらまし本稿は, T. Kohonen の提案した自己組織化マップ(Self-organizing Map : SOM)... [more] NC2015-56
pp.1-6
NC, NLP
(併催)
2016-01-28
15:00
福岡 九州工業大学 若松キャンパス ハードウェア指文字認識システム用オフチップ学習アルゴリズム
玉置将幸肥川宏臣関西大NC2015-57
本論文では,オフチップ学習における特徴ベクトルの摂動付加によるハードウェア指文字認識システムの
認識性能の改善について... [more]
NC2015-57
pp.7-12
NC, NLP
(併催)
2016-01-28
15:25
福岡 九州工業大学 若松キャンパス i-vectorにアンサンブル学習を加えた話者識別法の比較検証 ~ Bagging対Random Forest ~
園田祥平井上真郷早大NC2015-58
近年, 話者識別法の多くは話者の特徴を表すi-vectorを経由して行われる.各発話のi-vectorは超球上に分布する... [more] NC2015-58
pp.13-16
NC, NLP
(併催)
2016-01-28
15:50
福岡 九州工業大学 若松キャンパス 個人の反対顔を用いた顔空間中心の推定
山本泰毅佐藤直行公立はこだて未来大NC2015-59
顔特徴における平均性は, 健康と発達の指標の一つであり, 平均性が高くなると魅力も高くなるのが定説で ある. 顔空間とい... [more] NC2015-59
pp.17-22
NC, NLP
(併催)
2016-01-28
16:25
福岡 九州工業大学 若松キャンパス [招待講演]表面筋電位信号を用いた複数指姿勢の連続的推定
柴田智広九工大)・Ngeo, Jimson G奈良先端大NC2015-60
 [more] NC2015-60
pp.23-24
NC, NLP
(併催)
2016-01-29
09:30
福岡 九州工業大学 若松キャンパス 指数関数マーキングに基づいた最適時間FSSPアルゴリズムの実装
廣田実喜梅尾博司阪電通大NLP2015-135
 [more] NLP2015-135
pp.51-55
NC, NLP
(併催)
2016-01-29
09:55
福岡 九州工業大学 若松キャンパス 決定論型PSOネットワークにおける結合パラメータに関する調査
佐々木智志中野秀洋宮内 新田口 亮東京都市大NLP2015-136
PSOネットワークは複数のサブ粒子群をネットワーク構造で結合したマルチスウォーム手法の1つである. PSOネットワークで... [more] NLP2015-136
pp.57-62
NC, NLP
(併催)
2016-01-29
10:20
福岡 九州工業大学 若松キャンパス 対称なカオスダイナミクスを用いた群知能最適化法のGPUへの実装
田中健一郎丹治裕一香川大)・山仲芳和坪根 正長岡技科大NLP2015-137
 [more] NLP2015-137
pp.63-67
NC, NLP
(併催)
2016-01-29
10:55
福岡 九州工業大学 若松キャンパス MIMO-OFDMシステムにおける無線リソース割当厳密最適化法の検討
光岡高宏Thong Huynh黒田佳織長谷川幹雄東京理科大NLP2015-138
モバイル端末の性能の向上およびリッチコンテンツの増加に伴い,高速で大容量な無線通信システムが要求されている.限られた周波... [more] NLP2015-138
pp.69-73
NC, NLP
(併催)
2016-01-29
11:20
福岡 九州工業大学 若松キャンパス デジタルマップ解析のための特徴量
濱口智紀山岡弘樹斎藤利通法政大NLP2015-139
簡素なデジタルマップの多種多様な定常状態について考察する.
マップは有限の格子点集合上で定義されているので, 定常状... [more]
NLP2015-139
pp.75-79
NC, NLP
(併催)
2016-01-29
11:45
福岡 九州工業大学 若松キャンパス WTAスイッチングを有する並列化昇圧コンバータの故障許容力
袴田翔太村田康臣斎藤利通法政大NLP2015-140
本論文では, Winner-Take-Allスイッチングルールを用いた並列化昇圧コンバータについて考察する. この回路は... [more] NLP2015-140
pp.81-86
 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会