お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

知能ソフトウェア工学研究会 (KBSE)  (検索条件: 2018年度)

「from:2019-03-01 to:2019-03-01」による検索結果

[知能ソフトウェア工学研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 14件中 1~14件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
KBSE 2019-03-01
13:40
京都 同志社大学寒梅館 概念モデル設計におけるモデル編集履歴とモデル自動評価ツールの効果の分析
一戸祐汰橋浦弘明日本工大)・田中昂文東京農工大)・櫨山淳雄学芸大)・高瀬浩史日本工大KBSE2018-55
近年,データベースが管理するデータは多様かつ膨大になり,ERDなどのモデル表記法を適切に活用できるエンジニアの需要が高ま... [more] KBSE2018-55
pp.7-12
KBSE 2019-03-01
14:10
京都 同志社大学寒梅館 プログラミング過程の可視化ツールによる学習者の傾向分析
髙山源貴橋浦弘明日本工大)・田中昂文東京農工大)・櫨山淳雄学芸大)・高瀬浩史日本工大KBSE2018-56
近年,教育におけるビッグデータ活用としてLearning Analytics (LA)が注目されている.LAは利用履歴を... [more] KBSE2018-56
pp.13-18
KBSE 2019-03-01
14:55
京都 同志社大学寒梅館 多地点・異機種センサによる環境モニタリングのためのシステムアーキテクチャ
浅野弘樹粂野文洋日本工大KBSE2018-57
IoT(Internet of Things)の普及により、我々の身の回りの機器やセンサがインターネットに繋がるようにな... [more] KBSE2018-57
pp.19-24
KBSE 2019-03-01
15:25
京都 同志社大学寒梅館 カルマンフィルタを利用したQ学習
髙畑 慶北尾健大三浦孝夫法政大KBSE2018-58
 [more] KBSE2018-58
pp.25-29
KBSE 2019-03-01
15:55
京都 同志社大学寒梅館 モンテカルロ法による条件付き確率場の効率的な学習
後藤 仁三浦孝夫法政大KBSE2018-59
 [more] KBSE2018-59
pp.31-37
KBSE 2019-03-01
16:40
京都 同志社大学寒梅館 ハッセ図としてのクラス・ER図:クラス図作成のためのガイドライン
金田重郎井田明男森本悠介同志社大KBSE2018-60
クラス図(ER 図)は,ソフトウェア開発,特に概念モデリングにおいて重要な役割を果たす.しかし,UML クラス図の教科書... [more] KBSE2018-60
pp.39-44
KBSE 2019-03-01
17:25
京都 同志社大学寒梅館 教育支援システムのための人物の行動追跡システムの開発
張 斌神奈川大)・中村友昭長井隆行電通大)・大森隆司玉川大)・金子正秀電通大)・林 憲玉神奈川大KBSE2018-61
本稿では,体育やダンスなど行動の多い授業中で,教育者の目線で学生一人一人の行動を疲れなく観察し,フィードバックをする作業... [more] KBSE2018-61
pp.45-49
KBSE 2019-03-02
09:00
京都 同志社大学寒梅館 ソフトウェアセキュリティ知識ベースを用いた要求分析及び設計における知識提示手法の開発とケーススタディによる評価
山田侑樹・○櫨山淳雄学芸大)・吉岡信和NIIKBSE2018-62
近年,不正アクセスによる情報漏えいなどサイバー攻撃の脅威が深刻化している.こうした背景からセキュアなソフトウェアの開発が... [more] KBSE2018-62
pp.51-56
KBSE 2019-03-02
09:30
京都 同志社大学寒梅館 ソフトウェア開発PBLにおけるチャットと成果物の関連付けによるコミュニケーション支援環境の開発とその初期評価
工藤くりこ櫨山淳雄学芸大)・鷲崎弘宜早大KBSE2018-63
近年のソフトウェア開発PBLでは,チーム間のコミュニケーションや成果物管理にSlackやGitHubといった, 実際の開... [more] KBSE2018-63
pp.57-62
KBSE 2019-03-02
10:00
京都 同志社大学寒梅館 学習済みWebサイトの操作ログに基づく有効性・効率性評価の実践
青木亮太小形真平岡野浩三信州大KBSE2018-64
業務系Webアプリケーションの有効性と効率性は,生産性を高めるために重要である.
我々はこれまで,有効性と効率性を効率... [more]
KBSE2018-64
pp.63-68
KBSE 2019-03-02
10:45
京都 同志社大学寒梅館 情報セキュリティ教育ゲームの学習効果の検証
廣瀬 司中谷多哉子放送大KBSE2018-65
近年,情報セキュリティ事件・事故は人に起因するものが多く発生している.したがって情報セキュリティ教育は大変重要である.情... [more] KBSE2018-65
pp.69-73
KBSE 2019-03-02
11:30
京都 同志社大学寒梅館 自己適応システムの動的検証法の高速化に関する研究
妙見侑祐中川博之土屋達弘阪大KBSE2018-66
ソフトウェアシステムの実行環境は刻一刻と変化するものとなっており,不確かなものとなっている.その不確かな環境でソフトウェ... [more] KBSE2018-66
pp.75-80
KBSE 2019-03-02
12:00
京都 同志社大学寒梅館 会議での意見収集を補完するMinute Paper ~ その事例報告と考察201903 ~
岡本克也中谷多哉子放送大KBSE2018-67
我々はMinute Paperに適切な質問を設定することにより,会議中に参加者が想起したものの発言の機会を得られなかった... [more] KBSE2018-67
pp.81-86
KBSE 2019-03-02
12:30
京都 同志社大学寒梅館 音声情報の可視化による議事録生成ツールへ向けて
中村悠介中瀬 武谷島聖司松野 裕日大KBSE2018-54
今日、企業などでの会議などにおける議事録はプロジェクトや業務を進めるにあたって重要なコミュニケーション手段である。しかし... [more] KBSE2018-54
pp.1-5
 14件中 1~14件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会