電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


非線形問題研究会(NLP) [schedule] [select]
専門委員長 土居 伸二 (京大)
副委員長 堀尾 喜彦 (東京電機大)
幹事 徳田 功 (北陸先端大), 安達 雅春 (東京電機大)
幹事補佐 山末 耕平 (東北大), 松浦 隆文 (東京理科大)

回路とシステム研究会(CAS) [schedule] [select]
専門委員長 牧野 光則 (中大)
副委員長 小久保 優 (日立)
幹事 神澤 雄智 (芝浦工大), 田中 聡 (ルネサステクノロジ)
幹事補佐 高藤 大介 (広島大), 川本 高司 (日立)

日時 2010年 8月 2日(月) 09:00 - 18:00
2010年 8月 3日(火) 09:00 - 15:35
議題 一般 
会場名 鳴門教育大学 地域連携センター 
交通案内 http://www.naruto-u.ac.jp/
会場世話人
連絡先
武藏 美緒
0884-23-7296(内線602)
他の共催 ◆ネットワークダイナミクス研究会併催、IEEE CAS Society 四国チャプタ協賛
お知らせ ◎1日目の晩には夕食を兼ねた懇親会を予定していますのでご参加ください.
鳴門研究会についての詳細な情報は以下の特設サイトにて公開されています.
http://www01.anan-nct.ac.jp/nlp-tokushima-naruto

8月2日(月) 午前 
09:00 - 12:05
(1) 09:00-09:25 カオス回路の完全結合系におけるスイッチング現象の逆相同期について ○西本卓恭・細川康輝(四国大)・西尾芳文(徳島大)
(2) 09:25-09:50 連続CT画像再構成法の離散化に基づく反復法の性質 ○上田知佳・藤本憲市・吉永哲哉(徳島大)
(3) 09:50-10:15 多変数多項式を近似する3層ニューラルネットワーク構造の計算 ○中村雄一(阿南高専)・中川匡弘(長岡技科大)
  10:15-10:25 休憩 ( 10分 )
(4) 10:25-10:50 二次割当問題のためのカオスダイナミクスで駆動するスライド挿入割当法 ○坂本雄祐・堀尾喜彦(東京電機大)
(5) 10:50-11:15 カオスノイズを都市配置に加えた巡回セールスマン問題の解法 ○吉田泰之・上手洋子・西尾芳文(徳島大)
(6) 11:15-11:40 ネットワーク構造によるD-PSOの性能に関する考察 ○辻本貴博・進藤卓也・神野健哉(日本工大)
(7) 11:40-12:05 複数の異なる働きを持つ集団からなる粒子群最適化手法 ○杉本雅樹(徳島大)・松下春奈(法政大)・西尾芳文(徳島大)
8月2日(月) 午後 
13:20 - 16:00
(8) 13:20-13:45 あるSlow-Fast系にみられる混合モード振動の回路実験 ○稲葉直彦(明大)・関川宗久(JST)・吉永哲哉・藤本憲市(徳島大)・坪内孝司(筑波大)・遠藤哲郎(明大)
(9) 13:45-14:10 微小周期外乱下における二対の安定および不安定なあひる解の形状の酷似について ○関川宗久(JST)・稲葉直彦(明大)・吉永哲哉(徳島大)・合原一幸(東大/JST)
(10) 14:10-14:35 Functional Connectivity Patterns Organized through STDP in Recurrent Networks ○Hideyuki Kato・Tohru Ikeguchi(Saitama Univ.)
  14:35-14:45 休憩 ( 10分 )
(11) 14:45-15:10 クラスター係数の最大値および極大値に関する考察 肥塚紗希・○高橋規一(九大)
(12) 15:10-15:35 スケール付β写像に基づくA/D変換器の離散時間積分器による実現法 ○堀尾喜彦(東京電機大)・香田 徹(九大)・合原一幸(東大)
(13) 15:35-16:00 非線形楕円型偏微分方程式の精度保証法 ○大石進一・高安亮紀(早大)・久保隆徹(筑波大)
  16:00-16:10 休憩 ( 10分 )
8月2日(月) 午後  招待講演(ネットワークダイナミクス研究会と併催)
16:10 - 17:00
(14) 16:10-17:00 [招待講演]アマガエルの同期発声行動に潜むフラストレーション研究 ○合原一究(京大)
  17:00-17:10 休憩 ( 10分 )
8月2日(月) 午後  招待講演
17:10 - 18:00
(15) 17:10-18:00 [招待講演]非線形LC回路に関連した問題提起 ○川上 博
8月3日(火) 午前 
09:00 - 09:50
(16) 09:00-09:25 電力系統の安定性を説明する機械的立体(野田)モデルの実験的検証 ○大曲祐子・舟木 剛(阪大)
(17) 09:25-09:50 Sharp Heuristic Algorithms for Extracting a Maximum Induced Tree from a Graph ○Hiroyuki Yoshida・Daisuke Takafuji・Toshimasa Watanabe(Hiroshima Univ.)
  09:50-10:20 ポスター論文ショートプレゼンテーション ( 30分 )
  10:20-10:30 休憩 ( 10分 )
8月3日(火) 午前  ポスターセッション
10:30 - 12:10
(18) 10:30-12:10 パラメータ強制を含むロジスティック写像の広域結合系における同期の共存現象 ○粂野紘範・西尾芳文(徳島大)・Daniele Fournier-Prunaret(Univ. de Toulouse)
(19) 10:30-12:10 2テンプレートCNNにおけるネットワークトポロジーによる発振現象のちがい ○藤井淳二(徳島大)・細川康輝(四国大)・西尾芳文(徳島大)
(20) 10:30-12:10 アニーリングノイズを利用したBPによるCNNテンプレート設計 ○那賀川 雅・上手洋子・西尾芳文(徳島大)
(21) 10:30-12:10 非対称に結合されたカオスシステムにおけるパラメータ誤差と同期現象の関係について ○細川康輝(四国大)・西尾芳文(徳島大)
(22) 10:30-12:10 LC回路によって結合されたBVP発振器で起こる非線形現象 ○西内悠祐(高知高専)・上田哲史(徳島大)
(23) 10:30-12:10 断続特性をもつ系におけるdelayed feedback controlの検討 ○中西崇弥・伊藤大輔・上田哲史(徳島大)・井村順一(東工大)・合原一幸(東大)
(24) 10:30-12:10 南雲・佐藤モデルの二個結合系における分岐と特性 ○木下和俊・上田哲史(徳島大)・井村順一(東工大)・合原一幸(東大)
(25) 10:30-12:10 離散時間ニューロンの3個結合系にみられる振動応答の分岐 ○藤原政良・武藏美緒・藤本憲市・吉永哲哉(徳島大)
(26) 10:30-12:10 格子状に結合された発振器にみられる様々な位相反転波動の振る舞いについて ○油谷仁志・國廣成功(広島工大)・山根 卓(住友電工システムソリューション)・山内将行(広島工大)・西尾芳文(徳島大)
(27) 10:30-12:10 単電子リングオシレータの結合による位相雑音の低減 ○石田雅和・藤坂尚登・神尾武司・生岩量久(広島市大)
(28) 10:30-12:10 動的なテンプレートを持つセルラニューラルネットワークの動画像処理時のテンプレート調査 ○川原雅一・上手洋子・西尾芳文(徳島大)
8月3日(火) 午後 
13:20 - 15:35
(29) 13:20-13:45 3×3の格子状にインダクタで結合された発振器のシステムを用いたカオス時系列データの予測の自動化について ○佐々木達也・井元健夫・山内将行(広島工大)・西尾芳文(徳島大)
(30) 13:45-14:10 魚行動のカオス性評価と移動ロボットへの適用 ○福田耕治・武藏美緒・杉野隆三郎・森住 昇(阿南高専)
(31) 14:10-14:35 Pulse Coupled Neural Networkを用いた画像認識のための結合荷重行列の最適化 ○米川雅人・黒川弘章(東京工科大)
  14:35-14:45 休憩 ( 10分 )
(32) 14:45-15:10 結合Izhikevichニューロンにおける分岐現象 ○伊藤大輔・上田哲史(徳島大)・合原一幸(東大)
(33) 15:10-15:35 バンドパスシグマデルタ領域ディジタルウェーヴフィルタ ○安野孝志・藤坂尚登・神尾武司・生岩量久(広島市大)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演発表 45 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
NLP 非線形問題研究会(NLP)   [今後の予定はこちら]
問合先 徳田功 (北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科)
E--mail: iojaist
Phone: 0761-51-1226, FAX: 0761-51-1149 
CAS 回路とシステム研究会(CAS)   [今後の予定はこちら]
問合先 神澤 雄智(芝浦工業大学)
TEL 03-5859-8253
E--mail: nsicbau-it 
お知らせ ◎回路とシステム研究専門委員会では、研究会の振興を目的として「回路とシステム研究会学生優秀発表賞」を制定しました。
優秀な学生発表は、3月の総合大会にて表彰いたしますので、ふるって申し込み・投稿をお待ちしております。
受賞資格は回路とシステム研究会でご自身で発表され、かつ予稿にて第一著者のIEICE学生会員(申し込み中でも可)の方です。
詳しくは幹事までお問い合わせください。


Last modified: 2010-07-26 14:50:26


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[CAS研究会のスケジュールに戻る]   /   [NLP研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会