お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

コミュニケーションシステム研究会 (CS)  (検索条件: 2017年度)

「from:2017-07-27 to:2017-07-27」による検索結果

[コミュニケーションシステム研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 30件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS 2017-07-27
09:30
長崎 福江文化会館 MQTTのIoTへの適用における課題と性能評価
佐々木裕也横谷哲也向井宏明金沢工大CS2017-12
Internet of Things(IoT)の発展ために産学官で活発な議論が行われている.現在インタネットアクセスで広... [more] CS2017-12
pp.1-4
CS 2017-07-27
09:33
長崎 福江文化会館 Performance Analysis on Uplink Pilot Allocation in TDD Massive MIMO Heterogeneous Networks
Wanming HaoOsamu MutaHiroshi FurukawaKyushu Univ.CS2017-13
 [more] CS2017-13
pp.5-6
CS 2017-07-27
09:36
長崎 福江文化会館 Non-Trusted LBSを用いた低コストなダミー生成方式
崔 相勳春田秀一郎朝比奈 啓笹瀬 巌慶大CS2017-14
 [more] CS2017-14
pp.7-12
CS 2017-07-27
09:39
長崎 福江文化会館 URLを分割する難読化が施された悪性JavaScriptの検出法
森重翔也春田秀一郎朝比奈 啓笹瀬 巌慶大CS2017-15
近年,ドライブバイダウンロード攻撃に使用されている悪性JavaScriptには,URLを分割することでアンチウイルスソフ... [more] CS2017-15
pp.13-18
CS 2017-07-27
09:42
長崎 福江文化会館 RFタグの読み取り回数と位相の変動量の分散を特徴量に用いた機械学習によるディープショッピングデータの取得方式の検討
會田慎一郎朝比奈 啓豊田健太郎笹瀬 巌慶大CS2017-16
 [more] CS2017-16
pp.19-24
CS 2017-07-27
09:45
長崎 福江文化会館 SDM-PONにおけるクリップ送信方式による伝送特性 ~ 距離ランダムモデルにおける評価 ~
横谷温子大坐畠 智上田裕巳電通大CS2017-17
筆者らは,より高速で経済的な光アクセスネットワークの実現を目指して,ユーザデータをサブキャリアで変調して伝送するSDM-... [more] CS2017-17
pp.25-28
CS 2017-07-27
09:48
長崎 福江文化会館 無線センサネットワークにおけるScope SelectionとCode Acquisitionを可能にするRPLベースコード配布方式
朝比奈 啓笹瀬 巌慶大)・山本尚生東京都市大)・P. Takis Mathiopoulosアテネ大CS2017-18
バグの修正などを目的としたアップデートコードの配信において,一部のセンサのみを配信対象としたの電力効率の良い方式(Sco... [more] CS2017-18
pp.29-34
CS 2017-07-27
09:51
長崎 福江文化会館 マルチキャリア電力線通信におけるインパルス性雑音抑圧に関する検討
景山知哉牟田 修九大)・Haris GacaninNokiaCS2017-19
 [more] CS2017-19
pp.35-36
CS 2017-07-27
09:54
長崎 福江文化会館 多素子MIMOシステムにおける周波数と遅延時間領域の2次元パイロット割当を用いる上り回線チャネル推定に関する検討
松崎洸貴牟田 修九大)・Haris GacaninNokia BelgiumCS2017-20
基地局において多数のアンテナ素子を用いる多素子MIMO(Multiple-Input Multiple-Output)技... [more] CS2017-20
pp.37-38
CS 2017-07-27
09:57
長崎 福江文化会館 IoT端末の模擬環境の構築について
桑原剛希横谷哲也向井宏明金沢工大CS2017-21
IoTシステムの研究開発における重要な課題の一つとして、膨大な数の実際のデバイスをネットワークに接続し、性能等を検証する... [more] CS2017-21
pp.39-42
CS 2017-07-27
10:00
長崎 福江文化会館 無線LANにおけるSVCを用いた伝送速度適応選択によるマルチキャスト配信の一検討
設樂 勇森野善明日本工大)・西森健太郎新潟大)・平栗健史日本工大CS2017-22
 [more] CS2017-22
pp.43-47
CS 2017-07-27
10:03
長崎 福江文化会館 ドローンを用いた無線メッシュネットワークの通信効率向上の一検討
徳江健太松村勝裕設樂 勇森野善明進藤卓也平栗健史日本工大CS2017-23
 [more] CS2017-23
pp.49-51
CS 2017-07-27
13:45
長崎 福江文化会館 [招待講演]5Gモバイルの無線リソース割当て用スケジューラへのハードウェアアクセラレータ適用の検討
有川勇輝坂本 健木村俊二NTTCS2017-24
第5世代移動通信システム(5G)の実現に向けて,システム容量を向上させるために,アンテナを超高密度に配置する超高密度分散... [more] CS2017-24
pp.53-58
CS 2017-07-27
14:10
長崎 福江文化会館 [招待講演]TDD-based Mobile Fronthaulと他サービスの同一TDM-PON収容実現へ向けた実験評価
久野大介鵜澤寛之中山 悠島田達也寺田 純大高明浩NTTCS2017-25
モバイルシステム全体の経済化を図るために,モバイルフロントホール(MFH)へのTDM-PON適用が検討されている.その一... [more] CS2017-25
pp.59-64
CS 2017-07-27
14:35
長崎 福江文化会館 [招待講演]Digitized-RoF伝送による光映像配信システムの実現に向けた量子化数削減に関する一検討
椎名亮太藤原稔久NTT)・須川智規NTT-AT)・池田 智NTTCS2017-26
地上デジタル放送,BSデジタル放送やCSデジタル放送などの基幹放送波の有線系による再放送として,HFCやFTTH等による... [more] CS2017-26
pp.65-70
CS 2017-07-27
15:10
長崎 福江文化会館 [招待講演]プログラマブルOLT実現に向けた汎用プロセッサによる物理層処理のリアルタイム検証
鈴木貴大キム サンヨプ可児淳一鈴木謙一大高明浩NTTCS2017-27
 [more] CS2017-27
pp.71-75
CS 2017-07-27
15:35
長崎 福江文化会館 [招待講演]1G,10G,NG-PON2,及び映像配信システム共存下における線形/非線形クロストークの影響検討
原 一貴田口勝久谷口友宏西原 晋浅香航太鈴木謙一新居丈司大高明浩NTTCS2017-28
1G-, 10G-級PON,映像配信システム,及びNG-PON2が同一媒体網上で共存した場合の伝送時におけるBER(Bi... [more] CS2017-28
pp.77-82
CS 2017-07-27
16:00
長崎 福江文化会館 [招待講演]スリープ機能付き成功優先スロットアロハの設計と解析
梅原大祐京都工繊大CS2017-29
先進的な無線センサによるデータ収集では,フレームデータサイズが小さくPHYレートが向上していくことから,そのフレーム時間... [more] CS2017-29
pp.83-88
CS 2017-07-27
16:35
長崎 福江文化会館 [特別招待講演]将来ネットワークインフラに関する標準化課題
前田洋一TTCCS2017-30
将来のネットワークインフラに対する要求条件を明らかにし、今後のネットワークインフラ構築に向けた技術課題と関連した標準化課... [more] CS2017-30
pp.89-94
CS 2017-07-27
17:20
長崎 福江文化会館 [特別招待講演]研究教育活動をより高めるための学会の役割と活性化への提言
笹瀬 巌慶大CS2017-31
研究教育活動を楽しみ、研究教育の質を高め、幅を広げるためには、学会活動は必須である。ここでは、学会の役割と活性化について... [more] CS2017-31
pp.95-100
 30件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会